教育方針

教育課程編成・実施の方針 ― カリキュラムポリシー ―

本校は建学の精神(「世界の平和に貢献できる人間の育成」)に基づく教育目標(主体性・多様性・社会貢献の精神を育む教育)を実現するために、次のような教育課程編成・実施の方針を定め、全校的に徹底を図っていきます。

少人数教育

生徒相互及び生徒と教師との「人間的なつながり(信頼関係)」を深め、授業においては「対話的かつ深い学び(主体的思考力と積極的探求心の醸成)」を追求する。また少人数制の利点を活かし、教育活動全般を通して「自律心」を育む教育を行う。

本物に触れる教育(教養・情操教育)

充実したオーケストラ指導やフィールドワーク、研究・修学旅行や海外研修などの体験学習を通して、感性を磨き「豊かな人間性」を育むと同時に、教科書と黒板だけでは学べない本物の教養を身に付けるための教育を行う。

学力の3要素を育む教育(21世紀型教育)

新学習指導要領や新大学入試に対応した学力の3要素(知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性・多様性・協働性)を、本校独自の21世紀型教育(4つのC、ICT活用、答えが1つでない課題)を通して育成する。

科学的思考力を育む教育

文系・理系の枠を超え、将来あらゆる分野に生かせる「科学的な知識と思考力」を養うための教育を、PBL(課題解決型学習)を基軸に展開する。

グローバル教育

国際社会の第一線で活躍できる人材の育成を目指して、「高度な英語力」と「異文化コミュニケーション力」と「チャレンジ精神」を養うための機会を提供する。

自治能力を培う教育

生徒会活動や学校行事、部同好会活動を通して「自治意識」と「自治能力」を醸成する中で、社会の一員としての自覚と責任感(協調性)を育む。

社会貢献の心を育む教育

課外活動における地域や海外でのボランティア活動をはじめ、教育課程全般を通して「利他の精神」を育む教育を行う。

国公立・難関私立大学への現役合格を目指す教育

幅広い教科・科目の履修を必修とし、目標に至るまでの過程(模試や外部検定試験)で確実に成果を出せるようなカリキュラムを編成する。また、生徒の進路志望を実現するための質の高い授業を行う。