最終更新:

17
Comment

【3803143】涙の反抗期

投稿者: ため息   (ID:F5IpEJwEz4o) 投稿日時:2015年 07月 25日 14:11

お恥ずかしいご相談です。
中学に入学して4ヶ月。子供は楽しいそうです。
しかし、中間テストは散々たる結果。
勉強は、フリだけで身が入っていません。
ズルや楽をすることばかり覚えます。
友達付き合いからスマホを使っています。

頻繁なライン(取り上げたら逆効果かな)、塾でしかやらない勉強(塾でやっているかもわかりません)、大量の宿題(はたして終わるのか)、守らない約束、口ばかり達者、不安はつきません。

皆さんどんな夏休みをお過ごしになるのでしょうか?
親はどうしたら良いのでしょうか?
どうか糸口を見つけるヒントをください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3803795】 投稿者: うーん  (ID:ZJY3VPypAmw) 投稿日時:2015年 07月 26日 10:33

    失笑さんのおっしゃることのほうが
    理にかなっているかと思いますが。

  2. 【3803806】 投稿者: 失笑  (ID:.m6pXXhpQGg) 投稿日時:2015年 07月 26日 10:42

    「あなたが……」さん、「色々な方々の意見を参考に」とのことですが、結局、耳に心地よい、自分に都合のよい意見しか受け付けず、そうでない意見に対しては「ずいぶんと否定的というかかわいそうな方」呼ばわりするわけですよね。
    今、他スレで、中2の夏に成績不振で退学を勧められている、という相談もありますし、耳に心地よい意見だけ参考にしていても。。。どうなのかな。
    もう、これで最後にしますが。

  3. 【3803838】 投稿者: 焦るな  (ID:9gv9wrRf2Po) 投稿日時:2015年 07月 26日 11:17

    他人を批判するより、建設的な提案をしましょう。

    立派な中学に入ったし、受験終わったばっかりだし、
    中2まで遊んでも全然大丈夫、と思います。

    親は、高校進学できなかったら、他の高校にいけば良い、
    親のための勉強であるまいだし、子供がそれで良いと思うなら
    それで良い、との姿勢でOK。
    「我慢しろ」や「勉強しろ」などは絶対逆効果です。

    >若いうちに、英語だけは何とかやっておきたいところですが。
    前レスの私の書き込みですが、英語勉強は若いほうが効率よく、
    高1で大学受験レベルを目標にしたく。他の科目は2年あれば
    ゼロからでも東大合格可能です。
    夏休み、英語圏国への旅行をお勧めします。

  4. 【3803842】 投稿者: 生姜谷  (ID:eSNK3cH/jM.) 投稿日時:2015年 07月 26日 11:21

    先程も書きこんだ者です。
    この雰囲気の中、マジレスしていいものか…?なのですが

    ここは学校別のスレなのでこの学校に関して言えば、一般の中学校とも中高一貫校とも性質が異なります。
    全体で男女各2割は附属高校へ上がりません。2割の中には更なる上位校目指して抜ける生徒もいるので必ずしも下位2割ではないですが。
    回りが全員一般的な高校受験をするわけではない(入試は一応ありますが普通の高校入試とは違います)ので「そのときが来たら否が応でもやるだろう」というのとも違うと思います。

    だから、中1の今は遊んでいて大丈夫、高校受験でがんばればいいという一般論はこの学校には適さないと思います。
    そもそも(一般的な)高校受験をする必要があるかないかが今はわからず、なるべくなら受験したくないというなら今から最低限の成績はとっておく必要があるので。

    せめて日頃は遊んでいるにしても定期テストのときだけは超がんばる!とか普段から少しだけでも毎日コツコツやる!とか、何かしら策を練らないとそれこそ一般の高校受験するということになった場合も大変じゃないですか?どこの高校でもいいというならまだしもですが。

  5. 【3803851】 投稿者: ため息  (ID:F5IpEJwEz4o) 投稿日時:2015年 07月 26日 11:35

    皆様、アドバイスをありがとうございます。

    色々なご意見を伺い、まだどうしていく事が我が家にとって得策なのか判断がつきません。

    今は遊ばせる、塾通いを見直すなどについては、親としては不安というか、思い切りがつかないというか、心配です。
    取り返しがつかないくらいずっとだらけてしまいそうで。
    反面、遊ばせたいのびのびさせたいと思っても、あの宿題量では遊ばせてやることもできない現状があります。

    手は出さないけれど、進捗管理する。
    これはいけそうです。肝に銘じます。

    まだまだ悩みはつきません。
    しかし、皆様からいただいた書き込みに励まされました。
    ありがとうございます。

  6. 【3808128】 投稿者: 菜の花  (ID:9qP2p/i5ivQ) 投稿日時:2015年 07月 31日 11:18

    こちらの学校は授業もテストも特殊ですし、宿題も簡単に終わるものではないので本当に大変だと思います。
    中一はのびのびとしてもと思いますが、遊んでいては遅れてしまうと思います。
    とにかく学校では中1の範囲がすべて3月までに終わらないので、自分で教科書レベルはできるようにすすめていかないとだめです。
    基礎だけはわからなくならないように親が少し目をかけてあげるといいです。
    提出物だけは、内容を完璧にと焦らず、期限を守るようにですね。

    反抗期なので、言うとやろうと思ってた、とか言われてやる気なくなった、とかばかり言ったりしますよね。

    我が家は、そろそろやっとくといいかもね、やっちゃったら?みたいな言い方にしたら少しよくなりましたよ

  7. 【3808144】 投稿者: 高入  (ID:f9GTIU7NOoA) 投稿日時:2015年 07月 31日 11:39

    もうすでに大学生なのですが、在学中、附属中出身のお友達の良いところは「引き出しをたくさん持っているところ」とわが子は言いいました。
    単に勉強だけではない、いろんな面白いことを知っている、できるところだと。
    中学のカリキュラム、我が家にとってはとても魅力的でした。でも準備不足で入試に間に合わず、高校で再チャレンジしました。

    スレ主さんのお子さんは中一。まだ勉強勉強と追い立てなくてもいいのではないですか。
    せっかく入った附属中、まず学校をたっぷり楽しんでください。そのために塾はやめたっていいのではないかと思います。
    子どもの同窓の、鉄緑会で中学生を教えている大学生は、「中学からガンガン飛ばさなくてもいいのになあ。もったいない気がする」と言っていたそうですよ。彼は附属中時代は塾に通わず、高校からの入塾で東大に現役進学しました。

    その学校を楽しむためにも成績を安定させたい・・・ なら、担任の先生にご相談だと思います。面談の時期ではなくたって、個別に相談に行くことはできるのではないでしょうか。毎日お子さんを見ている先生なら、適切なご助言を頂けると思います。

  8. 【3811419】 投稿者: ため息  (ID:iWhx3lrHFb.) 投稿日時:2015年 08月 04日 07:16

    ありがとうございます。
    夏休み半ば、宿題にすら力が入っていない気がいたします。
    何からどう手をつけたら良いのかわからないのか、自分が得意で簡単なことばかり時間をさいています。
    部活で汗をかき、家では食べて眠る…。
    親の顔色をみて、勉強しているふり…。
    手遅れにぬらぬよう、自主性も尊重しつつ、頑張らねば。
    やっとくといいかもね、言ってみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す