最終更新:

20
Comment

【4206789】社会人が早稲田下位学部合格するのは難しい?

投稿者: なるみ   (ID:BlPMCrgX./I) 投稿日時:2016年 08月 08日 03:49

関西大学下位学部を卒業して今社会人として正社員で働いてます。実は色々訳あって、早稲田の教育学部を再受験し直したいと考えております。私のように働きながら早稲田は難しいですか? 働きながら社労士とか行政書士とか難関資格取る人もいますよね? 働きながらだと何年くらいで受かる見込みがありますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4207050】 投稿者: ?  (ID:Zi42iBFBbw2) 投稿日時:2016年 08月 08日 11:32

    関西大学に上位学部と下位学部の区別なんてあるの?
    何だか受験生時代の予備校偏差値の呪縛から抜け出せないでいる?
    社会人になっても。

  2. 【4207445】 投稿者: 関学下位卒言われても  (ID:K7m/Qc5lgyg) 投稿日時:2016年 08月 08日 18:54

    今の学力がビンとこないな。
    大体、関学は上位学部で偏差値、法政より下だしな。
    スポ科ならまだしも?人科に受かるんかいな?

    模試受けてみて、判断したら?

  3. 【4207474】 投稿者: 現実は厳しい!ですからネ  (ID:jfNTNG.DPeQ) 投稿日時:2016年 08月 08日 19:35

    社会人しながら、大学受験の為の、いわゆる「受験勉強」をやって、早稲田の下位学部で良いから、
    早稲田大学へ行きたい?
    実を申しますと、私も昔(今から23年前)、社会人をしながら、私学の雄・慶応を受験して居りましたが、社会人を続けながらの「大学受験」というのは、かなり難しい!し、かなり厳しい!デス。
    1つは、仕事をしながらの「受験勉強」の両立という現実が難しい!し、厳しい!という事です。
    先ずもって、スレ主さんが勤めている会社の上司や人事権を持った人間が、かつての私の考えやスレ主さんの考えに同意しないし、理解してくれる「理解力」も無い!と言って良いと思います。
    だから、スレ主さんとしては、家族以外の人間全てには、「黙って」受験勉強を続けて行くしかありません。
    次に、仕事をする社会人だと、「受験勉強」をする為の「時間」を作ったり、「時間」を確保するのが「社会人の制約」を受ける為、かなり難しくなります。
    私は、スレ主さんが早稲田大学の政経学部・法学部・理工学部以外の学部に合格するのは不可能だとは思って居りません。
    むしろ、スレ主さんの「向学心」は高く評価いたします。
    ですが、スレ主さんが社会人を続けながら、会社の仕事と併行して「受験勉強」を両立させて行く現実・現状は不可能ではないけど、かなり厳しい!と言っています。
    ある程度(例えば、今後、3年以内迄の時間設定)までやってダメなら、
    方向転換(切り換え)をして、大学の2部なり、通信制に切り替えて、資格・免許の取得を目指す!という事も、今後の生き方では必要です。
    呉々も身体を壊さないように、がんばって下さい。

  4. 【4207510】 投稿者: 意味がよくわからない  (ID:4EdCyxZKG..) 投稿日時:2016年 08月 08日 20:09

    >>関西大学下位学部
    「上位」「下位」というほど学部間で差がありますか?
    比較的入学しやすい某学部ということで理解しておきますが。

    >>早稲田の教育学部を再受験
    どの科であるかによって異なりますが、「下位」といほど難易度は低くないと思います。
    教員志望なのですか?
    どの教科を考えているのでしょう?

    >>働きながら早稲田は難しいですか?
    それはあまり関係ありません。ほとんど「学力」だけの問題だと思います。

    >>働きながら社労士とか行政書士とか難関資格取る人もいますよね?
    何か誤解があると思います。
    社労士や行政書士の合格率が低い理由は「受験生の平均的学力が低い」からです。
    失礼ながら難関資格ではないですよ。

    >> 働きながらだと何年くらいで受かる見込みがありますでしょうか?
    あなたの学力次第です。
    明日受験しても合格する人もいれば、何年経っても届かない人もいます。

  5. 【4207519】 投稿者: 意味がよくわからない  (ID:4EdCyxZKG..) 投稿日時:2016年 08月 08日 20:18

    ちなみに、「教員になる」のが目的なら佛教大学、玉川大学などの通信を利用するのが現実的です。
    すでに学士なのですから、足りない単位を「働きながら」とっていくのは実行している人がそこそこいるわけで、十分な意欲と最小限の学力があれば可能です。
    早稲田である理由がまったくわかりません。
    古い話では、私の親戚で検定→日大で教員資格をとり30代から高校の古文の教員になった人がいます。
    また、グループサウンズのスターだった人見豊先生が昔の「慶應大学二部」から慶應女子高の教員及び駿台予備校の講師になった例もあります。
    早稲田限定というのは、理解に苦しみます。

  6. 【4207522】 投稿者: おい、おい、何いってんの?  (ID:tx22pvDkqQY) 投稿日時:2016年 08月 08日 20:19

    >社労士や行政書士の合格率が低い理由は「受験生の平均的学力が低い」からです。

    行書は知らんが、社労士の難易度は「旧帝大合格以上」だぞ?
    早稲田(しかも下位学部)合格ごときと一緒にすんなや。

  7. 【4207739】 投稿者: 東京在住関西人  (ID:6hAJlp8B58E) 投稿日時:2016年 08月 09日 01:26

    関西大学=関大

    関西学院大学=関学

    スレ主さんの母校は関大。
    ビリギャルの滑り止めは関学。

    全く別の大学です。

    東京では馴染みがないから…。
    イチイチ説明しないといけないのが、辛いところ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す