最終更新:

70
Comment

【4444083】進学館ってどうですか?

投稿者: チェリー   (ID:jvzQ2mCnQ52) 投稿日時:2017年 02月 10日 23:32

新4年の息子がいます。甲陽を希望です。進学館が兵庫圏内は強くて手厚くて評判がよいみたいですが、体験やテキストを見るとなぜかぬる~い気がします。
浜や日能研も勿論考えましたがあまり大きな規模だと子供の性格的になじめないのではないかと思います。
進学館終了組さま、現在高学年の先輩方、実際いかがですか?昔のスレッドは拝見しましたがこのところ実績も下がっていますし、今現在の進学館の信頼性を知りたくご相談します。
どんなことでも結構ですのでご教示下さい。
場合によっては希学園も検討しています。切羽詰まっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4509845】 投稿者: ↑  (ID:AoO7ZH0jMBk) 投稿日時:2017年 03月 24日 20:54

    春期講習受けますか?様

    私もまだ説明を受けただけですが、自習室は宿題を一から十まで説明
    してくれるわけではないようです。
    多分8割〜9割は自分で解いてきて、解答見てもどうしてもわからない
    ところだけ先生に教えてもらうというスタイルだと思います。
    (マンツーマンで先生がいるわけではないので、全員が全員まっさらな宿題を
    持っていっていたら物理的に対応できないと思います)

    進学館は、先生付きの自習室は時間あたりいくらみたいな感じでお金がかかるようなので保留中です。
    浜学園、日能研は先生付きの自習室無料だったので、むむむという感じです。
    入塾テストもここだけ2000円かかりますしね。

  2. 【4509981】 投稿者: そう?  (ID:1jXUW.DRCNI) 投稿日時:2017年 03月 24日 23:13

    浜は自習も有料でしたよ。上の子の時。
    進学館は、土曜日、自習ありますが、無料だったと。小規模校に行けば、その土曜日の自習や授業後の自習で宿題、丸つけ、直しまでやって帰りますよ。親は助かります。あくまでも、小規模校の話ですが。
    日能研はトップのコースならともかく、下のコースなら、手厚い訳でもなく、人数も多いのでメリットが分かりません。まあ、授業代は一番安いかもですが。

  3. 【4509991】 投稿者: 苺ん  (ID:SRP7XTJW1Vc) 投稿日時:2017年 03月 24日 23:20

    卒塾生です。

    季節講習中は有料自習室設定ありますが 通常授業時は基本開放されていました。
    6年になると授業がなくても毎日のように自習しに行きました。質問もいつでも受けてもらえましたし、その子にあった特別問題(プリント)をもらったりしていました。ただ、うちは西北ではなく少人数だったので融通がきいたのかもしれません。(西北で受けられていた方に聞くとそこまではしてもらえなかったとおっしゃっていました)
    入塾テストは有料ですが 公開テストは塾生は無料です。 他の塾は公開テストは基本有料です。

    進学館は灘を目指すのならおすすめしませんが (浜や日能研のほうが断然安心)甲陽ならかなり良いと思います(志望校別特訓Kのクラスメイトがそのまま中学の同級生になる感じでした) 星光や東大寺は母数が少なくなんともいえません。
    母数が少なく競争心は育ちません。 受験期間とおして「本当にこんなぬるくていいのか? 大丈夫なのか」という不安は持ち続けることになると思います。
     
    最難関群よりむしろ中堅クラスの生徒にはかなりフォローが厚いイメージがあります。 大手で月極さんになるようなレベルでも放っておかれることはまずないです。

    どちらの学校を受けるにしても 手厚さ・良さなどがわかるのは6年になってからだと思います。 それまではあまりよそと変わらないかんじでした(子が複数いてて複数の塾を経験しています)

    塾とは相性があります。どこの塾も体験とかあるので いろいろとまわって親子で納得できるところを選ばれたらいいと思います

  4. 【4510003】 投稿者: ↑  (ID:1jXUW.DRCNI) 投稿日時:2017年 03月 24日 23:31

    同感。
    本当、小規模校にこそ、進学館のメリットがあると思います。手厚さ、素晴らしいですよね。
    灘を目指す方は、浜か希に。それ以外なら、進学館で十分です。

  5. 【4510053】 投稿者: 春期講習受けますか?  (ID:dHzbZvoxoSM) 投稿日時:2017年 03月 25日 00:12

    逆に、期間講習中は、開放されてないなら、夏休みは、長時間、塾で勉強は、出来ないってことですね。

    たとえば、午後から授業だと、朝からは行ったら料金発生するんですね。

    平日の自習、宿題、丸つけ、お直し。魅力的です。
    たぶん、宿題を親が教えると、寝れなくなる可能性が多分にあります。そんな話も兄の時に、日能研で聞きました。

    家では勉強するのは、少ないとみていいですか?
    毎日するワークくらいと思ってて。
    そのぶん、帰りが遅いってことになりますね。
    土曜日は、まるまるつぶれると思って良いでしょうか?

    日能研が、安いんですかぁ。
    日能研、上のコースになれば、月謝が上がっていったのですが、その辺りは、進学館もメインステージと、ステージEでも、上がりますか?

    クラス替えや、確認テストで、座席表張りだし毎週変わるとか、その辺りは、ゆるいですか?

    6年は、ステージEは西北と書いてますね。メインステージが地元にあるという感じかと。

    聞いてばかりですみません。

  6. 【4510274】 投稿者: 苺ん  (ID:SRP7XTJW1Vc) 投稿日時:2017年 03月 25日 08:40

    季節講習は日数も多く拘束時間が長いので6年ならともかく4・5・年で一日中塾にいてるのはつらいですよ。 
    あくまで小規模校f在籍のうちの経験ですが、季節講習期間中でも自習させてもらっていました。(というか、家ではだらだらとしてしないことを先生がご存じなのでお呼び出しかかりました。)
    ごめんなさい、西北はわかりません。

    校舎によって時間割が異なり、<自立時間(先生がついた自習タイム)>の設定が違うので「>土曜日はまるまる・・・」とはいえません。
    宿題の量と仕上がりの早さは個人の能力差がでるので一概に「>家で勉強するのは・・ワークぐらい」というのもなんともいえません。

    宿題の量は 希10とすれば 浜7(オプションによる) 進学館5くらいの感覚です。(あくまで個人の感覚)

    進学館は各種テストで点数を張り出したり、優秀者の掲示をすることはありません。(誰がトップなのかわからない) 席順も成績できまるわけではありません。 クラス分けはもちろん成績で決まりますが厳密な線引きをするわけではないみたいです。  そういうことがぬるいといわれる一因となっていると思います。

    Eは今年から全校舎に設定されています。 平日はメインと一緒に授業をうけ、週に一度基幹校で授業があるみたいです。 通常メインでも6年になり志望校別特訓がはじまると西北に行くことが増えると思います。

    日能研は値段だけで見ると安く思います。クラス人数と手をかけてもらえることを考えると進学館も決して高い値段ではないと思います。(しかし、実際のところ、希以外はどこの塾でも最終的な費用はさほどかわりません。)

  7. 【4510301】 投稿者: クラス分け  (ID:1jXUW.DRCNI) 投稿日時:2017年 03月 25日 09:10

    ヌルいと言えばヌルいのかもしれませんが、上の子たちの時、他塾で下がり続けるクラスや成績に(しかも、下がるからと言って、何のフォローもない。)親の私が一喜一憂し、ノイローゼになりそうだったので、私には、進学館が合っています。
    勿論、クラスアップに向けて、頑張る!とやる気に満ちたお子さんや、ダントツトップのお子さんには、他塾が合うだろうし、御家庭の状況に寄りますね。

  8. 【4510357】 投稿者: 結局のところ  (ID:LhfckoEGGg.) 投稿日時:2017年 03月 25日 10:00

    進学館の塾代、どのくらいかかりました?
    上の子は日能研、本科ではなく特進クラスで6年生、月6.7万だったかと。夏が30万弱?はっきり覚えておりませんが。
    直前になるとなんだかんだと取られましたが、第一希望にはご縁がなく下の子では塾を変えようかと思っています。
    進学館の芦屋はどうでしょうね?日能研も芦屋に作られたみたいですが、岡本の方がノウハウ持ってそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す