最終更新:

42
Comment

【179330】公文の解答

投稿者: たま   (ID:Lb7RLd3yoNA) 投稿日時:2005年 09月 26日 21:48

2年生の子供が公文に通っておりますが、毎日の答え合わせも大変になってきました。
できれば、解答をいただきたいのですが、皆さんはどのくらいから解答をいただいていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【179937】 投稿者: え?  (ID:xVXEJIDWANY) 投稿日時:2005年 09月 27日 15:30

    毎日の宿題を、毎日チェックなさっているのですか?
    ウチの方では週2回、行くごとに宿題として提出し、その次の時に「お直し」として、間違えていたところは、その場でもう一度考え直して完成させてはじめて終わります。
    解答をもらってまで親が答えあわせをするなんて、聞いたことがありませんので驚いてしまいました。
    他の教室でも、このようなシステムのところがあるのですか?
    そんなの単なる先生の怠慢だと思いますが、どうなんでしょうか?

  2. 【179995】 投稿者: む・・  (ID:zFuMSfoAMyU) 投稿日時:2005年 09月 27日 16:32

    え? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 毎日の宿題を、毎日チェックなさっているのですか?
    > ウチの方では週2回、行くごとに宿題として提出し、その次の時に「お直し」として、間違えていたところは、その場でもう一度考え直して完成させてはじめて終わります。
    > 解答をもらってまで親が答えあわせをするなんて、聞いたことがありませんので驚いてしまいました。
    > 他の教室でも、このようなシステムのところがあるのですか?
    > そんなの単なる先生の怠慢だと思いますが、どうなんでしょうか?


    うちは通信です。一応Cから解答をもらっていますがまだ簡単なのであまり解答を使っていません。毎日親がチェックして、誤っていたらその場で考え直させるのが理想かと思います。後日誤っていたところを直すのでは、効果が半減するのではないでしょうか。





  3. 【180076】 投稿者: waka  (ID:JaruwurARd.) 投稿日時:2005年 09月 27日 18:27

    え?様のおっしゃるやり方が基本的なお教室の流れです。
    先生の怠慢というよりか、やったその日に訂正した方が、子供たちの理解が深まるといった
    観点から、保護者がご希望であったりする場合、先生がお渡しする場合があります。
    率先して渡している教室は少なく、保護者の希望した場合だけだったりするので、ご存知ない方
    が多いと思います。 早く見直してあげたい、毎日その場で訂正させてあげたいとお考えでしたら、C、D教材でも解答をいただいてもいいと思いますが。
    各先生の考えによりますから、相談なさるといいのでは。

  4. 【180189】 投稿者: え?  (ID:xVXEJIDWANY) 投稿日時:2005年 09月 27日 20:54

    そうなんですかー。そう言うものなのですねー。
    私は本当にのんびりで、知りませんでした。

    息子が通っているお教室では、後日・・と言っても、3、4日後となりますが、自分の宿題で間違えている箇所があったとしても、先生はすぐには答えを教えません。
    あくまでも自分で考えて、自分自身で答えを導き出す方法をとっています。
    本当に理解していないのか、ちょっとしたうっかりミスだったのか、自分でわかります。
    何度でも繰り返して直しているうちに、だんだんと理解していき、ミスもなくなってきます。
    私は低学年の頃は、このやり方が一番だとずっと信じていました。
    同じ公文でも先生によって、色々なやり方があるものなのですね。

    先日、「進度上位者のつどい」に出席した時に、暗ーいお顔の親子がいました。
    なんでも、そこのお教室の先生がとても熱心で、教室から進度上位者をたくさん出すために、無理やり枚数をこなすことを強要し、親には解答を渡して、答えを教えてでもプリントをこなさなければならなかった・・・そうです。
    それを聞いて、少し悲しくなってしまいました。

    息子の先生は、とても穏やかなベテラン先生で、よーく子供の資質を見てくれます。
    私は、この先生について行こうと思っています。
    高学年になるまでに、ゆっくりでもいいから、確実に学力を身につけていってほしいものです。
    この先生のやり方で、小1ですがD教材の後半を楽しんで学習中です。

    でも解答をもらってきて、即座に間違いを指摘してあげた方が、やはり本人にとってはいいのでしょうか・・? なんだか迷ってきてしまいました。

  5. 【182715】 投稿者: 解答書  (ID:VQq1KIU9NMY) 投稿日時:2005年 09月 30日 20:01

    親が解答片手に家庭学習させると、
    ミスのいちいちが気になって、険悪なムードになりがちですよ。
    宿題はきちんとできているからと言うので、
    復習回数が足りずに進んでしまい、
    後で苦労する場合も考えられる。
    まだ1年生だったら、のんびりでいいのでは。

    >
    > 息子の先生は、とても穏やかなベテラン先生で、よーく子供の資質を見てくれます。
    > 私は、この先生について行こうと思っています。
    > 高学年になるまでに、ゆっくりでもいいから、確実に学力を身につけていってほしいものです。
    > この先生のやり方で、小1ですがD教材の後半を楽しんで学習中です。
    >
    > でも解答をもらってきて、即座に間違いを指摘してあげた方が、やはり本人にとってはいいのでしょうか・・? なんだか迷ってきてしまいました。
    >
    >


  6. 【183633】 投稿者: え?  (ID:xVXEJIDWANY) 投稿日時:2005年 10月 01日 23:08

    解答書さま

    ありがとうございます。
    そうですね。
    あわてず、騒がず、落ち着いて、着実に息子の学習を見守っていきたいと思います。
    決して、決して「やらされている」・・・と言う感情だけはずっと持ってほしくないので。
    楽しくなければ勉強じゃない! 
    今までと変わらず、先生を信じて全てをお任せしたいと思います。
    大切だけれど、どうしても単調になりがちな公文のプリント・・・
    今のところ、おもしろい!と言って、楽しんでこなしているので、このままキープキープです。
    ちなみにウチは、通信の教材はまだやらずに公文だけをやっています。
    何回か繰り返しながら進んでいく公文の教材は、ウチの子にあっていると思います。
    少しずつですが、着実に身についていく感じがします。
    兄の中学受験の時も、計算力が身についているおかげで、式さえ立てば、あとの計算はとてもとても速くて、大いに役にたちましたよ。

  7. 【1795883】 投稿者: マリン  (ID:zq0jHs3djnc) 投稿日時:2010年 07月 11日 21:50

    はじめまして。

    私も公文に通っています。 私は、英語が、まったく分からないので、検索してみ

    ると、このページがでてきました。

    私の通っている公文では、宿題があって、丸付けは、しません。

    先生が、丸付けを、しています。

    また、何か、お力に、なることがあったら、コメントしますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す