最終更新:

16
Comment

【4489858】小学校低学年の時

投稿者: ドラミ   (ID:NUBQuVzJA7c) 投稿日時:2017年 03月 11日 09:13

在校生、卒業生、保護者様にお聞きしたいと思います。
小学校低学年低学年の時はどのような生活、お勉強をしていらっしゃいましたか? こちらを志願した経緯など教えて下さい。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4512475】 投稿者: ぷりん  (ID:ARCSQfO5mXc) 投稿日時:2017年 03月 26日 19:22

    この春から駒場東邦中でお世話になる息子の親です。

    近いのでしょうか?さんのコメント、うちにはよく当てはまります。

    うちの息子は筑駒落ち、駒東合格で、他は受けませんでした。
    理由はこの2校が近くだったからです。
    これは我が家の教育方針になりますが、何よりも重視していることは通学時間でした。
    塾の先生からは偏差値的に十分狙える開成を薦められましたが、通学に1時間近く掛かるので受験しませんでした。
    6年間は長いです。貴重な時間を電車の中で過ごすことは出来るだけ避けてあげたかった。
    駒東は部活も活発でいくつかの部は優秀な成績をおさめていますし、理科教育や図書館設備も充実しており、文武両道の教育環境が揃っています。
    そうした環境で6年間を満喫して欲しいです。
    ちなみに大学受験勉強だって時間があればなんとでもなりますし。

    以下はスレ主さんへの回答になります。
    小学校低学年でどのような教育をしていたか?といいますと、公文のようなテクニカルスキルを磨くような勉強は一切やらせませんでした。
    一番大事なことは体力と集中力だと考え、複数のスポーツをに取り組ませました。
    結果、小学生の関東や全国の大会などで優秀な成績を残すことが出来ました。
    幸い、駒東にはそのスポーツの部活があり、優秀な成績をおさめています。息子は自分が入ってもっと強くしてやると頼もしいことを言っています。

    スポーツ以外では、科学の教育には十分な時間をかけました。
    自宅に顕微鏡や電気回路の実験装置を揃えて、週末は家族で科学実験を楽しみました。
    アウトドアでは山や海岸に断層を見に行ったり。
    国内の世界遺産は本で知るだけではなく、ほぼ全てを見に行きました。
    とにかく「本物に触れる」ことを重視しました。

    うちの息子の場合、中学受験の塾に通い始めたのは5年の秋からでした。
    たぶん受験勉強に費やした期間は短い方だと思いますが、それでも駒東に合格出来たのは、スポーツで培った体力と集中力、そしてリアルな体験で得た科学的思考力が活きたのだと思います。

    ただ筑駒に落ちたことから、足りなかったところをあげるなら、もう少し本を読ませるべきでした。
    特に物語や論説です。少し早熟気味の本を読ませて、親子でその本のことを語り合って、大人の考え方を理解させることです。

    ご参考になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す