進学と部活動を両立できる注目校のスクールライフ

進学と部活動を両立できる注目校のスクールライフ

inter-edu’s eye

埼玉西部エリアの中高一貫校として6年間のゆとりある教科教育と先取り授業を実践することで、東大をはじめとした難関大への卒業生を数多く送り出してきた狭山ヶ丘高等学校付属中学校・高等学校(以下、狭山ヶ丘)。日々の授業や部活動、多彩な行事などの学校生活を通して、じっくりと着実に成長を重ねてきた中学生へのインタビュー取材から、狭山ヶ丘の魅力をご紹介します。

狭山ヶ丘の学校公式サイトはこちら ≫

難関大進学を実現する狭山ヶ丘での過ごし方

学習指導要領を超える授業時数と、無理のない先取り学習を両立させたカリキュラムによって、得意な教科の学力を伸ばしてきたというお二人から、勉強面での頑張りについて話していただきました。

中3生の上利くんと川瀬くん
(左から順に)中3生の上利くんと川瀬くん。勉強と部活動の時間を両立させながら、充実した学校生活を過ごしています。

普段の授業にはどのように取り組んでいますか。

上利くん:社会の授業が面白く、気がついた時には得意な教科になっていました。教科書に載っている言葉の意味や、なぜその言葉が使われているのかといった理由を先生から教えてもらうことで、勉強自体が楽しくなってきたんです。教科全体で比べると理科の成績が良くないので、中1の教科書から読み直し始めたところです。もうすぐ定期考査があるので、理解できていないポイントを無くすためにテスト用ノートを作って備えています。

川瀬くん:数学が得意で楽しく授業を受けているんですが、じっくりと時間をかけて理解を深めたいので、授業中は演習の時間を多くしてもらえるように先生へお願いしたことがあります。国語に苦手意識を持っているので、自分に自信を持てるように繰り返し予習・復習に取り組むことを目標にしながら頑張っているところです。

先生に相談する機会が多いそうですね。

上利くん:三者面談の話になるのですが、卒業後の進路に必要な成績を相談したおかげで目標ができたので、勉強時間を増やしても苦にならなくなってきました。先生のおかげで自分に合った勉強法を見つけられるようになってきたと思います。

川瀬くん:ぼくの場合は、家庭での自習方法や時間の使い方でアドバイスをいただきました。放課後に開放される生徒ホールで宿題をすませる日がありますが、先生が時々やって来て質問タイムが始まることもあるんですよ。

大学現役合格を実現する教育体制 ≫

勉強面でのサポートが充実しているのですね。

川瀬くん:毎日の振り返りをして勉強計画を立てるために、「生活の記録」としてノートを提出しています。先生からコメントを付けてもらうのですが、このノートはお母さん・お父さんにも見てもらうことになっているので、もっとしっかりしようという気持ちにもなれますね。

上利くん:生徒ホールや自習室を利用することが多く、集中して勉強に取り組める環境面で満足しています。みんなが自習している様子を見ることで、自分にもやる気が湧いてくるんです。英語の授業では英検対策講座を開いてくれるので、目標にしている英検2級の取得に必要な勉強法を教えてもらっているところです。

バドミントン部の活動から時間の使い方や助け合いの大切さを学んだという川瀬くん
バドミントン部の活動から時間の使い方や助け合いの大切さを学んだという川瀬くん。

学校生活で頑張っていることを教えてください。

川瀬くん:中学校の3年間を写真で紹介するアルバムの作成委員に立候補して、たくさんの思い出をつくってきた学校行事での出来事をまとめるために振り返りをしているところです。バドミントン部では、中学の最高学年として後輩の指導にあたっており、メリハリをつけながら練習するように声掛けをしているのですが、みんなの様子をしっかり観察していないと適切なアドバイスができないという発見がありました。

上利くん:生徒会の副会長補佐としてみんなの先頭に立って行動することにやりがいを感じています。メンバーの学年が異なっていても、目線を同じ高さにしてお互いを尊重する気持ちを大切にしているのですが、それはバスケットボール部でのチームづくりにも活かされています。また、練習と同じように勉強時間も大切にするといった共通認識がメンバー間にあるので、短時間の練習を集中して取り組んだら自宅学習に時間をかけるように心がけています。

生徒会副会長補佐とバスケットボール部の掛け持ちで多忙な毎日を過ごしている上利くん
生徒会副会長補佐とバスケットボール部の掛け持ちで多忙な毎日を過ごしている上利くん。

どの学校行事がおすすめですか。

川瀬くん:文化祭は絶対に外せない学校行事ですね。中学では自分で選んだテーマについて調べた内容を来校者に向けて発表するのですが、誰にでも分かりやすく伝えるために劇形式にするなどの工夫をしているんですよ。高校からは模擬店など多くの催事ができるので、来年の文化祭を今からとても楽しみにしています。体育祭ではメットライフドームを貸し切って会場にするので、普段は入ることのできないフィールドに立てるのがとても新鮮なんです。

上利くん:中1で高尾山、中2で丸山にチャレンジする軽登山では、みんなと一緒に汗を流しながら登頂した達成感が思い出になっています。みんなと山頂で食べたお弁当のおいしさは格別でした。体力の無い友だちを待って立ち止まる仲間の思いやりの風景も見ることもできました。

川瀬くん:中2の理科実習は城ヶ島でのフィールドワークに参加しました。地層を見学しながら、教科書だけでは伝わらない本物のスケールの大きさを体験できたことに感動しました。

上利くん:水族館の見学もありましたね。生きものの生態を間近で見られたのが面白かったのですが、少人数のグループ単位で行動したのでメンバー全員の関心が異なることにも気づけたんですよ。

動画で見るスクールライフ ≫

自分の成長を感じていることはありますか。

川瀬くん:新型ウイルスによる休校期間中は友だちの顔が見られなくて寂しい思いをしていました。今では楽しい毎日を過ごせていますが、やっぱり友だちの大切さを身に染みて実感できました。学校でのちょっとした会話からも新しい発見があり、学校では勉強だけでなく人間としても成長できるんだと考える機会が多くなってきましたね。

上利くん:自分の意見だけを優先してきた中1の頃と比べると、少人数のクラスでお互いに助け合う機会を繰り返してきたおかげで、みんなの心を一つにして何かに打ち込む楽しさを知りました。共学校なので、男女の違いを乗り越えて協力できるのも、狭山ヶ丘の魅力ですよ。

最後に、受験生への応援メッセージをお願いします。

川瀬くん:ぼくが受験勉強していた時には、無事に合格したら今まで我慢してきたことだけでなく、新しいことにもチャレンジしようと想像しながら頑張っていました。みなさんも中学校での新生活をイメージして、気持ちを切り替えてみてください。辛い時期の後はきっと楽しい毎日が待っていますよ。

上利くん:模試の結果に納得できなかったとしても、諦めずに知識を増やし続けてください。受験を応援してくれるご両親にも感謝の気持ちを忘れてはいけません。受験が終われば、新しくなった環境の中であなたらしい人間関係が築けるようになっているはずですから、人生経験のひとつと考えて受験勉強を精一杯頑張ってください。

編集者から見たポイント

進学実績からは見えてこない学校の魅力を、生徒が過ごす毎日の様子から知ることのできた貴重な機会となりました。都心からもアクセスの良い校舎への通学では、登下校の時間帯に合わせたスクールバスの利用も可能です。中学受験の候補校のひとつとして、今のうちから情報収集を始めてみてはいかがでしょうか。

ご家庭からよく寄せられる質問 ≫

このページをシェアする

連載コンテンツ

新管理棟が完成! 勉強も運動も思いきりできる狭山ヶ丘の環境

総合グラウンドに完成した新管理棟をご紹介します。最新機器が揃うトレーニングルームは圧巻です。記事を読む≫

内進生が東大に現役合格! 狭山ヶ丘6年間の進路指導

「まさに受験のプロフェッショナル!」内進生初の現役東大合格者が感動した狭山ヶ丘の進路指導とは記事を読む≫

スペシャル動画