最終更新:

10
Comment

【3578761】小3からの利き手矯正

投稿者: 目指せ両利き   (ID:HsAHVvFQA/2) 投稿日時:2014年 11月 12日 00:45

子供が左利きです。

自分の手で、文字や計算を隠してしまうのか、計算ミスなどが多いです。

これから英語や数学を習うに当たって、やはり右手の方がベターでしょうか?

ちなみに、書字や食事は左手、投球やハサミは右手と両利きな面もあります。

両親からは、左利きだと勉強ができなくなるよと言われております。

小3からでは、利き手矯正はもう遅いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3579079】 投稿者: 経験者ではありませんが  (ID:rzGqZ.YUj3Q) 投稿日時:2014年 11月 12日 10:47

    お子様のお気持ちは、どうお考えなのでしょうか?
    もし、そのままの自分ではダメと言われているような
    気持ちになってしまうのなら、可哀想に感じました。
    本人が乗り気ならいいのですけど・・・。
    僭越です。すみません。

    うちの子達は右利きですけど、計算を左からしてる時があります。
    高い位から答えを書くほうが楽な時があるとか。
    見ていると、左からした時のほうが正解率が低いってことはないようです。
    ミスしないかというと、ミスします。右からでも、左からでも。
    お調子者でそそっかしい子のほうがミスが多いです・・・。

  2. 【3579224】 投稿者: 変えなくてよい  (ID:5/QErjL8auQ) 投稿日時:2014年 11月 12日 12:47

    計算ミスは左利きが原因ではありません。全体にもっと注意深く問題に向き合う指導が必要なだけです。
    左利きはいまどき直すべき癖ではありませんよ。
    小3というとそろそろお子さんにはっきりした自我が芽生える時期に差し掛かり、ただでさえまず「いや」という時期です。余計なストレスになるだけですからそのままにしてあげたほうがよいと私は思います。

  3. 【3579335】 投稿者: 左利き  (ID:uAk/rB.bdYY) 投稿日時:2014年 11月 12日 15:06

    私も母によく注意されましたが結局直りませんでした。
    ゆっくりなら右手でも人並みの字は書けますがイライラします。

    確かに数学などのテストは右側に余白があって不便を感じましたが、上部や下部を折って
    裏面を使ったりしてました。

    習字も苦労しました。

    スポーツ選手のなかには左右同様に機能させるため左手で食事する訓練をする人もいます。
    囲碁の井山名人は右脳を活性化させるため左手で碁石を打ちます。

    左利きのいい面もあると思いますよ。

  4. 【3579401】 投稿者: うちは  (ID:Mx3sh..W7xM) 投稿日時:2014年 11月 12日 16:29

    幼児期に右利きに矯正して、チックになりましたよ。

    お子さんが、左利きでは不便だから治したいと強い意志があれば良いかもしれませんが。

    ピアノの習うと、両方使えるようになるとか聞いた事がありますが、どうでなのしょうか?

  5. 【3579424】 投稿者: 左利きの子の親  (ID:pIf4GgKKBnA) 投稿日時:2014年 11月 12日 16:46

    小3からですと、親の誘導だけでは難しいと思います。

    子供が左利きですが、2~3歳の頃にわかってから色々と矯正のメリットとデメリットを調べ、字と箸だけ右、それ以外(ボール投げなど)はすべて左、で育てました。本人は左のほうがやりやすいと言っていたものの、字と箸だけだったのでわりとすんなり矯正できたほうだと思います。

    しかし、書字を右にしたからといって、元から右利きの子と同じではないですよ。
    脳が左利き、というのでしょうか、数字のゼロを書くとき右利きだと上にペン先を置いて左の円周から書き始め、右の円周を書いて上に戻ると思いますが、それを逆回りで書きます。
    漢字の書き順が全く覚えられません。英語はdとbを頻繁に書き間違えます。これらは何度練習してもそうなのです。
    想像ですが、脳の判断、指示は左に出ているのに、実行するのは右なので混乱が起きるのだと思います。

    幼いころに矯正が終わっている子でも未だにそうですから、いまから書字を右にするとなると、お子さんに大変なストレスがかかるのではと思います。

    ただ、もし本人が計算ミスが左利きのせいだと思っていて、右に直したいのなら、今からでも習得できるとも言えます。
    そのあたりはいかがでしょうか。両方で字が書けるとなれば、計算ミスを直す以上のメリットがあるかもしれません。

  6. 【3579479】 投稿者: うちも左利き  (ID:OXniMl.qIYk) 投稿日時:2014年 11月 12日 17:44

    うちは4年生、書字、箸、はさみなど生活全般は左、でもなぜか野球は右投げ右打ちです。
    ピアノを習っていますが、やはり左(低音)が強いです。習っているから何かが改善されている感じはありません。
    小さい頃、我が強かったので無理に矯正をしませんでした。書字も大丈夫かと思っていましたが、3年生になり毛筆で苦労しました。書き順も実は変だった事が分かり、書道を習い始め、右手で書くように練習しています。名前を書く小筆はもうこの年で右手で書くのは難しいと先生から言われました。
    本人が困って自分からやっているから問題ないですが、無理強いはやはりストレスかと思います。

    英語の先生に、左利きの子は問題や自分で書いた字を隠してしまうので、一瞬判断が遅れ、結果として問題を解くスピードが遅くなると言われました。
    これから学年が上がるにつれ、大量の問題を解く必要が出てきた時に多少ハンデになりそうですが、今から右手に矯正するくらいなら、自分でテクニックを身につけてもらった方がいいと思います。

  7. 【3579584】 投稿者: リリー  (ID:v5k3br5Ogww) 投稿日時:2014年 11月 12日 19:27

    >両親からは、左利きだと勉強ができなくなるよと言われております。

    本当の問題はここじゃないでしょうか?
    もしお子さん自身が絶対直したいと思っているのでなければ、スレ主さんがお祖父様、お祖母様の盾になって、お子さんを守らなければいけないと思います。

    皆さんも挙げられていますが、無理な矯正の弊害はネットで調べてもたくさん出て来ます。
    この件に限らず、研究が進み、私たちが子どもの頃と子育ての基準は大きく変わっていますね。

    ご両親としっかり話し合われてはいかがでしょうか?

    お子さんご本人が直したいなら話は別ですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す