最終更新:

45
Comment

【3986030】新一年生、公文か低学年入塾か。

投稿者: スプラウト   (ID:AwPMZQO5H.k) 投稿日時:2016年 02月 05日 12:17

新一年生の男子の母です。

年長途中から公文を始めましたが、このまま公文を続けるか、サピックスか四谷大塚のリトルコースに入会(テスト済み)をするか迷っています。
公文を続けるのであれば、算数の思考系を学べる教材を自宅でプラスし、後に入塾。
もしくは公文を辞め低学年で塾に行き、必要あれば計算力をつけるドリルをプラスする…というように考えております。

今、公文は国語5枚算数10枚の宿題を30分程毎日やっています。公文については算数Fまでやってから入塾した方が良いとの御意見をよく見るので、そうなると恐らく3年生ぐらい?の入塾になるかと思いますが、このまま公文だけでは算数が不安です。

国語は良いのですが、算数の繰り返し何度も同じ足し算が出てくる事が面白くなく、途中で違う事を考え出したりしている時があります。私は「何も考えず、そのままやれば早く宿題終わるのに」と言いたくなりますが、それを言ったら算数の楽しさを潰す事になると思い見守っています。
理解していても

公文→3年か4年で入塾がベストだとよく言われます。低学年の入塾と言うと、え?と言われるので悩みます。
私には、どちらも勉強するという時間としてはあまり変わらない気がするのですが、息子がいつか中学受験を迎えるに当たって、無理なく少しずつ準備出来たらと思っております。低学年の習い事として、どちらが良いかアドバイス頂ければと思います。
また、低学年入塾の方の過去の投稿を何度も拝見しましたが、低学年入塾で六年生までゴールした方が受験を終えてどのように感じられたか知りたいです。
長文失礼致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【3988583】 投稿者: すもも  (ID:gnddO8B4wZs) 投稿日時:2016年 02月 07日 09:53

    上の、我が子はつぶしたくないさん

    スレ主さんは今現在くもんに通わせているとおっしゃっているのに、ただでも行かない、とかつぶされる、等の発言は品性を欠いていませんか?
    いやならあなたが通わせなければよいだけの話です。

    全国のくもんに通われている大多数の子どもがつぶれているとは言えないでしょう。誹謗中傷は不要に願います。

    それと教育期間ではなく教育機関ですよ。2度とも、間違えておられます。

  2. 【3988673】 投稿者: 小3親  (ID:26bFMD3wnbI) 投稿日時:2016年 02月 07日 11:04

    最近話題の塾歴社会の本では、巻末座談会、東大医学部6人全員が公文経験者でしたね。
    弊害も有るかもですが、やり方次第かと思いますが。
    公文の弊害の本も読みましたが、嫌がるのを無理やりさせて追い込むという感じで、そこまでやれば、弊害もでますよね。
    楽しんでやってれば良いのでは?
    皆さん公文やりながら、思考系の問題やったり、パズル教室行ったり、囲碁教室行ったりと、計算だけしてるわけではないですよ。

  3. 【3989166】 投稿者: ガンバ  (ID:WFZFe81Z3Rc) 投稿日時:2016年 02月 07日 17:43

    スレ主さんへ

    リトルのSはあくまで参考だと思います。早くから学習をはじめたお子さんが有利です。あまりSにこだわらない方が良いと思います。

    >>体験予定のリトルは二年生や三年生時間割をみてもSが書かれていませんでした。

    もしかすると未開講の校舎かもしれませんね。参考ですが、S基準は偏差値換算で61くらいからお声がかかるようでした。一般生はもう少し基準が厳しいように感じます。

    >>S組があった方が良いのでしょうか⁇
    無知で申し訳ございません(T ^ T)

    あまり関係ない気がします。四谷のテキストは同じですから。ただS組対象の講座や季節講習クラスが校舎によってはあるので、あるに越したことはありません。

    >>そして公文ですがいつぐらいまで通っていましたか⁇(二教科ですか⁇)

    うちは算数と国語です。英語は取りませんでした。低学年までは受講してました。四年から一本にしました。

    >>1日に宿題をやる配分はどのようにされてましたか⁇

    2年までは1日10枚、3年は5枚でした。

    >>リトルの宿題が1日どのぐらい時間がかかるのか教えて頂きたいです。

    2年生まてのリトルの宿題は1日2枚です。あとは授業でやり残した部分です。30分程度ですが、3年からは演習問題集を復習がわりに全部やってました。1時間くらいですね。あとはトップクラス問題集でした。

    >>ちなみにリトルコース+計算力をつけるのに公文か自宅ワークをやった方が良いという事でしょうか。

    計算力はあった方が良いです。掛け算や割り算は知っていて当たり前で授業はすすみます。ご参考まで。

  4. 【3989242】 投稿者: 新6年  (ID:KI5rOX.yvuY) 投稿日時:2016年 02月 07日 18:40

    四谷の提携校に4年から通っています。入塾前は、スポーツやお友達と遊んだり、いろいろな所へ出かけたりして過ごしていました。勉強系の習い事は何もしていませんでしたが、入塾以来ずっと四谷の模試でも最上位です。

    親があれこれ与えすぎのような印象を受けますが、お子さんの意見はどうなのでしょう?息子は5~10分学校の宿題をするだけで、机で勉強することはほとんどなかったので、1年の男の子が文句も言わずにプリントをコツコツやってる姿って、ちょっと想像しにくいのですが・・・。

    息子はプリントばっかりやるなんて絶対にイヤだと言って公文はやりませんでした。同じような計算ばっかりやってると、型にはまった問題しかできなくなるような気がするのですが、どうなんでしょう。単純な計算は速くなりそうですけど・・・。
    うちの塾でも公文をやっていた子が多いですが、貯金なんてせいぜい最初の1~2ヶ月ですよ。うちは公文をやっていたので算数は得意と言っていた方も、いつの間にか言わなくなりました。

    息子は、自分で問題を作って自分で解いて喜んでいるような子でした。書くことは嫌いなので、2~3桁のかけ算でも頭の中です。今でも何かにつけて自分で計算しているので、息子の場合はこれがよかったんだと思います。計算はものすごく速いです。

    塾は4年からでも充分だと思います。うちの塾では、3年から通塾していた子で現在最上位クラスにいる子は一人もいません。1年から必死になってプリントをやっても、4年になった途端に今まで遊んでたような子にどんどん抜かれていくのはキツイですよ。
    それでも後悔したくないから何かやりたいと言うなら、私なら好奇心を刺激してくれるような塾に一票です。

  5. 【3989295】 投稿者: ガンバ  (ID:NQGNpzesngg) 投稿日時:2016年 02月 07日 19:23

    スレ主さんへ

    新6年さんのアドバイスがありますが、確かに一度で全てを覚えてしまうような地頭?の良いお子さんもいます。

    でも3年から通塾しているお子さんで6年まで維持している子がいないというのは、私が聞いている限りはありません。リトルである程度の位置にいる場合、半分くらいは最後まで上位にいることが多いようです。

    最上位とかをかかれるコメントについては、「そんなすごいお子さんもいるのね」くらいにしておいた方が良いと思いますよ。

    スレ主さんがここで相談しているのは、否定ではなく前向きなアドバイスを求めているように思いますので。最後は各家庭の判断かと思います。頑張ってくださいね。

  6. 【3989306】 投稿者: いいなあ  (ID:S.pIICqZcug) 投稿日時:2016年 02月 07日 19:35

    ⬆このお子さん、羨ましいぐらい出来がよいですね。本当のことでしょうし、私の兄がこういうタイプでした。しかし稀有な例では??
    普通の男の子って残念ながら本当に幼くおバカさんなことも多々あります。

    前の方にある子どものタイプを見極めて、秀才肌か、そうでないかがキーポイントとなりそうな気がします。

  7. 【3989413】 投稿者: スプラウト  (ID:AwPMZQO5H.k) 投稿日時:2016年 02月 07日 21:25

    新小5様

    レスありがとうございます。
    やはり家庭学習は大事ですよね。
    講習など上手く利用しながら情報の取得や学習方針を決めていたのでしょうね。
    やはり基礎基本の部分を大切にする事が大事ですよね。
    我が子も新一年生。今回はこの投稿で勉強の事ばかりの相談になってしまっていますが、実際の生活の中では小学校生活を楽しみにしながら、幼稚園生活に名残惜しさを感じながら毎日を過ごしております。
    あんなに幼かった息子がランドセルを背負うのかと思うと、嬉しさと、ちょっとだけ寂しさを感じております。
    来月の卒園式は涙になりそうです。
    まずは小学校生活を楽しく過ごせる事。こちらを基盤に負担にならないようサポートしていきたいと思います。
    ありがとうございます。
    新小5様のお子様親御様も頑張って下さい。応援しております。

    我が子はつぶしたくない様

    レスありがとうございます。
    公文=弊害というお考えの方もいらっしゃるのですね。
    今回色々な事を考えてこちらに相談させてもらったのですが、公文に対して続ける事を悩んでいる気持ちはありますが、害があるとは思いません。
    色々なお考えがある方もいると思いますが、公文=弊害という一言で表せないのではないかと思います。
    もしその一言で表すとするなら、どんな事にも当てはまってしまう少し怖い言葉だな思います。
    それは習い事だけではなく、学校や社会や何にでも当てはまってしまうような。
    公文やその他のどんな事でもメリットやデメリットはいくらでもあると思います。完璧な物は無いと思います。
    デメリットがあったからといって、その物自体が弊害になるとは思いません。メリットもあるからです。

    それを理解して利用している側にとっては、弊害になら無いという事になると思います。
    皆様のアドバイスの通り、頼るけど任せっきりにしない。
    家庭を大事にする事がベース。
    その考え方をプラスするだけでも、◯◯=弊害にはならないような気がします。
    計算道場と仰る方がいたとしても、必要な方には必要な習い事かと存じます。
    情報がたくさんある中、もしかするとこの投稿を見た方がいて不安になられる方もいらっしゃるかもしれないと思い、私の考えを述べました。正しいかどうかは受け取る側によって変わると思いますので、こんな意見もあるのかなと感じて頂ければ幸いです。

    経験者様

    レスありがとうございます‼︎
    リトルに通っていらっしゃるのですね!
    楽しそうな授業風景を想像する事が出来ました。
    自信のつく授業良いですね!
    ありがとうございます!
    無理の無い範囲で楽しく中学受験へのアドバンテージを作りたい私の考えは、贅沢な考えなのかな?と思いつつ、子供達が楽しく過ごせる事習い事は良いですよね。
    公文の国語は良いのですが、算数は息子には合ってないのかと思ったり。でも計算力も大事だし、ここは忍耐力をつけるチャンスなのかと思ったりとぐるぐる考えていました。
    思考力をプラスしたいと思っていたので、リトルの体験が楽しみになりました。

    「スレ主様のように、真剣にお子様の未来を考えていらっしゃるお母様がついていれば大丈夫ですよ。「人任せ」ではなく「人頼り」。親子の間に第三者の目がある、お母様がその時々に相談できる人がいるのも大切だと思います。」
    との事。ありがとうございます‼︎
    良い母になれるか試行錯誤の毎日ですが、頑張ります!

  8. 【3989467】 投稿者: スプラウト  (ID:AwPMZQO5H.k) 投稿日時:2016年 02月 07日 21:59

    すもも様

    レスありがとうございます!
    色々なご意見があるのだなと学ばせて頂きました!
    ありがとうございます。

    小3親様

    レスありがとうございます!
    私もその様に思っておりました!
    どのように、利用するかですよね。
    最近オセロで息子に負けてしまいました(T ^ T)
    遊びながら学ぶパワーは凄いですよね。

    新6年様
    朝の登園前に朝学習をやっています。やってくれる息子に感謝しつつ、その朝学習だけはこれからも続けて行きたいなと思っております。サッカーとピアノについては、やらせているというより本人の意思により心底楽しんでやっているので習い事のカテゴリーに入っていません。今日も一日中サッカー三昧で、両親参加のゲームとなり、私もクタクタになるまで走り回りました。男子の力凄いですね。幼稚園児でもなかなか手強いのですね…。

    確かに四年生になった時に抜かされる可能性大ですよね。
    もし入塾するのであれば、抜かされる事になったとしても、抜かされたと思わない強い心を持ちたいなと思いました。
    リトルコースはあくまで楽しく学ぶということ。
    誰かに勝つ為にやるのではない、と自分に言い聞かせて決めたいと思いました。

    ガンバ様

    レスありがとうございます‼︎‼︎
    ご丁寧にお答え頂き感謝申し上げます。
    とても参考になりました。
    リトルは週一なので、家庭での学習がベースになるかと思ったので、宿題がどんなものか気になっていたので助かります。
    Sクラス。気にしないよう心掛けます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す