最終更新:

14
Comment

【3849646】これは毒親でしょうか

投稿者: まゆみん   (ID:agJgWmIUWL.) 投稿日時:2015年 09月 15日 00:59

小学校3年生と3歳の息子がいます。
主に長男への日々の苛立ちがどんどんエスカレートしていて自分でもヒステリーに怒り過ぎてしまいます。大体どこのご家庭でもあるような男の子の悩みなのですが、注意した時の長男の憎まれ口や捨て台詞、やめなさいと言ってもやめないずうずうしさについ感情的になり、敢えて傷つけるような言葉を浴びせてしまいます。
私はフルタイムで働いているので一人で宿題をしたりちゃんとやってくれます。そう言う時はとても仲が良いのですが、ひとたび本人の思い通りにならない事が起きると親に唾をはくような態度をとります。
学校でも同じようで、思い通りにならないと暴言を吐いたり、授業で自分以外のお友達が目立った発言などすると大声で邪魔して自分に注目を集めようとするらしいです。
私が毒親で本人の自己肯定感をなくしてしまっているからでしょうか?
発達障害のカウンセリングを受けようかとも考えていますが、それよりも私がカウンセリングに通ったほうが良いのではないかと思っています

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3849839】 投稿者: ホントだ  (ID:MWiP7ehoqQo) 投稿日時:2015年 09月 15日 09:43

    忙は、心を亡くす、か。
    メモメモ。

    子どもの学校の生徒を見ていても
    問題だなーって思う子どもは
    親に甘えたいのに甘えられてない子どもです。
    下にふたりもきょうだいがいるとか。
    男の子は特に甘えん坊多いですよ。
    親は子育て中は我慢しなきゃ。
    親が我慢せずに子どもに我慢は教えられないでしょう。思うがままに暴言吐いていては
    後々大変な問題起こしますよ。

  2. 【3849949】 投稿者: 怒り  (ID:02GaZhNjL9o) 投稿日時:2015年 09月 15日 11:52

    ちょっと手に負えないとすぐ発達障害というのはやめてほしい。
    自分の子育てが下手なだけでしょう。
    診断ついて、必死に頑張って育てている母達にも失礼。

  3. 【3849970】 投稿者: 大学生・高校生親  (ID:5eM/Wri0.yw) 投稿日時:2015年 09月 15日 12:31

    大学生の母 様に同意。
    私も上の子が三年生の時、攻撃的ではなかったが大変手を焼いた時期がありました。それまでの素直さが影をひそめ、まだまだ下には手がかかる時期、思い余って下の子の幼稚園の面談時に上の子の様子を相談してしまった。
    先生は、笑いながら「それはお姉ちゃんを優先させてやることで解決しますよ」と。
    自分もそうなのに忘れていました。下に兄弟のいる上の子は、どんな子でも「自分はしっかりしなくちゃ」と思うもの。でも、まだまだ子どもだからさびしいし構ってほしいのです。
    しばらく何でもお姉ちゃん優先にしました。下の子は口をとんがらせていましたが、まず上から、と教えるのはある意味いいことです。
    大きくなるにつれ姉の良いところをまねるようになり、姉も下の子をいたわって自分から世話を焼くようになり、今では大変仲の良い姉妹です。

    スキンシップもとても大切。抱きしめてやるのが一番と思いますが、小3男子だと恥ずかしがって嫌がる年頃かもしれません。頭をなでたり背中をさすってやったりほっぺを軽くつねったり、寝床に入った時かわいいかわいいと顔を撫でてあげたり、やり方は何でもいいと思います。
    スキンシップは子どものためと思いがちですが、こちらもとても安らかな気持ちになる。笑顔になれます。効果は絶大です。

    最後に…小3小4はギャングエイジと分類されるのだとか。子どもの担任に聞きました。自我が芽生え、他者を遠ざけて大人ぶる気持ちが出てくるころ。子どものそうした、その年頃の特性を頭に入れておくことで、カッとしたときよい対処ができるかもしれません。図書館などで児童心理学分野の本を手に取ってみてもいいでしょう。すべてがあてはまるわけではないですが、そういう傾向にある時期だ、と本で読むと冷静になる助けになりますよ。

    どうしてもカッとした時は「ちょっとトイレ」と言ってその場を離れて。深呼吸をしてもう一度お子さんと向き合ってみてください。
    しかるときも抱きしめるときも真剣にお子さんを思う気持ちとまなざしを向けてあげれば、だんだんお子さんの心も鎮まってくると思います。
    お仕事を抱えながらの育児はさぞ大変と思います。時間との戦いでもありますからね。どうかお母さん自身のお体も大切に。

  4. 【3850031】 投稿者: 大丈夫!  (ID:/wkcc0794YE) 投稿日時:2015年 09月 15日 13:38

    三年生なんですね、羨ましいです。
    まだまだ余裕で間に合いますよ、大丈夫。

    皆さんが仰る通りだと思います。
    お口が達者だという事は、賢い証拠ですよ。
    何も考えられない子だったら、憎まれ口なんて叩けませんからね。

    この先、中高になったら親子バトルもあるかもしれませんが、お互い我慢せずに言いたい事を言えるのは良いことだと思います。
    じっと心に秘めて家に籠ってしまったら そちらの方が辛いですから。

    どうぞ、子供が言いたい事が言える環境を作ってあげて 
    子育て頑張ってくださいね。

  5. 【3850346】 投稿者: 簡単ではない  (ID:K.L3mUrDHFM) 投稿日時:2015年 09月 15日 21:08

    まゆみん 様

    これは簡単な問題ではないと思います。
    謝るとか、「何々してあげる」と言うとか、「あなたのために」という気持ちを伝えるとか、
    これらは皆、「諸刃の剣」だと思った方がいいと思います。
    息子がまだ幼い頃、あるセミナーで講師の方が次のように仰っていました。
    「育児で大切なことはただ一つです。それは、子供の心に自己肯定感を植えつけてあげることです。
     簡単に言えば『パパとママのところに生まれてきてくれて本当にありがとう。』という気持ちを
     感じさせてあげることです。」
    ですから、「何々してあげる」と言うときも、その言葉の中に「ママは別にしたくはないけど」とか、
    「あなたがしてほしいと思うから」といった気持ちが感じられたら逆効果だと思います。
    大切なのは、親自身が子供と何かするときに「あなたと一緒にこうしていられて本当に楽しい」という気持ちを、
    みっともない程にバカ騒ぎしてでも伝えてあげることだと思います。
    頑張って下さい !!

  6. 【3850439】 投稿者: 思い出す  (ID:HXQanvoGOfY) 投稿日時:2015年 09月 15日 22:53

    うちも二人姉妹を育てています。

    ちょっとお姉ちゃんが難しかったとき、あえて、「妹ちゃんには絶対内緒だけど、」と二人でお風呂に入ったときなど「あなたはママを初めてママにしてくれた特別な子だから、やっぱり一番に大事よ」とこっそり伝えていました。
    ちょうど三年生くらいだったかと思います。
    ま、下の子と二人でお風呂のときには「お姉ちゃんもあなたが可愛いと言ってるし家族で一番大事にされてるのはあなたね」というようなことを伝えていましたが(笑)

    母からの受け売りですが、きょうだい別々にそれぞれにこっそり、あなただけ特別にね…他のきょうだいには内緒よ…と特別感を持たせてあげると、素直な年齢のうちは上手くいくのよ、とのこと。一理あると思います。
    きょうだい共通の好物を、こっそりお兄ちゃんだけ特別に、とキッチンに呼んで一口多くあげる、とか、秘密を教えてあげる、とか、特別扱いしてあげるのもいいかも。

    上の子にはどうしても要求が高くなりますよね。可愛い可愛い、と抱きしめられる今、可愛がってあげれば大丈夫ですよ!

    お互いに子育て頑張りましょう!

  7. 【3850554】 投稿者: 双子の母  (ID:XJdlU7H1Euc) 投稿日時:2015年 09月 16日 01:29

    我が家の三年生の息子たちも同じ様な感じです。

    ここに来て本当に言うことを聞かず、腹のたつことばかりで、私も理性を失いそうになり反省しきりです。

    我が子も双子ゆえ自分だけが主役だった時期がなかったので注目を浴びたがります。

    皆さんの書き込みを読んで、主人と分担して1人づつ向き合う時間を持とうと思いました。

    優しいときはまだまだ可愛い8歳

    お互い頑張りましょう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す