最終更新:

45
Comment

【3986030】新一年生、公文か低学年入塾か。

投稿者: スプラウト   (ID:AwPMZQO5H.k) 投稿日時:2016年 02月 05日 12:17

新一年生の男子の母です。

年長途中から公文を始めましたが、このまま公文を続けるか、サピックスか四谷大塚のリトルコースに入会(テスト済み)をするか迷っています。
公文を続けるのであれば、算数の思考系を学べる教材を自宅でプラスし、後に入塾。
もしくは公文を辞め低学年で塾に行き、必要あれば計算力をつけるドリルをプラスする…というように考えております。

今、公文は国語5枚算数10枚の宿題を30分程毎日やっています。公文については算数Fまでやってから入塾した方が良いとの御意見をよく見るので、そうなると恐らく3年生ぐらい?の入塾になるかと思いますが、このまま公文だけでは算数が不安です。

国語は良いのですが、算数の繰り返し何度も同じ足し算が出てくる事が面白くなく、途中で違う事を考え出したりしている時があります。私は「何も考えず、そのままやれば早く宿題終わるのに」と言いたくなりますが、それを言ったら算数の楽しさを潰す事になると思い見守っています。
理解していても

公文→3年か4年で入塾がベストだとよく言われます。低学年の入塾と言うと、え?と言われるので悩みます。
私には、どちらも勉強するという時間としてはあまり変わらない気がするのですが、息子がいつか中学受験を迎えるに当たって、無理なく少しずつ準備出来たらと思っております。低学年の習い事として、どちらが良いかアドバイス頂ければと思います。
また、低学年入塾の方の過去の投稿を何度も拝見しましたが、低学年入塾で六年生までゴールした方が受験を終えてどのように感じられたか知りたいです。
長文失礼致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【3989485】 投稿者: スプラウト  (ID:AwPMZQO5H.k) 投稿日時:2016年 02月 07日 22:10

    ガンバ様

    ありがとうございます‼︎

    「スレ主さんがここで相談しているのは、否定ではなく前向きなアドバイスを求めているように思いますので。最後は各家庭の判断かと思います。頑張ってくださいね。」

    暖かいお言葉ありがとうございます。
    先程もご丁寧なご返答ありがとうございました。
    思い切ってこちらに投稿し相談させて貰って良かったです!
    体験に行く前に考え方の整理が出来ました。

    いいなあ様

    レスありがとうございます。
    ですねですね‼︎
    我が家の長男も、男子って〜というタイプです。
    でも穏やかな良い子です。(親バカです)
    我が子も、他の皆様のお子様も芽が伸びますように。

  2. 【4004007】 投稿者: パパ  (ID:WM/9B3SWHyY) 投稿日時:2016年 02月 17日 13:45

    同じく新一年生の親です。長女は今年から直営校でお世話になっています(新4年生になります)。

    私たちも1年生から通塾か?と長女の時に随分相談、検討をしたのですが、結局、塾通いはさせませんでした。

    小学校低学年は、読み書きがきちんと出来る様に とか 心身の発達の中で関心を広げるのが大事だと思いますので、それで良かったと思います。

    その上で少しだけ体験談を書きますと、小学校の書写の先生が大変厳しい方で丁寧に粘り強く指導してくださったおかげで、字がとても奇麗にかける様になりました。これは今でも授業のノートをとったりすることに大変役立っていると思います。

    また、たまたま図書館が徒歩圏だったこともあり、週末、時間の取れる日には、図書館で本を借りて読ませていました。今でも本が大好きで、年間100冊下らないくらいは読んでいると思います(ゾロリとか借りて来る場合もあるので、すべてがお勉強に役立つものという訳ではありません。関心のままに放任しています)。最寄りの学童に飽きてしまい、自宅で留守番が多くなった2年生後半からは、携帯をもたせて、一人で図書館に行き、いろいろな本を借りて来る様になりました。こうしたことも、特に、理科や社会に関心をもったり、長文を正しく読む力に繋がっている様に感じます。

    習い事はバレエとそろばんです。ソロバンはインド式と併用して、学校の算数他もまずまず良い点取って帰って来ます。また、四谷大塚の入塾試験、組み分け試験、週テスト等でも、所謂計算問題や1行問題はパーフェクトなので、公文ないし、ソロバン無駄では無いと思います。

    3年生からは、少しだけ学習習慣(毎日机に向かうこと、文章題に慣れること、予習・復習のサイクルを作る事)等を目的に、Z回の通信添削をやらせましたが、初めすこし戸惑っている様でしたけれども、前向きに頑張っています(通信添削は3月一杯で止めて塾一本です)。

    現在は直営校ですが、受験対策まったく無しの状態でクラス分けでもBの上の方でしたし(同じ保育園のお子さんで通塾されていた方とほぼ一緒の成績でした)、初めてやる単元が多いので正答率はバラバラですが、予習や復習は苦でない様です。なので、私たちとしては通塾は必須で無かったなと思っています。

    非常に優秀なお子さんが多いため、我が家の長女は塾ではまあ凡庸な成績ですが、もっとできるお子さんは通塾してもしなくても出来るでしょうし、おうちで普通にある程度親が注意しながら見まもっていっても、勝手に関心を持つ様になるとも思いますので、ほんの少しリードして差し上げるだけで十分では無いかな?と思ってます。次女もその様に育てるつもりですが、姉に刺激を受けたのか、すこし勉強がしたいと言うので理科の実験教室だけ行かせるつもりです。

  3. 【4017255】 投稿者: 早すぎるよりも  (ID:cX6V00JxrVw) 投稿日時:2016年 02月 28日 00:16

    三年生くらいからの通塾が一番無理がないかも。一年生ではわからないよ。入塾テストも無いに等しいから。

    公文式は確かに良いと思う。速くて正確な計算力は後々役立つ。あとは空間理解を含めてアルゴやパズル系の学習かな。

  4. 【4017454】 投稿者: 公文経験者  (ID:cX6V00JxrVw) 投稿日時:2016年 02月 28日 07:30

    スプラウト様

    公文式は良いです。あと算数はたしかにFまではやっておいた方がいいです。うちは三年末でH40まで進めて公文式は退会しました。二年末でF30くらいだったと思います。

    ちなみに公文式を始めたのは年長組さんの秋からです。このくらいだと無理せず進められますよ。

  5. 【4026434】 投稿者: 大学生の親  (ID:u3Nvt0ycYmg) 投稿日時:2016年 03月 06日 19:57

    >教育関係者の友達の話では、
    「公文の弊害」は結構有名だそうです。

    私も子供が低学年の頃いろいろ調べて
    公文は思考力を阻害する可能性があるという結論に達し
    公文はさせませんでしたよ。
    そもそも市販の公文の問題集の単純繰り返し問題を嫌がりました。
    数学の思考力センスがある子は嫌がると思います。
    うちの子は自分で暗算の仕方を工夫しているようでした。
    例えば98+99=200-3みたいな感じを自分で考え出してた。

    >算数の繰り返し何度も同じ足し算が出てくる事が面白くなく、途中で違う事を考え出したりしている時があります。私は「何も考えず、そのままやれば早く宿題終わるのに」と言いたくなりますが、それを言ったら算数の楽しさを潰す事になると思い見守っています。

    「何も考えずに」 貴方様の言葉が気になります。
    算数は考える事が楽しいのですよ。

    公文かサピックスか四谷大塚のリトルコースか選べと言われたら
    サピックスか四谷大塚のリトルコースですね。
    まだ不要とは思いますが・・・

    うちは小5まで外遊び・体験と家庭学習重視
    家庭で学習はしっかり見て、通塾は小6のみで中高一貫入学(普通は小4かな?)
    それでも難関国立&早慶上位以上合格しました。

    子供の才能を邪魔しないようによく考えてくださいね。

  6. 【4026448】 投稿者: 公文式の凄さはやった者しかわからないよ  (ID:LGgbKJzOhew) 投稿日時:2016年 03月 06日 20:08

    大学生の親さん

    >>例えば98+99=200-3みたいな感じを自分で考え出してた。

    いやいや、うちは公文式でJグレード(高1)までいきましたが、こんな考え方を小2の終わりにはしてましたよ。ふつうですよ。

    スプラウトさん

    公文式の弊害という本がある一方で、東大生の◯割は公文式経験者というのもありますからね。

    うちは5年生ですけど、公文式で習ったことは算数の強みにつながっていて助かってますよ。繰り返し努力したり、わからない壁を越えるための粘りは公文式譲りです。

    要は合うか合わないかですよね。
    この先はわかりませんけど、とりあえずいまは順調ですよ。YでS1組ですが、公文式経験者はたくさんいますよ。

    頑張ってくださいね。

  7. 【4026463】 投稿者: 大学生の親  (ID:u3Nvt0ycYmg) 投稿日時:2016年 03月 06日 20:19

    >小2の終わりにはしてましたよ。ふつうですよ。

    私、小2でと言いましたか。(笑)

  8. 【4026479】 投稿者: 大学生の親  (ID:u3Nvt0ycYmg) 投稿日時:2016年 03月 06日 20:43

    少なくともスレ主さんは現在未就学児ですよね?

    スレ主さんに合うように
    未就学児で算数先取りの子の話ですよ。

    うちの子の”入学前”の話です。

    自分から道路にある数字に興味を持って
    足し引きは1歳で、九九暗記は2歳で、計算の勝手に工夫は年中くらいかな。

    だから我が子に早期教育をしてあげた方が良いかどうか悩んで
    いろいろ調べて行きついた結果ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す