最終更新:

8
Comment

【7438559】帰国生は優遇されていません

投稿者: 帰国生保護者   (ID:3uQRb9lx36.) 投稿日時:2024年 03月 29日 21:54

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

帰国生を伸ばす学校、帰国生を優遇している、といったご意見が目につくのですが、一般生の保護者の方から見るとそのように映るのでしょうか?(外部の方の、発表されている数字だけからの分析は、現状を正確に反映しているとは言いがたいので除外します)

うちの子は帰国生ですが、非英語圏からの帰国で、4教科帰国生入試により1類に入学しました。一般生と比べ偏差値も5ポイントは低いですし、入学前テストの結果も最下層。英語も1からスタートですが、コツコツ言われた通りにやっていたら、いつの間にか2類になりαになり…と、結果的に伸ばしていただきました。これは本人の性格とトシコーの方針が合致していたからで、一度も優遇などされたことありません。
英語取り出し授業(これも帰国生に限らず、英語ができるお子さん対象)を選択される場合も、英語の評価が辛くつくので、通常授業を取るよりは見た目の成績は下がりますし、高校で取り出しがなくなる頃には、上位の子達が追い付いてきて、受験英語としてはあまり差がなくなります。

帰国生保護者としては、入り口が緩いだけであとは変わらないと感じておりますので、誤解を招くような書き込みはご遠慮いただきたく存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7438601】 投稿者: 一般の保護者  (ID:8.WQEh44dJo) 投稿日時:2024年 03月 29日 22:37

    どうかご安心ください。
    在校生保護者は、帰国生の努力を存じ上げています。

    取り出し授業も、テストが難しいことも、評定が厳しいことも、皆さん存じ上げていますよ。すごい努力家のお子さん、多いですよね。

    ちなみに、我が家は英語が苦手な一般生です。

  2. 【7438610】 投稿者: ポテンシャル  (ID:2HLnqm7E2Jo) 投稿日時:2024年 03月 29日 22:50

    ポテンシャルある帰国生をうまく選んで入学してもらい、うまく伸ばしてるってことじゃないですか?偏差値低くても追いつくポテンシャルを見抜いて。
    で、取り出しなどして周りも伸す。と。
    いい学校ですね。
    去年は東大合格者のうち帰国生比率がかなり高かったから優遇とか言われたんですかね。

    うちの子は帰国生枠がない学校に通ってますが、帰国生や外国ルーツのお子さん、たくさんいます。彼らはバイリンガルだったりトリリンガルだったり、何かと有利ではあるでしょうね。語学のアドバンテージはさておき、帰国生なのに一般枠入学というところで、帰国でも何でもない私たちはかなり負けてる気がしてます。

  3. 【7438919】 投稿者: 71期生母  (ID:TXuLrL7Rm5I) 投稿日時:2024年 03月 30日 10:07

    帰国生保護者さん

    もし私が別スレッドで投稿した内容で憤りを感じられているのなら申し訳ないです。取り出し授業はありますが帰国生受け入れている学校だったらどこでもやってますし、海外プログラムは一般生徒も参加できることは承知しています(コロナ禍で71期は無縁でしたが)

    英検は一般だったら2級までが目標ですが、帰国だと1級なので楽ではないことも知っています

    ところで在籍していた6年間で変わってしまったなと、卒業して改めて感じています。

    うちは学校のことをよく調べもせずに受験しました。帰国生入試があっているのは知っていましたが英語の授業が取り出しだというだけで何も変わりがないし、むしろ入学前の説明会で「英検1級の合格者が出ました。帰国生ではありません」と聞いた時は、普通の子を伸ばす学校なんだと嬉しく思ったものです(今になって考えたらその1級合格者が個人でどの位英語学習されていたのかよくわかりませんが)

    以前は帰国生の合格結果を学校アピールに使うことはなかったと思います。帰国生比率なんて聞いたこともありませんでした。むしろ「第1志望に落ちてガックリして入学した子どもが、この学校でよかったと卒業していく」を大切にされていました。実はうちの息子はそのひとりです。でま本当にこの学校でよかったと言ってます

    とはいえこの6年間で学校は変わりまして。第1志望の生徒が増えたのはいいことだと思います

  4. 【7439309】 投稿者: 風評被害はやめろ!  (ID:PhUy3fmTbHM) 投稿日時:2024年 03月 30日 20:53

    ようやく理性的なトピが上がり、嬉しく思います。

    帰国生優遇なんて、何の根拠があって根も葉もないデタラメを流しまくっているのかと思い、スレを拝見していました。

    帰国生の親ですが、愚息が「あなたは特別だから」などと言われたことはありません。それでなくてもクラスメートから「お前帰国だろ」と言われることが多いのに、自称?保護者が「帰国生優遇」というような内容を挙げられたので、何で無責任にこのようなことを言えるのか、心を痛めておりました。

    帰国生ですが、今でも愚息は英語に四苦八苦しておりますの決して楽しているとは思っていません。誤解を招くような無責任な投稿だけはやめてほしいと思わずにはいられません。

  5. 【7439414】 投稿者: 帰国生保護者  (ID:3uQRb9lx36.) 投稿日時:2024年 03月 30日 23:05

    別に、憤りを感じている訳ではありません。

    これから帰国入試を検討されている方が、謝った情報を信じて受験なさっては申し訳ないと思い、訂正させていただくも共に、事実ではない情報を書き込まないようお願いさせていただきました。

    帰国生向けの説明会で質問をすれば、特別なプログラムも優遇措置もない、という回答が得られると思います。

  6. 【7439690】 投稿者: 実施側の本音は  (ID:D0dK2b2dyvU) 投稿日時:2024年 03月 31日 11:24

    国立や公立はその性格から、帰国生入試を受け入れる必要があります。
    一方で、私立の場合には、受け入れる必要はないのですが、実施する学校は多い。
    その本音は「優秀なポテンシャルをもつ子供を入れたい」ということに尽きるでしょう。

    グローバル化が進んだ今でさえ、海外に出て日本に戻ってくる方の多くは駐在員です。
    どこの企業でも、駐在員になれる人材の学歴、能力はかなり高いケースが多いので、そのお子さんも遺伝的に優れている可能性が高いことで、学力的に期待して入学させる学校も多いはずです。
    入学時は英語しか出来なくても、卒業するまでには他の教科も出来るようになって大学合格実績の引き上げに貢献してくれる期待がある訳です。

    一方、そういう期待をされて入る側もプレッシャーがあるので大変ですよ。
    海外の大学進学ならまだしも、日本の大学に進学する場合は、英語では差がつきにくい状況です(帰国生以外の生徒も英語を頑張る方は多いからです)。
    つまり、大学入試での差は、英語以外で生まれる場合が多くなるのです。

    いい遺伝子を持っているとは言っても、必ずしも他の教科も出来るとは限らないので、厳しい状況に置かれる場合もあります。

    大学入試でも、難関校、上位校は帰国生のメリットがあまり活かされません。
    結局、大変なんですよね。帰国生も。

    帰国生が優遇されているという意見ですが、あまりレベルの高くない保護者の意見ではないでしょうか?
    ほとんどのまともな保護者なら、一般入試生も、帰国入試生も、どちらも大変なところがあることはわかっていると思います。
    苦労する、場面が違うだけです。

  7. 【7439838】 投稿者: 新高3母  (ID:vW9LEXEpUBc) 投稿日時:2024年 03月 31日 15:13

    このスレッドで、トシコーでの帰国生の扱いが明確になって、とてもよいと感じました。
    でも、ちょっと感情的なコメントが出ている気がします。
    「風評被害」は言葉が強すぎ…。内容を読むと、「帰国生だから英語ができるんでしょ」と思われるが、うちの子は英語に四苦八苦していると述べておられるようで、「帰国生に優遇措置がある」という風評による被害とはいえないのではないでしょうか。
    また、私はレベルがフツーの一応まっとうな保護者のつもりで、また、トシコーにおいて、帰国生が特に優遇されているわけではないと知っていますが、このスレを見なければ今後も「帰国生優遇」という文字を読み流していた可能性が高いです。

    その理由(カッコ内は一般生保護者の自分が無意識のうちに思っていたこと):
    ・帰国生入試がある(一般入試よりも入りやすいのかな?そんな枠があっていいなぁ=優遇、と何となく自動変換)
    ・英語の取り出し授業がある(帰国生は英語が最初からできるし、学校でもネイティブの授業を受けられていいなぁ=優遇、と何となく自動変換)
    ・トシコーが、帰国生ウェルカム!の姿勢を前面に押し出している。「帰国生ガイド」を出しており、帰国生の難関大学合格者数の内訳を(嬉しそうに)示している。

    でも、帰国生といっても非英語圏からの帰国生もいるという当たり前の事実に気が付きました(そりゃそうですよね)。また、取り出し授業を受けている子の場合、英語の評価の基準が厳しいことや、英検一級取得という高い目標を示されることを知りませんでした。このスレを通じて、トシコーでの帰国生の扱いについてしっかり認識できてよかったです。

    補足:
    ・英語の取り出し授業は、帰国生でなくても受けられるようです。
    確か、前の校長先生(突然消えた印象…)が「一般生でも、帰国生の友達に影響されて英語を頑張るようになり、取り出し授業を受けるようになった子がいます」と話されていました。

    ・新高3の学年には、とても熱心な英語の先生がおられます。この先生の指導で、高2の秋頃の英検実施時には、英検準一級の合格者が20名以上出たようです。一般生で一級に合格している子もいる模様。こうなると確かに、「(英語圏)帰国生のメリット」はあまりなくなりますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す