最終更新:

4
Comment

【5788600】進学実績

投稿者: 玉乃光   (ID:/x56TrO/tnU) 投稿日時:2020年 03月 11日 10:15

エデュ速報によりますと東大10、一橋4、東工大5、早稲田60、慶応63と、特に早慶は両校とも100名程度の合格者を出していたここ数年と比べ減少傾向にありますね。私はもうちょっと頑張って欲しいなと思いましたが皆さんはどう思われましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5788697】 投稿者: 速報値では?  (ID:m9yVRJkJKP6) 投稿日時:2020年 03月 11日 11:23

    今発表されている数字ではほぼ既卒の実績が含まれていないようなので、これからまだ増えるのではないでしょうか。
    例年は学校に先生方がいらっしゃるので6年生も既卒生も報告にいくのですが、今年は休校中なので勝手が違い、集計に時間がかかるのではないかと思っています。

  2. 【5788856】 投稿者: そうですねえ  (ID:22srch9.WrQ) 投稿日時:2020年 03月 11日 12:58

    医学部とか確実に受かりそうな学校を志望したのではないでしょうか。
    来年の統一テストは訳がわかりません(まだ決まってもいない?)。

  3. 【5791720】 投稿者: 玉社は現役志向  (ID:ZHB4JGWNA2c) 投稿日時:2020年 03月 13日 07:14

    玉社はこの偏差値帯の学校としては、かなり現役志向が強く、例年他校に比べて浪人は少なめです。特に国立コースは現役で受かったところに行く傾向が強い。今年の実績は、今後大きく増える事はないでしょう。

    また、理系も文系も私立コースの頑張りが目立った学年です。私立理系コースから複数の東工大合格が出ているようです。
    国立理系は鉄緑組を除いて、壊滅状態と聞いています。東大合格組はほとんど鉄緑。

    国立理系コースの不振が今年の早慶合格者激減の要因と思われます。早慶だけではなく、理科大も大幅に減っているでしょう。調べてみてください。

    学力最上位層(←今年は優秀でした)はきちんと合格されていますが、それ以下の中間層が伸びきれなかった印象です。
    中学入学時の学力が極端に下がった学年というわけでもありませんでしたので、原因は今年の高3の質というわけでもなさそうです。

    詳細は今年の進学資料が出れば詳らかになるでしょう。

  4. 【5792648】 投稿者: 桜  (ID:aMlgyFqBgaU) 投稿日時:2020年 03月 13日 19:19

    受験生の皆様は、結果はどうあれ、本当にお疲れ様でした。

    速報見ました。
    各種推薦入学が増加傾向にある中、「一般入試は厳しくなったし、まぁ、こんなもんかなぁ」という思いの一方、やはり昨年度より悪い結果なので、正直、残念にも思っています。
    また、息子の学年は、他学年より成績が振るわないようなので、数年後が不安でもあります。

    息子は、東工大志望のようですが、今年は合格者が激減していて、危機感を持ったようです。
    でも、ある意味、ここで、自らの気持ちを引き締めてくれたらとも思っています。

    「受験生にとって一番可哀想なことは不合格になること。だから、合格するために、死ぬ気でやらせる」という佐藤ママの意見も一理あるとは思っていますが、長い目、広い視野から見ると、それは単なる人生の一欠片でもある。
    謙虚に、されど高みを目指し、日々学習を怠らず、たどり着いた場所が、自分の立ち位置。そこから、また未来に向かって、さらなる努力がはじまる。
    そういう人間であるならば、一時の立ち位置が期待通りでなくても、必ず幸せになれるし、もしかしたら、そういう生き方が、人間の理想なのかもしれません。

    玉社の保護者の方は穏やかな方が多いので、進学実績が多少落ちても、批判の声を上げる方は少ないですよね。
    難関校になればなるほど、保護者の鼻息は荒く、このままではいけないというような批判と危機感がとても高い。
    生徒のお尻を、保護者と先生で叩いて、頑張らせる。成績が落ちれば、その原因究明や今後の対策など、徹底的に考え、学校にも要求する。
    玉社は、良くも悪くも緩い部分があるのかなぁ? そこが生徒にとっての居心地の良さにもなっているのかもしれないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す