最終更新:

18
Comment

【3592353】在校生保護者様 教えて下さい。

投稿者: 入試説明会   (ID:sl/5AQAFFNI) 投稿日時:2014年 11月 27日 10:32

城北中学校・高等学校

ブログ最新記事

高1大町オリエンテーシ...

大町オリエンテーションも最終日を迎えました。 山荘で閉校式を行い、代表委員の...続きを読む

はじめまして。文化祭と学校説明会に伺い、大変好印象を持った学校だったのですが、
通学にやや時間がかかることと、2日の合格発表が当日ではないことで一度は検討をやめておりました。

しかし、ここにきてやはりあの文化祭の活気の良さや実のある校風が魅力に思えてしまい受験させたくなっております。

残念ながら検討を辞めた直後に行われた「入試説明会」に参加しなかった事を今大変悔いております。
念のためでも行っておけば良かった・・。
城北の入試説明会では、かなり内容に踏み込んだ説明があるのでしょうか。
これに参加していないと不利になるようでしたら、私の判断ミスではありますが受験させることを少し不憫に思ってしまいます。

在校生の保護者の皆様の体験エピソードを伺えたら大変助かります。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3597248】 投稿者: 大丈夫  (ID:c1AhVeah8zI) 投稿日時:2014年 12月 02日 14:09

    あれ?様

    1学期の保護者会で聞いた話です。
    担任の先生は利用OKだと思っていたお店が利用禁止になり、(クラスの子か学年の子かわかりませんが)他学年先生より怒られたそうです。
    保護者会で先生が「自分の思い違いで子どもがお叱りを受け申し訳ない」と謝罪されていました。
    立ち食いはまだしも、歩いて食べてゴミをポイ捨て、電車内でカップラーメンを食べて学校に通報など、問題があったとのことです。

    学年内でも、校外のお店について利用可能かどうか情報共有ができてない印象がありました。

    それから担任の先生は、基本お弁当ですと明言されてました。

    食堂利用の際は担任に状況を伝え、かつ同行していただかないと利用できないため、ハードルが高すぎて利用できないと言っています。お弁当を忘れた子が、食べずに1日我慢した例も実際ありました。
    (担任の先生が忙しすぎて、お昼に職員室にいないとも聞いています。)

    食堂まで距離があるので利用が難しいというのは納得です。
    先生の負担を減らす意味でも、せめてお弁当販売できないかなと思います。

    丁寧なご回答、ありがとうございました。在校生親である自分もわかってなかったので、有難かったです。



    え!様
    受験予定者様

    学校説明会、入試説明会は、お見合いと似ていると思います。
    お互い良いところを強調して前面に押し出しますし、第一印象で左右されるところ、仲人さん(塾)の手前、良いところを探そうとするところも似ています。
    私も塾の強い推薦で、検討外の学校から、親が気に入って受験する学校になりました。

    思っていたのと違う部分もあり、そこは非常にひっかかりますが・・・(お見合い結婚だと思えば仕方ない?どうしても我慢できなければ離婚ですね)。

    親も更年期など体調不良が出始める年頃なので、どうにか善処してほしいです。男性教員にはわからない話かもしれません。

    でも!!
    先生方の勉強への真摯な態度&子どもへの教育的な対応は、厳しい中にも愛情があり、本当に感謝しています。
    本当に推薦してくださった塾に感謝、(食堂利用規制など以外は)良い学校です。

    プールの件は、該当者のこともありますので・・・(元気に通学しているようなので、大丈夫かと思います)。

    多少の難はどこでもありますので、許容できるかどうかを前向きにご検討ください。


    中1様

    先生によって違うのでしょうか・・・
    近所も不可、との話でした(こっそり利用すればわからないかもしれませんが)。

    それに早朝登校だと、自宅最寄りコンビニは弁当到着前、乗り換え駅ビル内は開店前で利用できないのです。
    満員電車にコンビニ弁当は大変です。パンを持たせたら、袋内でぺっちゃんこだったという笑い話もあります。
    距離ばかりは変えられないので、親の不手際に悔いが残ります。
    いつ慣れるのか、期待して見守ります。受験生への温かい励ましのお言葉、私も励まされました。ありがとうございました。

  2. 【3611373】 投稿者: 基礎期遠方組  (ID:N01NicriRWg) 投稿日時:2014年 12月 17日 20:37

    電車3線で通っている遠方組です。
    母である私は5時に起き3人分のお弁当を30分で作り、
    子供は5時半に起き、しっかり朝食を食べて、6時過ぎに家を出ています。

    入学当初はもっと遅くに家を出ていたのですが、1学期に朝卓球にはまり、
    早く出るように。
    今は卓球だけでなく、友達とのおしゃべりの時間だったり、小テストの勉強だったりで
    朝の時間を利用しているようで、遅い時間に戻す予定はなさそうです。
    私はフルタイムで働いているので、早く家を出てくれると、いろいろ出来て助かっています。

    コンビニですが、部活(運動部)の先生から寄り道OKと言われたと1学期に話していて、
    心配になって、夏休み前の面談で担任に確認したところ、歩き食べ、電車食べをしなければ良いとのことでした。

    遠方だと勉強が…とどこかにかれていましたが、うちの子は電車の中で勉強しているようです。
    毎日しなければいけない英語の小テストの勉強や数学のプリントは電車で終わらせています。
    家に帰ってくる時間は(部活の後)19時半頃です。
    その後夕食→お風呂→終わってなければ勉強→携帯→22時就寝
    といった過ごし方をしています。


    説明会では1日は基本~中間の問題、2日は中間~応用の問題、4日は基本から応用までと言われたような気がします。
    違っていたらごめんなさい。
    受験まで後少し、我が家はギリギリでインフルエンザになったりして、本当に大変でした。
    結果、どちらを受けることになっても、体調だけは気を付けてください。
    予防接種をしていても、うがいやR-1ヨーグルトや、何をしてもうつるときはうつります。

  3. 【3612556】 投稿者: やはり、  (ID:fGat4yh3wfY) 投稿日時:2014年 12月 19日 08:45

    詳細は学校へ問い合わせして最終確認することをお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す