最終更新:

18
Comment

【1985693】東光寺幼稚園(目黒区八雲)

投稿者: しょうまま   (ID:laH5nvvG9QA) 投稿日時:2011年 01月 20日 16:31

昨年11月幼稚園受験をして、今年4月から他園への入園が決まったものです。
8月頃からいろいろと近隣の幼稚園を探しはじめ、直接幼稚園に行くことはもちろんですが、ネットの情報も参考の1つとしました。
我が家は、都立大学駅(目黒区八雲)近くにある東光寺幼稚園を受験しましたが、他の第1希望の園からご縁をいただき、東光寺幼稚園の入園は辞退させていただきました。
東光寺幼稚園は学芸大学、都立大学、自由が丘のあたりの庶民派の幼稚園としてはとても良いと感じた幼稚園でしたが、あまりにネット上の情報がなかったので、来年度受験のお母さまのために参考になればとの思いでスレを立てさせていただきました。
最初にも記載した通り、幼稚園に実際に行き、直に見ることが一番だと思いますが、ネットを参考程度にされる分には良いと思いますので、ご興味のある方はお読みください。


●園の特色
子供自身の能力を自然に発展させ自発的な経験によって生活能力を身につけさせようとするものであり、幼児の「浄い心」をつちかい、良い環境と良いしつけを与えて心身2つながらすこやかに発展させ「こどもひとりひとりの基礎能力を育てる」ことを目的としている。

●良い環境
園庭は、境内を含む約4000坪、山あり、谷あり、多くの緑樹に囲まれた自然の風景に恵まれ、明るい園舎、広々とした遊戯室に運動遊具施設の完備した良い環境。
また、世界的な児童心理学の権威であるジャン・ピアジェの理論をもとに、幼児の発達段階に対応した独創性のある教材を使用し、幼児の知能発達に大きく効果を上げている。

●保育年数
3年

●入園方法
3分程度の面接試験のみ
※親と子が1室に入り、別々の席に座ります。親は園長先生と話し(面接というより、園長先生の話を聞いてうなずくという感じ)、子は副園長先生と面接(年齢や名前を聞かれていたようです)。
面接は、父母は大半がスーツ、子は受験スタイル。

●入園時納付金
①入園料10万 ②施設設備費2万円

●毎月納付金
①保育料2万5千円 ②スクールバス維持費5千円(利用者のみ) ③暖房費

●制服
制服、制帽は夏、冬ともにあり

●保育日
月~金

●弁当
あり

●スクールバス
あり

●その他
園長先生は非常に穏やかで、教育熱心な方に思えました。
説明会の時に、園生活に関する説明が10分くらいだったのに対し、園長先生の教育論のような話が1時間以上続きました。暑いなか、聞きくたびれるほどでしたが、逆にいうと教育熱心なんだと思います。
近所では「東光寺幼稚園は、親の交流がほとんどない。母親の出番が少ないので楽だが、園生活があまり見えてこない」という声もあるようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都幼稚園受験に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2021434】 投稿者: ちーまま  (ID:vxIU2rLnQzE) 投稿日時:2011年 02月 15日 00:52

    園の公式HPもなく情報が少ないので、とても良いですね。
    私が見聞きしたことですが、参考までに。

    古い幼稚園ですので、時代によって評判はマチマチですが、近年は良い雰囲気で
    園児がとてものびのびしていて良い幼稚園に思います。

    モンテやシュナイターにおされて隠れがちですが「ジャン・ピアジェ理論」も
    とても良い教育だといわれていますよね。
    園児一人ひとりにイーゼル?を与えられて行われる水彩画の授業は個人的には素敵だと思います。
    数年前ですが、銀座の画廊を借りての展示会もおこなわれたとか。
    絵の具などもいい物を使っているようです(小さい子にも本物・良いものを与えるということらしいです)

    他の幼稚園に在園しているママに聞いた話ですが
    「結構、勉強熱心?プリントとかもやってるみたい?」といわれました。
    本当でしょうか??わかりません。

    園長先生は、とても穏やかな方ですね。
    おしゃべりも好きなようです^^
    園長はお寺の住職さんではないとのことで(住職さんの弟さんだそうです)
    お寺の幼稚園でありながら、仏教色がほとんどないといわれています。
    定期的にお寺で座禅があったり、朝や帰りの会などで正座をしてお祈りというイメージ
    が仏教幼稚園のイメージですが、それは全くやらないとのこと。
    唯一、花祭り(お釈迦様のお誕生日)が仏教行事だそうです。
    クリスマス会などもやってます。
    なので、お経を覚えてくることもないですね。

    行事が少ないので親の出番は少なく、バス通園の方もいるので、親の交流も少ないようです。あっさりしていて楽、というのはよく聞きます。
    年中・年長さんになればそれなりに参加行事がありますが、年少さんだと、園での様子を
    観られる行事はあまりないようです。代わりに保育参観があるとか。
    お寺の中にありますから、行けば様子を覗き見ることはできるのでは?と想像します。

    制服は、数年前の話ですが一式購入すると4~5万くらいと聞きました。
    開園以来、ず~っと某百貨店でつくっている制服ということなので、変更されていないと
    思いますが。


    月曜~金曜まで通常保育ですよね(午前保育の日は無し)
    お弁当を毎日作るということになりますが・・・

    面接は、親は大半がスーツで、子供もお受験服な感じのお子さんが多かったように
    思います。
    併願の方もいらっしゃるので、全入というわけではないのかもしれませんが・・・
    最近はどうなんでしょうか?
    お迎えにきているお母様を拝見(公園での立ち話の内容)すると、庶民派のなかでも、そこそこ教育熱心なご家庭が多いのかな、と感じます^^;場所柄でしょうか。

    ここから国立を受験されているお子さんを数名知っておりますが、私立の受験している
    お子さんもチラチラいるのでしょうか?
    よく仏教園はミッション系の小学校受験は不利などど噂を聞きますが、実際はそうではないと幼児教室の先生は仰っていたので(ライン上に並んだ場合は別)関係はあまりないのかしらね?

    まとまりのない文章ですみません。
    参考までに。

  2. 【2146612】 投稿者: chi-mama  (ID:wV.ptdRNlLo) 投稿日時:2011年 05月 29日 23:07

    庶民派といっても土地柄、小学校受験率はそれなりにあるようです。

    八雲・柿の木坂・自由ヶ丘・東が丘
    奥沢・深沢・駒沢・下馬あたりのお子様が通われていますので
    しっかりされているご家庭が多いと感じます。

    昨今、併願している方が多いので、このあたりは、全入幼稚園はないと思います。
    転勤・転居・附属園や国立園合格での辞退等で、合格発表後に多少動きはあるようですが。

    着飾った気張ったお母様は少なく、落ち着いた雰囲気です。

  3. 【2218153】 投稿者: かりん  (ID:Q9U2WHI1SIY) 投稿日時:2011年 07月 28日 01:48

    下の子が数年前に東光寺幼稚園を卒園しております。

    当初は、公式HPもなければ、とにかく情報がない!という印象でした。ただ、バス通園があること、あっさりしたお付き合いであることが魅力で、下の子はいれました。
    他の地域なら幼稚園としてやっていけないのでは?と思うほど園児の呼び込みを積極的におこなっていませんが、とても伝統のある八雲にたたずむ格式深い幼稚園です。

    地域的に、ご両親も高学歴の方が多いように感じました。また上の子の幼稚園と比べても、学歴の前にも、子供に対してや、ママとのお付き合いに対しても、とてもかしこい方が多かったように思います。

    のびのびしつつも、知育的なことにも力をそそいるようです。一年に一度ある作品展などは、とても立派なものでしたし、
    運動会も、一昔前までは、近所の小学校を借りて行われてましたが、今では、近くの私立中学の校庭をかりて、のびのびと
    行われています。
    お友達のママさんにも、東光寺ご出身の方がいましたが、制服もバスも全く昔とかわってないようです。

  4. 【2629954】 投稿者: 在園児  (ID:XCB2KLKUcBM) 投稿日時:2012年 07月 25日 20:27

    在園児です。

    先生はとても熱心で、子供も楽しく行っています。

    ただ、園長先生が、子供は今と昔はかわらない、というお考えの為、世の中の変化に対応した幼稚園ではありません。
    ので、ホームページもありません。

    幼稚園では、冷暖房はありません。自然の四季を感じて・・というお考えですので、お弁当の保冷材、真冬の重ね着は一苦労です。

    親と子と一緒に子育て、子育ては遊びだ、とも言ってますが、親が参加する行事は、ありませんし、見れません。

    あっさりしている、親があまりかかわらず、親の負担の少ない園だ、という良い評判はありますが、本当にないので、寂しいくらいです。

    園で子供たちだけで、いろいろな行事が行われているようですが、親は見れません(パンフレットだけ、事後に配布されます。)
    参観は年に1回、後は運動会・・子供の園での様子を見れるのはこれくらいです。

    また急なお休みが多々あります。通知も2~3日前は当たり前です。

    予定表がありますが、配布時期も遅く、年間、期間ともにアバウトで、日時の把握ができませんので、お仕事されている保護者の方は大変かもしれません。

    また災害時の親に対する説明、引き取り方等の指導もありません。

    ないない尽くしなので、知り合いがいなく情報が少ない方は、入園してから、びっくりされる方が多いです。

    ちなみに、お寺とは関わりがないので、お堂や裏のお山とかは、入れません。お墓に散歩に行ったりして入るみたいですが(笑)

    良くしつけられている?のか、小学校入ると、ちゃんとしている、と評判になるらしいので、期待はしています。

    大体の保護者は、前向き?だと思います。

    あまり教育熱心、子供の為に!!と思う方よりは、心の広く笑いながらの方向きな幼稚園かもしれません。

    ちなみに年長になると、後半くらいの数回しか使わない水彩画セット(2万円くらい絵具5千円)を、購入します。本格思考です。

  5. 【2692339】 投稿者: 深沢に引っ越してきました  (ID:dA4RrRMOkA.) 投稿日時:2012年 09月 19日 13:26

    世田谷区なのですが目黒区の幼稚園に通うことは可能なのでしょうか!?
    見学は行けばできますか!?願書の日程などはどうなってるのでしょうか…教えていただけたらありがたいです(o・・o)/~

  6. 【2697190】 投稿者: 在園児の母です。  (ID:So8AY/pDlYU) 投稿日時:2012年 09月 23日 09:13

    在園児の母です。

    先日、入園説明会が行われたばかりです。
    直接園に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
    入園の資料などもいただけますよ。

    深沢のあたりまで園バスも通っております。

    ご縁がありますように^^

  7. 【2697257】 投稿者: 在園児の母です。  (ID:So8AY/pDlYU) 投稿日時:2012年 09月 23日 10:22

    引き続き、在園児の母です。

    数年前に長男を卒園させ、現在も在園児のいるものです。

    ●通園について
    園バスを利用しております。
    園バスは、一年ごとにルートが多少改定変更されます。
    それは、園児の家の近くまで極力来ていただけるためです。
    バスは4コースあります。
    遠くは碑文谷ダイエー、奥沢、駒沢大学のあたりまで。

    徒歩通園の園児は、年中・年長になると「おあるき」が行われます。
    園から少し離れたところまで先生方ときちんと並んで歩いていきます。
    そして、そこでお母さま方がお迎えにいらっしゃるのを待つというものです。

    ●園生活について
    親は、ほとんど園生活を見学するチャンスはありません。
    それは、園長先生のお考えで、
    「幼稚園は家庭生活の延長である。しかし、ご家庭では集団でのルール、お友達との関係、親以外の大人の人との関わりを学ぶことができない。そこで幼稚園がある。」
    といった信念のもと、普段の子供の姿を崩す(緊張したり、張り切りすぎたり)行事は行わないということらしいです。
    そのため、保育参観が年に一度30分程度あるのみで、他は運動会、お餅つき(係りのお母さまのみ参加)があるくらいです。
    実際、親は淋しいです^^;
    逆を返せば、バザーや学芸会、プールなど無いので楽は楽です。(他園は本当に大変そうです)
    他には、年に一度作品展が開催されます。
    とても立派な作品展です。以前は銀座の画廊で行われていましたが近年は園のホール、お教室等を開放して行われています。年長の水彩画、各学年の粘土作品や、絵の具、折り紙、工作。そしてみんなで作り上げるオブジェ。
    こちらは在園者だけではなく、外部の方もご鑑賞いただけます。

    子供たちはとにかくのびのび楽しそうです。
    毎日かわいらしいお歌を覚えてきます。
    歌や、楽器、絵画、折り紙など芸術的なことは積極的とまでは言いませんが行っています。
    お外遊びは、昔ながらの遊びが沢山です。
    はないちもんめや、電車ごっこ、羽子板、コマ回し、鬼ごっこ、大縄跳びなど、もう私たちではやってあげられない遊びを先生たちは積極的に行って下さっています。

    ●園と、保護者のかかわり
    他のコメントでもありましたが、園からのお知らせはとにかく遅いです。
    そして突然です。
    お寺からの要請で突然休園になったりすることもあります。
    そのたびに、先生方の申し訳なさそうなお顔が思い浮かびます^^;
    雨、風、雪等、子供たちの通園が大変そうなときは休園です。
    園長先生が時事的なことがお好きであるため、先だっての金環日食は休園でした。
    金環日食の時間帯が、お母様方がお弁当を作る時間帯で子供と一緒に日食を観察できないであろうからという理由でした。
    園児一人ずつに日食メガネを配布して頂き、金環日食を堪能できました。
    その後、お弁当を作って園に連れて行ける時間ではあったため、休園は…という声もありました。
    しかし、他の幼稚園のご様子を伺ったところ、やはり慌ただしく大変だったそうで、そのお母様は休園にしてほしかったといっておりました。

    お母様同士のつながりは、バス通園の場合やはりあまりありません。
    同じバス停のお母さまくらいしかお会いしませんから。
    しかし、保護者会や母の会(PTAのようなもの)に参加することでお友達もできます。
    バス通園でも朝、先生に連絡すれば園にお迎えもできますので、その足でお友達と公園に遊びに行ったり、ご自宅にお邪魔したりで段々と濃厚になってきます^^
    後は、母の会でお母様だけの遠足や、サークル、講習会などもあります。

    卒園してから感じたことは、在園しているときは気づきませんでしたが子供のお行儀がとても良いことです。
    他の園のお子様と比べて(お受験幼稚園卒のお子様は別格ですが…)椅子に座っていられるや、先生のお話を聞いていられる、お返事ができる、給食をきちんとお箸で食べられる、男女問わずお友達になれるなど今まではそれが普通の中で生活していたので発見できませんでしたが、まだ6歳。できないお子様もいるのだという事でした。
    恥ずかしながら、家庭では全くそういった躾で苦労していませんでしたので先生方の日々の努力、園の方針だったのだと卒園してから実感いたしました。


    長くなりましたが、最後に。
    近年は、お子様も多くなって昨年は当幼稚園は入園できなかったお子様も居たそうです。
    親としてはもっと欲張りたくなって、園に要望したいことも多々ありますが、ふと振り返えり子供中心で考えれば子供の不利益なことは一つも起こっておらず、子供は突然休園になろうが、行事のお知らせが遅かろうが、毎日きちんと自分たちのできること、楽しいお歌、お外遊びをご指導いただきながら生活しているのだと気づきました。
    しかし、ご家庭のペースやご事情もあります。

    どうぞ、ご参考になさってお子様のより良い園に巡り合えますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す