最終更新:

11
Comment

【7465942】数学の成績不振

投稿者: 中学生母   (ID:af6Ukxhuan.) 投稿日時:2024年 05月 06日 10:36

相談に乗っていただきたく投稿しました。

数学がかなり苦手で近所の個別指導塾に通っています。
(中学受験では算数が得点源でしたのに数学と算数は違うのですね)
学校は「親は口を出さないで」というので、見守っていましたが、このままでは高校進学も危ういのではないかと危機を感じ、内容を見て親が教えられるレベルではないため介入し塾へ入れました。(反抗期なので教えさせてくれませんが)

塾での小テストでは少しづつできるようになってきており、本人も手ごたえを感じています。
英語は今のところ数学ほどひどくありませんが、油断できません。
英数以外の科目もかなりのボリュームがありレベルも高いと思います。
みなさんいつごろから定期テストの勉強を始めていますか?
正直、理科や社会に息子は手が回らないと思います。
今回はGWがあるので理科のおさらいができましたが、期末テストにはその時間はありません。授業で多くを理解されているのでしょうか?
英数に余裕があるお子様は理社にかける時間がとれるのでしょうか?
GWがあけるとテスト2週間前です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7466009】 投稿者: 工夫次第で挽回可能  (ID:T928HLrId2Y) 投稿日時:2024年 05月 06日 12:14

    これはちょっと心配ですね。
    定期テストの準備は遅くとも2週間前から準備させた方が良いと思います。
    とにかく定期テストで絶対に赤点を取らないことが何よりも大切です。
    また必ず予習してから授業に望むことも重要です。
    特に数学は復習よりも予習が大切です。
    まだまだ挽回可能と思いますが、攻玉社は高校への内部進学基準には厳格ですので留意が必要です。

  2. 【7466148】 投稿者: 数学  (ID:yguf2JCqWuk) 投稿日時:2024年 05月 06日 15:32

    下記、教えてください。

    :中学2年生ですか? 3年生ですか?
    :中学1年入学と同時期に塾は通っていましたか?
    :数学が苦手と感じる様になった時期は? (初めから、中学1年の2学期以降、等)
    :数学は図形/数量、どちらも苦手ですか?
    :個別指導塾は名の通った所ですか、小さな指導塾ですか?
    :個別指導塾はいつ頃から通われましたか?

  3. 【7466213】 投稿者: 中学生母  (ID:5GMWJJ4Wq.Q) 投稿日時:2024年 05月 06日 17:55

    個人が特定されかねないため、詳しいことは伏せさせていただきます。
    細かい情報がないとアドバイスしにくいと思われると思いますが、ご容赦ください。

  4. 【7466216】 投稿者: 中学生母  (ID:5GMWJJ4Wq.Q) 投稿日時:2024年 05月 06日 18:01

    ありがとうございます。

    数学は予習が大切なのですね。
    学校から予習するように指導があったのでしょうね。
    教科書の例題に取り組むなどでしょうか。
    数学の先生に親が聞いてもよいものでしょうか。

    まもなくテスト2週間前ですね。
    本人はどのように計画したらよいかもわかっていないので、今回は親が介入しながら計画をたててみます。
    数学の計画は塾の先生にきいてみるのもよいですね。

  5. 【7466219】 投稿者: 他人を気にするより  (ID:8GvC0TcxuyU) 投稿日時:2024年 05月 06日 18:16

    >みなさんいつごろから定期テストの勉強を始めていますか?

    他人のことを気にしてもしょうがないと思います。
    おそらく、2週間前からやらなくても圧倒的に点が取れる子もいれば、もっと長くやっても点が取れない子もいるからです。

    もちろん、高校に進むためにはいろいろ気になることもあるでしょうが、しっかりした学力が付けば、他人のことを気にすることもなくなります。
    むしろ、他人と同じだけやればいい、と考えるのが心配ですね。

    何年生か分かりませんが、算数がある程度得意でも数学が出来なくなる子の多くは、数学の抽象性がうまく理解できていないのではないかと思います。
    中1の最初に習う、正の数、負の数などに始まって、文字の式など、プリミティブだった算数とは異なり、抽象化がいきなり進みます。
    まず、そこがしっかり理解できているかですね。
    その後中1の関数から、中2の内容も、抽象的な内容をどう理解するか(しないか)で大きな差が出てきます。
    算数が出来ていたのに、数学が出来ない子は、それが理解できていないことが多いと思います。

  6. 【7466352】 投稿者: 中学の数学  (ID:SF9XjojNXK6) 投稿日時:2024年 05月 06日 23:41

    中学の数学範囲は、大学受験に向けた高校の数学のベースとなるものなので、基礎から確実にマスターしておく必要があります。

    中学で学ぶ数学では、公式や解き方を理解、記憶してそれを使って解くことになりますが、大事なのは理解と記憶の部分です。

    理解を疎かにして、表層的な記憶に頼ると、遅かれ早かれ解法を忘れて解けなくなります。現在、何年生か分かりませんが、2年、3年の場合、1年での学習が抜けていると、学習しても積み上がりませんから、1年で理解、記憶できていないところについては、学習機会を作って復習するしかありません。

    中間、期末テスト対策は、最低2週間程度を目安として簡易スケジュール表を作成して実行すれば良いと思いますが、それ以前に毎日の授業内容を、時間は掛けなくとも良いので、その日の内に思い起こして再確認することが重要です。

    特に、数学については何とかお子様を説得して、5分、10分でも良いので、その日、どんな授業があったのかを簡単に説明してもらい、理解が不十分なところについてはノートで確認すると言った作業をやってみてはいかがでしょう?

    その日の内にできない場合は、翌日やるでもOKです。とにかく、エビングハウスの忘却曲線のセオリーに則って、できるだけ間を置かずに1、2回でも思い返してみることが非常に重要です。

    中高一貫校だと、高校1年が終わる頃には高3までの数学を一通り終えて、大学受験準備に入るくらいのスピードで進む学校もあります。大変ですが、日々の学習と並行して、例えば土日に各3hrくらいでも時間を作って、穴になってしまった単元を補強されると良いと思います。

  7. 【7466842】 投稿者: OB親  (ID:E6JmerljYh6) 投稿日時:2024年 05月 07日 20:25

    今の中学生は、例年より数学のレベルが高いお子さんが多いと聞きました。
    平均点も上がるので、数学が苦手なお子さんにとってはきつそうですね。

    でも、例え数学が苦手でも、平均点弱ぐらいは目指したいところ。
    数学は積み重ね科目ですから、日々の勉強が大事。
    費用が許せば、毎日、個別で、学校の教材をわかるまで学習していくのがベストでは? 
    ちなみに、ウチの子は、数学ではありませんが、不得意科目はオンライン個別で学習していました。成績はさほどアップしませんでしたが、進級には足る成績を維持できていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す