最終更新:

707
Comment

【1312904】大阪府立文理科設置10校+α 予想

投稿者: 閲覧者   (ID:88fW7OnVOeQ) 投稿日時:2009年 06月 02日 07:41

文理科設置に伴う予想だが、


北野・天王寺・三国丘…上位文理科
茨木・大手前・四条畷…中位文理科
豊中・高津・生野・岸和田…下位文理科


まず、
北野は全府から集まり、上位文理科の中でも飛び抜ける。
天王寺と三国丘は甲乙つけがたく大阪南部の争いになるが、
進学実績+旧7学区の南海高野線沿線の動向が争点となる。
北野から地理的に離れているため、
北野行く人と上記2校へ行く人に分かれる。
進学実績が三国丘>天王寺になってしまうと、
旧7学区の南海高野線沿線は三国丘の方が近くて通いやすいため、
旧7学区の南海高野線沿線から天王寺へ行く人が極端に減る。


大手前と四条畷も甲乙つけがたいが、
北野とは地理的に離れていないので、上位が北野へ流出。
その次の層を茨木・大手前・四条畷で取り合う形となる。


茨木の次点で豊中、
天王寺・三国丘の次点で高津・生野・岸和田
が下位グループとなる。
高津は大阪市内で場所はいいものの、
導入初年度は判断材料となる進学実績が天王寺に大きく取られて、
一時的にでも落ち込みそうだ。
生野は学区再編前から天王寺普通に取られていることもあり、
落ち込みは少ない。
新たに近くても学区の関係で通えない堺市北東部からの大量流入が武器
岸和田の場合は中身勝負で学区外から一部のみ、
今は頑張っているが、情熱を失えば終わってしまう状態。
豊中は千里との競合がありどっちが上になるかが問題。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3850785】 投稿者: 御四家は現役率が低い  (ID:9Y38nI/Lpis) 投稿日時:2015年 09月 16日 10:26

     
    現役率は低いほど良い
    御四家も現役率は低い
    浪人してでも上位大学に行きたいアグレッシブな生徒が多いから。

    現役率が高いのは難関高校ではなく
    のんびり高校の証し。

    逆に考えれば伸び代があるとも言えるが決して伸ばす事は無い。


       国公立大学合格者数 上位10校 2015年

        国公立    内現役    現役率
    天王寺288 三国丘151 天王寺51%←御四家 
    三国丘269 茨木高147 北野高53%←御四家
    茨木高253 天王寺146 大手前55%←御四家
    北野高249 生野高140 三国丘56%←御四家
    大手前243 高津高135 茨木高58% のんびり
    生野高211 大手前133 四條畷61% のんびり
    高津高210 北野高131 高津高64% のんびり
    四條畷196 泉陽高128 生野高66% のんびり
    豊中高182 豊中高121 豊中高66% のんびり
    泉陽高167 四條畷119 泉陽高77%超のんびり

     

  2. 【3850842】 投稿者: 豊中OB  (ID:sUN41vkRn1Y) 投稿日時:2015年 09月 16日 11:42

    9学区、一学年470名(47名×10クラス)時代のOBです。
    当時は、京大に合格者が2桁いました。

    その後ベビーブームの影響で12クラス化になったあおりで上位2クラス分北野に取られ、そして4学区制になって茨木や千里と一緒になり、今では学区なし、文理科の創設ですか。

    北野に全府から来られるようになり、競争が激化したことで、北野を回避した北摂優秀層が豊中に来てくれないかな、なんて期待しています。豊中頑張れ!

  3. 【3850857】 投稿者: 公立トップ校  (ID:NIlNlqQZaq.) 投稿日時:2015年 09月 16日 12:05

    >現役率は低いほど良い
    >御四家も現役率は低い
    >浪人してでも上位大学に行きたいアグレッシブな生徒が多いから。

    >現役率が高いのは難関高校ではなく
    >のんびり高校の証し。

    どちらかで御四家といわれてるんでしょうか?
    2強または上位5校だと思ってました。

  4. 【3851722】 投稿者: 御三家  (ID:zdclK.FWqf2) 投稿日時:2015年 09月 17日 11:12

    御四家という言い方はないですね。

    御三家の間違いでしょう。
    北野・天王寺・大手前の3校で。

  5. 【3855680】 投稿者: 正式な名称  (ID:eeq.WnjKWWA) 投稿日時:2015年 09月 21日 20:40

    今は御三家とも、御四家とも言わない。
    「上位文理5校、下位文理5校」という言い方が正式である。

    ただ、北野と天王寺がオール文理高となったので、これからは
    「上位文理2校、中位文理3校、下位文理5校」という言い方が正式になるだろう。

  6. 【3855684】 投稿者: 補足  (ID:eeq.WnjKWWA) 投稿日時:2015年 09月 21日 20:44

    当然、分かってるとは思うが、

    上位文理2校・・・北野、天王寺
    中位文理3校・・・茨木、大手前、三国丘
    下位文理5校・・・豊中、四条畷、高津、生野、岸和田

    という括りである。

  7. 【3861156】 投稿者: 中3生  (ID:0HGnCKGez6.) 投稿日時:2015年 09月 28日 09:33

    北野、茨木文理、大手前文理。のいずれかの受験を予定しています。
    北野は今年度より、文理科のみになりますが、定員は今までの文理+普通の合計人数とさほどかわりませんよね?
    北野の合格最低偏差値と茨木文理、大手前文理の合格最低偏差値はどちらが高くなるでしょうか?
    入学後のクラスメイト全体のレベルが高い方が、色々な意味で良い環境になるかと考えています。
    北野の上位合格者と下位入学者が同じクラスになるということですよね?
    北野下位合格者が入学後劣等感を感じるようなことになるなら、茨木か大手前文理の方が、同じくらいのレベルの子達が集まり、居心地、雰囲気などは良いかなと想像するのですが。
    受験の結果を考えた時にも、茨木か大手前の文理に合格する方が達成感を味わえるかとも思いますし。
    塾からは北野を強く推されていますが…

  8. 【3861373】 投稿者: 大手前文理  (ID:r4DVrd6feqE) 投稿日時:2015年 09月 28日 16:33

    大手前文理の在校生の保護者です。
    北野を下位で合格されてもずっと下位とは限りませんし、茨木や大手前を中上位で合格されても下位になることもありますよ。
    うちの子供はかなり上位(一桁に近い)で合格したのに、一年生の最後のテストは全体でも真ん中よりず~っと下の順位をもらってきました(泣)
    北野ともなれば、上位合格でない人は、上位20~30位には入れないとは思いますが、そこから下はどの学校でも同じようなものだと思うのですが、いかがでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す