最終更新:

44
Comment

【3827795】医学部では部活、バイト経験があったほうがよいでしょうか?

投稿者: ままさん   (ID:hDWjC52N15.) 投稿日時:2015年 08月 23日 14:39

自宅から国立医学部に通う子がおります。
少々無理して通っているので通学時間は毎日の往復で4時間はあります。

この子は部活や同好会等には所属しておりません。
また、アルバイトもやっていません。部活は、高校までは運動系のものをやっておりましたが、
大学で汗をかいて帰るのがいやだとのことでなんとなくやらないままでいます。

アルバイトはずっとこれまでも経験がありません。
親の私が、学業や高校までの部活動に支障がないよう、バイトはしなくてもよいように一生懸命働いてお小遣いを渡してきました。今でもそうです。

本人は、休日はウォーキングと勉強、読書などですごしています。
飲み会のたぐいはほぼ断っているようですが、勉強会などには参加しているようです。

しかし、医師として働く上で、こういう状態がはたして本人のためになるのか?逆に将来苦労するのではないのか?と心配もあります。

親が心配してもしょうがないのですが、実際のところ、どうなのでしょうか。
部活、バイト無しで過ごされてきた方、やったほうがいい、別に関係ない、いろいろご意見お聞かせ願えませんか。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【3830207】 投稿者: まったく  (ID:hG5fSMXVmBk) 投稿日時:2015年 08月 26日 09:59

    そうですねぇ 様に同意です。
    どこをどう読んでそういう解釈になるのやら。

    学生がポリクリ時に天狗になってるって、バイトうんぬん以前に人間性に問題あるでしょう。
    鼻を折られるんじゃなく、心が折れるようなことはあると思います。

    接客業等で難しいお客に対応したり、「気をきかせる」ことや身内以外の場での空気を読んだりすることは
    いい経験になるのではないかと思います。

    あの〜様の
    >バイト、部活、やればメリットがあるか無いかと言えば有る。
    やらなきゃデメリットが有るかと言えば無い。

    そのとおりだと思います。

  2. 【3830210】 投稿者: ほら  (ID:jNhUDv6qkXA) 投稿日時:2015年 08月 26日 10:07

    やっぱりスレ主さんは
    部活バイト必要なし、ってレスが欲しかっただけなんですよ。

    お子さんも優秀らしいし
    年代さんと社会勉強さんのレスで安心したみたいだし

    解散!

  3. 【3833389】 投稿者: 緑十字  (ID:UH4TAgxq/h6) 投稿日時:2015年 08月 29日 15:08

    子供はちょっとだけアルバイトを経験し、親が買ってくれた時間(授業料)を自分が安価で売るようなことをしてバカだった、時間の無駄、と辞めてしまいました。魅力的な家庭教師の話は舞い込みますが、と友人や後輩、先輩にお願いしています。
    一方、部活動はとても有益で何物にも代えがたいそうです。好きとか嫌いではなくて、人生のあらゆることをそこで学んでいるそうです。しかし、通常の体育会系の部活動は途中からは入れないと思います。多分皆さんここでいう部活動はハードなものだと思うのですが、上下関係(人間関係)が厳しく、結束が強い、、、、そのような性格を持つサークルはやめることはできても(これも大変)、中途入会は多分難しいと思います。だからスレ主さんがいくら考えてもしょうがないことだと思います。

  4. 【3868029】 投稿者: 自分でやれ  (ID:7TH7vAvvp7s) 投稿日時:2015年 10月 07日 10:22

    医師をするにせよ、なんになるにせよ、一度、人とつながって、
    身体を動かして働くということを経験させることは大切だと思
    います。バイトの種類は飲食店でも塾講師でもなんでも構わな
    いじゃないですかね。お客さんや仕事仲間等、人とかかわり、
    仕事の準備、業務遂行をするだけの努力をしてみることが大切
    だと思います。これはアルバイトに限定されることではなく、
    ボランティアでも災害支援でもいいと思います。豊かな家庭の
    お子さんにどうやって上のことをさせるかですが、金をやらな
    いことだと思います。うちは医学部の息子(東京・自宅通学)
    に1円もやりません。授業料と通学費、家飯だけです。最初は
    通学費も自分持ちさせていましたが、泣きついてきたので仕方
    なく妥協しました。教科書は先輩からもらったり、古本を買っ
    たり、祖父に電話して救済依頼しているようです。(笑)
    部活については、どうでも良いと言わざるを得ません。彼は
    体育系ですが、どう楽しもうがそれは彼の勝手。

  5. 【4003875】 投稿者: 医療現場での印象  (ID:F37FYDhUcc6) 投稿日時:2016年 02月 17日 12:14

    はじめまして、定年前の医師です。駅弁大学とその関連病院で若い医師を教育指導してきました。あくまでも私個人の意見です。お子様に意味のあることかどうかは親御さんが判断してください。

    現在の若い医師たちは家でも学校でも優秀だったせいか、叱られ慣れていない傾向があります。手術を含め処置などで叱られる場合は、サッカーや野球の試合中のプレーで叱られるのと同じで、試合後にまで落ち込む必要は無いのですが、一日中切り替えのできない方が多いように思います。医療はチームプレーですので、ちゃんと覚えられるまでは叱られることはよくあるのです。運動部の鍛え方のようなもので、悪意はありません。同時に指示に対して返事をしてくれない医師が増えました。返事が無いので、指示が伝わったのかどうかを再度確認しなければならないことがよくあります。運動部の経験のある医師はちゃんと返事をしてくれる傾向があるように私は思います。

    また、外来にはいろんな性格や教育レベルの患者さんが受診します。それぞれの患者に合わせた言葉や対処が必要になりますが、対応力が極端に不足した医師も多くなった印象が私にはあります。サービス業などでクレーマーも含めていろんな客の対応を経験したことがある医師や家が商売をやっている医師は私の指導の理解が早く、サラリーマン家庭の医師は理解が遅い傾向があるように思います。上から目線の人間と接する機会が多く、どう対応すればよいかが自然と身についているかどうかの違いなのかと思っています。

    以上は私の個人的意見です。いまや病院で指導的立場の医師は私が指導に苦労した医師ですが、彼も研修医の指導に苦しんでいます。誰もが通る道ということでしょうか?クラブ活動、バイトの必要性を考える上で参考になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す