inter-edu’s eye

教育方針の一つに、「自分で考え、選択し、行動する」ことを掲げている桐朋女子中学校・高等学校(以下、桐朋女子)で、最も盛り上がりを見せる行事が体育祭です。今年も平日にも関わらず多くの保護者や卒業生が応援に訪れました。

自分たちの手で! 体育祭の成功は生徒の力

体育祭運営

体育祭の運営は、体育祭委員会が中心となって行われます。体育祭委員会の下には「会場」「監察」「決勝審判」などの小委員会があり、まるで会社組織のような体制になっています。体育祭が滞りなく開催されるよう、それぞれの仕事内容とやり方は、毎年先輩から後輩へ事細かに引き継がれていきます。

生徒は勝つために必要な条件を探り、タイムなどを基に競技の出場選手を選考します。また、各競技のリーダーは練習方法や発走順を考え、選手の指導に当たります。まさに、生徒たちは自分で考え、選択し、行動しているのです。

「体育祭は自分たちがつくる」という意識

運営する生徒たち

生徒は係の仕事に誇りを持ち、自主的に動いています。ライン引きなどを担当する会場委員の高校2年の生徒は、中学1年のときに一番やりがいのありそうな仕事だと思って立候補してから、5年連続で同じ委員を続けていました。監察委員の生徒は、小学生のとき桐朋女子の体育祭を見て感動したことが入学のきっかけになったといいます。生徒のサポートに回る先生は、「生徒が生徒に指示を出すので、伝える立場の生徒はどうすれば相手に伝わるか、やる気にさせられるかを一生懸命考えて動いています。体育祭を通して生徒の成長を感じます」と話してくださいました。

卒業生も誇りにする色のつながり

生徒と保護者をもつなぐ学年色

学年色への思い入れ

桐朋女子では、中学1年から高校3年までの各学年が学年色を持っています。体育祭では学年色をチームカラーとして学年対抗で競い合い、体育祭以外でも各学年のことを「紫の学年」「赤の学年」と呼ぶことがあります。生徒は6年間、学年色を身近に感じて学校生活を送るため、色への思い入れは年々強くなります。その思い入れの強さから、体育祭には保護者が子どもの学年色を服装や小物に取り入れて応援に来ることが伝統になっているほど。グラウンドの近くには、訪れた保護者やOBの声を届ける「体育祭応援メッセージボード」が設けられ、生徒に向けてたくさんの寄せ書きが貼り出されており、保護者と学校の強い結びつきが垣間見えました。

卒業生から学年カラーを受け継いだ新入生

受け継がれる学年色

中学1年生は、卒業した先輩の学年カラーを引き継ぎます。入学してたった1か月で体育祭を迎える紫の学年・中学1年生をサポートするのは、3月に卒業した紫の学年の先輩たち。なんと、大学の授業の合間を縫って応援交歓の練習に駆けつけてくれるのです。学年カラーを受け継ぐ後輩のために、紫の応援歌を教えたり、応援マニュアルの冊子を作ったりしてサポートします。1年生は、「ビデオメッセージで練習のポイントを教えてくれた」、「体育祭当日も来てくれて、最後まで応援してくれた」と感激していました。

1年生が体育祭で感じたこと

中学1年生の思い

中学1年生の目に、桐朋女子の体育祭はどのように映ったのでしょうか。「違うクラスの子とも仲良くなり、名前で呼び合うようになった」と、学年の団結力が高まったことを喜ぶ声があったほか、「保護者や卒業生の体育祭への熱意がすごい。高校3年生の先輩の保護者は最後に涙を流していた」と、小学校の運動会との違いを語ってくれた生徒もいました。「これから6年かけて紫というチームを作っていきたい」、「自分が経験した競技のコツを、来年同じ競技の選手になった人に伝えたい」と、来年への抱負を語ってくれた生徒たち。先輩から熱心な指導を受けた1年生は、自分たちがすでに引き継ぐ側に立っていることをしっかりと認識していました。体育祭は、桐朋女子の伝統が次代へと伝わるようすを生徒が体現する行事でもあるようです。

体育祭競技レポート

中学1年生が「応援する人も競技に出る人も、みんな顔をキラキラさせていた」と語った体育祭。今年は見事、高校3年生が優勝しました!

応援交歓

学年全員で参加する目玉競技。高校3年生は巨大な垂れ幕も制作します。どの学年も小物に学年色を取り入れ、息の合った演技を披露しました。≫映像で見る

応援交歓
200m走
200m走
各学年の選手とタイムを競います。ゴール前の観客席は接戦のようすに大きく湧きました。
玉入れ
玉入れ
カラフルな玉が空に舞い上がり、生徒の歓声が飛び交いました。
足の歴史
足の歴史
桐朋女子オリジナルのリレー競技。三人四脚、二人三脚とバトンをつないでいきます。

編集者から見たポイント

観覧席にいた高校3年生の保護者の方は、「この学校に通って、子どもが自分から動くようになった」と、しみじみ語ってくださいました。生徒は体育祭で、競技や演技だけでなく、立派に成長した姿も保護者に披露していたのでしょう。

イベント日程

イベント名 日程 時間 備考
オープンキャンパス 7月17日(月・祝) 9:40~ 要予約
桐朋祭 1日目 9月30日(土) 12:00~16:00 公開イベント
桐朋祭 2日目 10月1日(日) 9:00~16:00 公開イベント
学校説明会 10月29日(日) 10:00~12:00 要予約
校内見学あり