最終更新:

8
Comment

【4135558】定期試験改善ストーリー

投稿者: ともに切磋琢磨   (ID:4uZ4ZWrGxes) 投稿日時:2016年 06月 04日 10:54

城北中学校・高等学校

ブログ最新記事

クラブ体験を開催しました

4月20日(土)に、中学サッカー部のクラブ体験が開催されました。 参加の皆様...続きを読む

「目標達成力」と「集中力」は共通ではないかという認識で仕事のプロセスを改善するストーリーで前回定期試験と今回とのやり方を可視化してもらいました。※以下、中学生の記入内容そのままです。

◆学年末試験(準備)のやり方
数学:朝出されるプリントを半分くらいしかやらなかった
物地:問題集を1~2回解いた
化生:間違えた問いを答えを見て暗記した
結果:平均80点

良かった点/悪かった点
・地理のノートを見直す時間を増やし点数が上がった。
・主要3教科の教科書を見直さなかった

要因
・「時間がなく」国語の文章(教科書)を読み直ししなかった
・「緊張感」が持てなかった

◆1学期中間試験のやり方
数学:朝プリントは、ほぼ100%やった
物地:問題集を2周解いた後に赤シートで隠して暗記した
化生:間違えた箇所を入念に教科書でチェックした
結果:平均90点

良かった点/悪かった点
・英語は音読したのがよかった(Reading問題は音読していたから穴埋めに答えられた)
・国語のノートと文章を照らし合わせて見直した
・主要教科の勉強をし過ぎ、歴史の勉強がおろそかになった。

要因
・学年末不得意国語の「教科書」を音読したこと
・歴史は、いつも点がとれるので油断した
・「集中力」

◆今後の取り組み
数学:プリントを100%やる
物地:オレンジペンを使って何度も解きなおす
全教科:気を抜かない

【本人の声を聴いた上での親の見解】
クラス成績トップの同級生と図書館に行って勉強し、普段教室では、へらへらしている彼の「集中」を目の当たりにしたことが刺激になったらしく、運動部所属でも部活に目標を持って取り組む生徒が、試験前の学習の取り組みも集中し、成績面でも良い結果を残す傾向があることがわかりました。

子供が振り返るきっかけとしての試みでした。可視化するツールとしては使えるとおもいました。これからやるかやらないかは子供自身ですから。

ともに切磋琢磨して頑張りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4146743】 投稿者: ともに切磋琢磨  (ID:4uZ4ZWrGxes) 投稿日時:2016年 06月 13日 19:58

    澄みわたる高空様のご子息のご成長を通じた城北学園教育に対する深い洞察に対し率直に敬意を表します。

    >中学受験を控えている皆様は、ご両親やお子様の価値観に合った学校を見つけられるとよいと思います。

    おっしゃる通りですし、他校が第一志望であったとしても入学した学校が本人にとっては一番の学校だとおもいます。


    私たちは、愚息が小学校時代に城北学園の文化祭を見学し、パンケーキ屋さんを出店していたイケメン高校生の私たち家族への対応がすごく温和で、味も良く(これ大事かとおもいます!)、実にソフトなホスピタリティを発揮していたことにすごく好感を覚えたことを思いだします。ともに見学した妻や本人の城北に対する当時の好感度はそうでもありませんでした。(第1志望の他校に色眼鏡でしたから)
    入学後は、妻は、小学生の弟にも「城北学園が良い」と申すまでになりました。(これは、その子の性格的なところもありますね)
    しかしながら、ご兄弟ともに城北学園という親御さんも愚息の周りには少なからずいらっしゃいますね。

    時代の変化とともに「質実剛健」の他校もスマート化など時代の教育要請でもある中、深井先生の教育目標と「質実厳正」の精神を大きな柱に校訓「着実・勤勉・自主」を日々の行動の規範に据えた人間形成が骨太である城北学園で愚息もありがたく日々を過ごさせていただいています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す