最終更新:

35
Comment

【4560003】現役?浪人?国家資格職の場合

投稿者: もも   (ID:NpI7G87yZDA) 投稿日時:2017年 05月 03日 05:29

弁護士、公認会計士、医師、薬剤師、看護師、弁理士等国家試験を受けて取得する仕事を目標としている場合。少しでも良い大学に行くために浪人するのと現役で受かった大学に行き資格を取るのとどちらが良いのでしょうか?

例えば中央大学法学部を出て弁護士をするのと東大、一橋を出て弁護士をするのではかなり違うのでしょうか?
慶應経済の公認会計士と東大、千葉大の公認会計士では?

慶應医と東大 千葉の医師では?

慶應看護と千葉看護では?

東京薬科大と慶應薬、千葉薬の薬剤師では?

早稲田と東工大の弁理士では?

資格を取得し仕事をするとしたら大学にこだわり浪人するか
現役優先? 大学に差によりずいぶん違うものでしょうか?
どのように大学を選ぶべきか参考にしたくて皆様のご意見を伺ってみたくなりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【4564053】 投稿者: バラード  (ID:mxjwa7z9Dkw) 投稿日時:2017年 05月 06日 17:30

    スレに書かれている資格職業に関して、はたしてどこの大学出たから?という優位性、不利があるのでしょうか。

    なおかつ現役で入学か、浪人かなんてあるのかどうか?

    弁護士も会計士も医師も、そこまでどんな実蹟あるのか?? が結構引き合いのあるなしにかかわることだと思いますが。

    はじめは、師匠について手術の手伝いだったり、事務所に来る事案を手伝ったりの時期はあるかと思いますが、独り立ちした後、そんなものが通用するように世界ではないと思っていますが。

    治療も弁護も会計監査も、本来年齢も学歴も何も一切関係ない、この案件、この治療を責任もって出来るかどうか、誰よりうまく出来る覚悟でやるかどうか、、の積み重ねでしょう。

    正義感持って、責任感持って、公平に平等に公明正大?に難しい仕事でもベストな方向へ仕事こなしていけるか継続していけるかだけの職業が並んでいると思いましたが。
    このような観点でランク付けした場合、どこの大学か現浪かは一切関係ないように思います。

  2. 【4564326】 投稿者: 塾が良い(塾通い)  (ID:Q38OgNEg2mo) 投稿日時:2017年 05月 06日 21:16

    子どもが法学部在籍。
    塾通い検討中。
    かじった話なので、間違えあれば訂正、補足あれば宜しくお願いします。

    法学部は、
    在学中の予備試験ルートとロースクールからの受験の二極化。
    予備試験ルートの方が圧倒的に司法試験に受かる確率が高い。
    都内であれば学部もロースクールも
    東大・一橋・慶應・中央・早稲田。

    実際に仕事をする(就職する)時は、
    司法試験の順位や司法修習生時代の点数が重要と聞いたような。

    国家公務員(国総)でもそうですが、結局は学校名+自分の持ち点かなぁという印象。東大生は中学受験時から試験マスターの人々なので、結局蓋を開ければ東大勢が優勢。当たり前だ。

    弁護士の世界であれば、東大生であれば司法試験受かってもわざわざ法曹界を目指さずともより良い世界も開けそうなので、彼らがどこで手打ちをするか分からない(と私自身は感じている)。伊藤塾やTACあたりでも企業内弁護士とか国総も勧めています。

    少数精鋭の一橋か
    在学中からの伊藤塾効果の慶應か、
    炎の塔効果の中央か、
    出遅れがちの早稲法か。
    この4択なら元々ある恵まれた環境の中で、
    本人が最短で司法試験合格を目指し、その後どこまで点数取り、
    どこまで人脈を引っ張ってこれるかという問題のような気がします。

    東大受からず、早稲田でも道は開けるし、
    早稲田ダメでも中央法でも充分な気がします。
    個人的には私大であれば現役が良い気がします。

    仕事の内容の差異があるなら私も知りたいところ。
    国関係であれば東大強しは国家資格に限らずでしょうが。

  3. 【4574611】 投稿者: 弁護士の場合  (ID:jEi44nQt3mY) 投稿日時:2017年 05月 15日 14:35

    例えば法学部に入り弁護士になるのに東大と阪大では、個人の能力にかかわらずその後の仕事内容 人生に違いが出るのでしょうか?

  4. 【4575992】 投稿者: ぴこみ  (ID:qk2pJqXcRLw) 投稿日時:2017年 05月 16日 16:40

    弁護士の世界、意外と先輩後輩の関係は有効
    〇〇先生の憲法だったとか、◎◎先生に会社法習った、って結構親近感湧くみたいよ
    まあ、人間だものね
    どこの大学がいい(偏差値)というより、弁護士を多数輩出している学校がいいのではないかな

    裁判官はわかりませんが
    訴訟って法廷でバトるだけじゃないので☺︎

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す