最終更新:

45
Comment

【972695】寮めし

投稿者: 寮生の話   (ID:jbhsFxyon6s) 投稿日時:2008年 07月 06日 10:21

先日のPTA参観の折、寮の夕食を試食させて頂きました。
メニューは、唐揚とサラダ、ご飯、野菜スープでした。
「寮めしは、おいしくない」と子供は口にしますが、
質、量、共に十分、よく考えられた味付けに、感心致しました。
食堂も開校当時の講堂跡ではないでしょうか。
木造の古い建物を解体することなく、大切に利用されており
学校の歴史とポリシーを感じます。

さて、今年の2月、出張ついでに寮を訪問た折、寮の友人も一緒に
連れ出し食事をさせました。
その時の寮生同士の会話。
「昨日、高校3年生が『寮めし』を食べに来てたね」
「○○先輩も来ていた。卒業前に『寮めし』を食べに来るんだね」
高校3年生は受験の為、全員下宿生となるので寮生はいません。
中学、高校の5年間慣れ親しんだ寮の食事を、卒業をまじかに控えて、思い出をかみ締め
ようと2人、3人と集まって食堂に入るのでしょう。
食堂の寮母さんも見て見ぬ振りをして頂いているでは。

『寮めし』は、第二の故郷の母の味として子供らに記憶されるのでしょう。
微笑ましい会話に感じ入りました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【974981】 投稿者: 試食会  (ID:k9K/Wh3aHII) 投稿日時:2008年 07月 08日 17:04

    試食会私も参加して参りました。
    量が多くて食べるのに結構時間がかかっていた私でしたが
    授業が終わって後から来て食べ始めた愚息は友達とわいわい喋りながらそれでもペロリ。
    気がつくと退席して早々と皆で寮へ帰ってしまいました。
    たくさんのスタッフの皆様の温かさや
    何より子供たちが楽しそうに食事をしている様子が印象的でした。
    寮の食事は「美味しい」とはいいませんが、うちの子は毎日三食しっかり頂いているようです。
    感謝して帰ってきました。

  2. 【980602】 投稿者: OB  (ID:vZYDxsRrQs2) 投稿日時:2008年 07月 14日 19:33

    もう10年前に卒業したOBです。
    PTA時の試食会に唐揚げを出す習慣は未だに残っているのですね(笑)
    唐揚げは、数ある寮飯の中で数少ない「普通」のメニューの一つです。
    例えば「シーフードステーキ」なる、得体の知れない白色の直方体などは、間違っても試食会で出されることはありません。
    PTA時に唐揚げを出すという露骨な選択を見て、僕らも「寮婆たちも、ふだんの飯がやばいっていう自覚はあるんだなぁ」と感じたものです(笑)

    まあしかし、まずい寮飯も今ではいい想い出です。
    5年間の修練の結果、27歳となった今でもたいがいのものは美味しくいただけますよ(笑)

  3. 【980626】 投稿者: OB父兄  (ID:wgZkJZOGU3U) 投稿日時:2008年 07月 14日 19:53

    な〜に、若いうちは何喰ったって大丈夫。
    生きて行けるし、体力付きます。

    僕等の頃は寮飯を丼でお代わり、オカズが足りない時は
    マヨネーズと醤油をかけて喰ったりしてましたよ。
    もう30年以上前の話ではありますが。
    今思うと、すし屋のエビマヨ巻の原形みたいなもんです。
    但し、海老抜き!

    でも寮生時代は、確かに文句たらたら食べていたのも事実ですが。

    共同生活で色々と鍛えられて成長しますよ!

  4. 【988852】 投稿者: しいら  (ID:21gMFP/H.Qs) 投稿日時:2008年 07月 25日 01:11

    私も数十年前に食べてました。
    当時は唐揚げなんて高級品を食べた記憶は
    ありません。「白色の直方体」は「しいら」
    (シーラカンスから由来。でも、シーラカンス
    なんて、食べたくても食べられる代物では
    ないですが)と呼んでいました。

    食堂は、S51年までは中学寮の寝室でした。
    S52年夏に改造され、寝室が食堂になり、
    現在の事務所のとこが、中寮(なかりょう)
    と呼ばれる寮になりました。

    中学寮が、北寮、中寮、南寮の3つに分割
    されたからです。

    「しいら」が出たときは、ご飯に塩をかけて
    食べていました。

  5. 【1454465】 投稿者: 教養が・・・  (ID:Lr92xdc9x46) 投稿日時:2009年 10月 05日 21:58

    「シイラ」というのは高級魚で、フレンチでも使うやつですよ。私は3カ月ほど寮めしを食べた経験があります。(どうしてかは秘密)作りたてというわけにはいかないので(3食で千円じゃあコスト的に)たまに本当にマズイこともありました。豚肉のステーキが硬すぎたり、すずきのチーズ焼きが???だったり、「作りたてだったら上手いんだろうなあ。勿体ない。」というのが2回で、あとは感動の嵐でした。から揚げにしたって普通の凡庸なモノと異なりナッツ類や水菜?等を散りばめた創作料理的工夫があり、味付けも絶妙。一番感動したのはコロッケとほうれん草のソテー。「ここは高級フレンチレストランか?」(無論作りたてだともっと美味しいんでしょうが冷めてもなお)。しかしながら、在校生が「マズイ」と口を揃えるのは事実なので戸惑いましたね。

    要するに、イジメの一種なんですよ。(潜在意識的な奴です。意識はしていないでしょう。所詮子供ですから)立場の弱い、ないし成績評価を付ける権限のない人への。お子様の言葉を真に受けずサプライズで寮でいきなり申し込んで(おそらく大丈夫)食べて見られたら?

    後は、何度か同じメニューを口にすると飽きが来る事はあるでしょうが。マズイとはあまりにも失礼で味覚音痴・無神経極まりない。鹿児島弁で「ゴブレサア」と言いますよ。

  6. 【1457082】 投稿者: 同感です!  (ID:EsjX7UR6c4M) 投稿日時:2009年 10月 07日 17:51

    私も試食してみましたが、まずまず。
    量的にもコスト面から考えると有難いと感じました。
    「まずい」という感想も大切ですが、
    食事を作って下さってることに対しての礼儀、
    美味しかった時には「美味しかった。ご馳走様。」
    と伝える関係性がまず大事と、子供には伝えています。
    大学進学の為、一人暮らしを始めた知人の卒業生は、
    しみじみと寮生活の有難さを語っておられました。

  7. 【1459429】 投稿者: Re:同感です!  (ID:8/CZvVlv.bc) 投稿日時:2009年 10月 09日 10:49

    そのあたりが、教員側も一応指導をしているはずなのですが全くといってよい程伝わっていないという現実があります。

    学校案内・DVDの宣伝文句と現実のギャップはひどすぎると思いませんか?

    もし本当にお子様の幸せを願われるなら同士を募って(単独でやると迫害にあう可能性がありますので)PTAなりで勉強以前の問題に関する現実について当局の見解を聞いてみるとよいでしょう。

    勉強さえやってればいいとか、とにかく合格させろでは、例え受かっても2回留年とか卒業できないということになり、意味ないですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す