inter-edu’s eye

時代に即した教育を進めようと、神田女学園中学高等学校では、ICTを活用しながらのアクティブラーニングを、学校全体で取り入れています。今回は、この新しい教育のねらいと、生徒たちの反応について紹介します。

ICTを活用したアクティブラーニングのねらい

プロジェクト学習の様子

教員が一方的に指導するのではなく、体験や問題解決などを通して、生徒自らが能動的に学習する「アクティブラーニング」。神田女学園では、さまざまな教科で主体的な学習を展開しています。また、難関大学、海外大学を目指す「グローバルクラス」では、ことし4月から、アクティブラーニングに特化した「プロジェクト学習」という協働学習の時間を設けています。

これらの取り組みのねらいは、大きく2つ。2020年の大学入試改革を見据え、決まった解のない問いへの対応力を養うことと、生徒が主体的に授業に参加することで、知識の定着度を高めることです。

例えば、理科の実験の授業では、必要な実験道具をあらかじめそろえておくのではなく、「この実験をするためには、どのサイズの、どの器具が必要か」というところから生徒に考えさせます。実験器具を準備することで、「何のために実験するのか」を考えさせることがねらいです。実験中、分からないことがあっても、先生が即座に答えを教えるのではなく、徹底的に自分で考えたうえで、班で相談して、解決するように促します。その結果、問題点を、生徒が自分で見つけ、解決しようとする積極性が生まれ、「アクティブな学び」が可能になります

この「アクティブラーニング」をより効果的に進めるために、教員の説明時間を短縮できるよう、ICTの活用も始めています。同時にICTにより、生徒自身の学びに幅が出ることも期待しています。

新しい学びに対する生徒の反応

実際に授業を受けている生徒たちは、新しい取り組みについてどのように感じているのでしょうか。生徒たちの声を紹介します。

意見交換が活性化したアクティブラーニング

脳が「アクティブ」になる状態、つまり、「生徒が考える」状態を作り出した結果、生徒たちにも新たな気づきがあったようです。

1年生Aさん:話し合いをすると、自分以外の人の意見がわかりおもしろいです。友だちの考えを聞くのは楽しいし、グループでの話し合いだと、自分の意見が出しやすくなったと思います。

1年生Bさん:結果をみんなの前で発表するのは、最初は緊張したけれど、だんだん慣れてきて、今では緊張しなくなりました。みんなで話し合いをすることで、より理解ができるようになった気がします。

視覚・聴覚を通して理解が深まるICT教育

ICTの活用については、動画や音声を通しての学習ができることで、理解度が深まったようです。各教科でさまざまな反応が返ってきました。

1年生Eさん:動画や地図などが映せるので、電子黒板のほうがわかりやすいです! タブレットで調べたことを、すぐにWordファイルのレポートに打ち込めるので便利です。(地理)

2年生Dさん:実験の映像を見ることができてわかりやすかったです。先生が黒板に図を描く時間もかからなくなったので、その分、先生の話をたっぷりと聞けるようになりました。(理科)

3年生Cさん:図や文字だけでなく、音声も流れるのでわかりやすいし、授業が楽しくなった気がします。(英語)

生徒の創造力を育てる21世紀型教育

生徒の創造力を育てる

アクティブラーニングと言うと、グループワークやプレゼンテーションを思い浮かべますが、神田女学園では、生徒が主体的に考え、行動できる力を養うことを第一に考えています。これは、グループ学習だけでなく、個別学習や一斉授業の中でも可能であり、さまざまなアプローチで進めていくことができます。

新しい取り組みの効果について先生方は、「以前よりも生徒が自ら考えて授業に取り組むようになりました。分からないところを洗い出してから説明することで、知識の定着度も上がっています。」と、話してくださいました。生徒の積極性、能動性を引き出させようと心掛けることで、生徒が得られるものに大きく差がでる、と実感しているようです。

今後の展望についてお聞きすると、「神田女学園では、今後も21世紀に求められる、主体的に考える力を養う授業を展開していきます。」とのメッセージを寄せてくださいました。

編集者からみたポイント

脳を「アクティブ」な状態にすることを目的とした神田女学園のアクティブラーニング。その効果を先生、生徒ともに実感しているという声に、無理なく取り組めている様子が窺えました。今後どのように発展していくか楽しみですね。

イベント名 日程 時間
入試模擬体験 ※要予約 12月13日(日) 8:30~12:30
クリスマスコンサート 12月19日(土)・4日(日) 13:30~15:00
学校説明会 2016年1月9日(土) 10:00~11:00
学校説明会 2016年1月23日(土) 10:00~11:00