学校の魅力発信!広報を担う「上野学園コンシェルジュ」の生徒たち

学校の魅力発信!広報を担う「上野学園コンシェルジュ」の生徒たち

inter-edu’s eye

国内最大級の博物館、美術館に囲まれた上野学園中学校・高等学校(以下、上野学園)では、そうした施設を活かしつつ特色ある教育活動を展開しています。インターエデュ編集部は本年度、年間を通して同校の生徒たちにクローズアップ!学校説明会などで来校者を迎える生徒たち「上野学園コンシェルジュ」についてご紹介します。

学校公式サイトへ ≫

「上野学園コンシェルジュ」とは

学校説明会をはじめとする広報活動に携わる生徒の組織で2016(平成26)年に結成。有志の中学生・高校生が集まり、参加人数は令和2年5月現在、約50名となっています。受験生や保護者と交流しながら、学校を紹介してくれる存在です。その活動についてメンバーに聞いてみました

回答してくれたコンシェルジュメンバー
中学3年 泉水さん
中学3年 芦村さん
高校3年 長谷川さん

インターエデュ(以下、エデュ):「上野学園コンシェルジュ」の活動内容を教えてください。

芦村さん:学校説明会の運営に広く関わっています。具体的に言えば、来場した方々へのご挨拶や受付業務、資料やプレゼントのお渡し、施設見学でのガイドなどです。また、体験授業会で教室を整えるなど幅広い仕事をしています。

エデュ:活動の中で印象に残っていることを教えてください。

芦村さん:学校説明会に訪れた受験生と保護者に向けて、学校生活についてのプレゼンテーションをしたことです。不安もありましたが、スライド資料を作り、練習を重ねて準備しました。本番ではとても緊張しましたが、なんとかやりきることができました。

長谷川さん:施設見学のガイドで受験生と保護者を案内する中で、人と関わる難しさ、大切さを学べていると感じています。もともとコミュニケーションは苦手だったのですが、人との接し方を工夫する楽しさが分かってきました。

施設ガイドをするコンシェルジュメンバー
施設ガイドをするコンシェルジュメンバー

エデュ:「上野学園コンシェルジュ」に参加したきっかけは何ですか?

泉水さん:入学したばかりの頃に、先輩が楽しそうに活動している姿を見たことです。

芦村さん:私も先輩の影響が大きいです。人と関わる職業に就きたいので、将来に生かせる経験を積みたいという理由もあります。

上野学園の教育の根幹を詳しく見る ≫

教えて!上野学園中学校・高校の魅力

エデュ:学校の魅力をご紹介ください。

芦村さん:1クラス15名から25名前後と少人数で、生徒と先生との距離が近く、質問・相談がすぐできるところです。

長谷川さん:先生はとても身近で学習、生活の両方について頼れます。また、一人ひとりに向き合ってくれるため、自分らしさを磨くことができる学校だなと感じています。

エデュ:学習内容についてはいかがですか。

芦村さん:国立科学博物館などを利用して調査活動をする「フィールドワーク」や、生徒が一つの楽器を選び、専門の先生から週に1回中学の3年間、演奏を学ぶ「ひとり一つの楽器」などの授業が好きです。

Trip to Asakusaのようす
Trip to Asakusaのようす

泉水さん:「フィールドワーク」はほかの授業とは違う力がついていると実感しています。「ひとり一つの楽器」は受験生のときの私にとって、入学する目的の一つでした。小学生のときからサックスを習っていて授業で演奏したいと思ったことが志望するきっかけです。

長谷川さん:学校から近い浅草に出向いて、道行く外国人の方と話す「Trip to Asakusa」も面白いですよ。貴重な体験になりますし、英語とコミュニケーションが上達します。

特色あるプログラムをさらに見る ≫

先生から見たコンシェルジュ

学校広報の役割を担う「上野学園コンシェルジュ」のメンバーたち。先生の目から見てどのような生徒さんなのでしょうか。入試広報室コンシェルジュ担当の梶勇樹先生に聞いてみました。

エデュ:「上野学園コンシェルジュ」の生徒さんは日ごろ、どのように活動していますか。

梶先生:来校した受験生や保護者を前にして緊張する場面も見受けられますが、互いに「困っていることはない?」と声かけしあって頑張っています。
参加した生徒は、コミュニケーションを積極的に取るように成長していきます。また、自分たちの行動や言葉遣い一つで、「来場者の満足度が変わる」「上野学園の印象が決まる」という自覚を持つようです。研修を自主的に行っていることからも分かります。

エデュ:生徒たちの活動の中で印象に残っていることがあれば教えてください。

梶先生:学校説明会で、教員には思いもよらない工夫をしていて驚きます。たとえば、大勢の来校者にクイズを出題して、回答はスマートフォンのライトの光で示してもらうようにしていたことがありました。

森さん
アイデアマンのコンシェルジュメンバー森さん

エデュ:今後の活動についてご紹介ください。

梶先生:学校説明会や各種イベントを生徒主体で企画・運営させることを検討中です。たくさんの方にご来場いただきたいと願っております。
本校では「礼儀と節度を身につけること」を教育のあらゆる場面で強調しています。また、生徒からも紹介しましたが、特色ある教育活動を展開し、自ら考え行動する資質を育ててきました。「上野学園コンシェルジュ」のメンバーからそのことが伝われば嬉しく思います。

編集者から見たポイント

学校説明会などのイベントで受験生を温かく迎え、生徒の等身大の姿を伝えてくれる「上野学園コンシェルジュ」。本年度の連載では、メンバーたちを通して学校の魅力をご紹介しますのでお楽しみに。

学校公式サイトへ ≫

イベント日程

イベント名 日時
学校説明会 2020年5月16日(土)
10:30~11:30
学校説明会 2020年6月13日(土)
10:30~11:30
学校説明会 2020年7月12日(日)
10:00~12:00

※日程・内容は変更の可能性があります。

上野学園のイベント一覧を見る ≫

このページをシェアする

連載コンテンツ

中学3年間で「一生モノの音楽体験」を!生徒が語る「ひとり一つの楽器」

上野学園中学校・高等学校文化、芸術に親しみながら充実の6年間を過ごせる伝統校です。今回は、中学校3年間を通してプロの音楽家から楽器演奏を学ぶ授業「ひとり一つの楽器」を特集します。記事を読む≫

「発見する体験」を中1から。探究する力を伸ばす上野学園のフィールドワーク

上野学園中学校・高等学校は中学1・2年生のうちから本格的な探究活動を実施しています。名称は「フィールドワーク授業」。その授業内容を聞きました。記事を読む≫

スペシャル動画

  • 上野学園が育てる生徒像
    2:36

    上野学園が育てる生徒像

    3つの委員会・部活動に所属する生徒に密着

    2022年9月6日

    授業風景

  • 生徒に人気の授業 ひとり一つの楽器
    3:01

    生徒に人気の授業 ひとり一つの楽器

    音楽を通じて豊かな人間性と他者理解を育む

    2021年12月28日

    授業風景