最終更新:

64
Comment

【4353147】夜遅くまでの通塾、勉強について

投稿者: 過酷だな   (ID:weNc.Hhf3dQ) 投稿日時:2016年 12月 08日 14:25

私も昔々、中学受験組でした。都内です。駅前の四谷大塚予習シリーズを使う進学塾に通いました。
当時は2科受験が多かった時代だったので、最初4教科で頑張っていたのですが途中から2教科に切り替えました。
通塾回数は今と変わらず、週3くらいでしたし、夏期講習もみっちりあった気がしますが、昔と今と違うのは、塾での拘束時間です。

昔は2科だったからか、家で夕飯が食べられました。
お弁当を持ってという塾はほとんどなかったと思います。
夜も普通に寝ていましたし、宿題に追われて終わらない、寝られない、ということもありませんでした。

でも、やっていることは今も昔も変わらない問題で、予習シリーズなどを見ると「あー、私もやった」という問題が今も健在です。

しかし、今は塾の拘束がやたら長いですね。早稲アカは小4から弁当持ちで8時半まで授業。日能研は小5までは7時半くらいまでの授業ですが、オプションを取りたくなりますよね、そうなると弁当持ち9時まで拘束。
一番ゆるいのは栄光で、私の時代の受験スタイルに一番近い塾です。
サピはうちは行く予定はないので調べていません。

今の中学受験は本当に過酷ですね。
ここまでしないと合格を得られないのでしょうか。
成長期、反抗期、一番難しい年代の受験ですから、夜遅くまで弁当持ちで通塾し、拘束され、帰宅しても勉強しないと寝られない。
宿題が終わらないから朝も登校前に宿題。
土日も勉強。

勉強以外にもっと経験したほうがいいことも小学生としてあると思うので、今の受験スタイルにとても疑問を感じているのは私だけでしょうか。

そうは言っても、目指すものがあればやっていかなくては合格できないから我が家も我が子を通塾させて頑張らせることになりますが、本音はここまで過酷に追い込まないとダメなのかな、と疑問に感じてしまうのです。

中学受験させる方はいろんな事情があると思いますが、昔と違い女子大付属の女子高へ行ってエスカレーターの時代ではなくなりましたよね。私の時代は女子大付属のエスカレーターが盛んな時代でした。
今は進学校のほうが人気ですよね。中学受験はほんの通過点で、大学受験に向けて中高一貫で磨き上げさらに上位の大学へ、という流れですよね。
そこで思ったのですが、みなさん、大学はどこを目指しているんでしょう?
上位校の進学校は国公立、早慶、最低でもGMARCHを目指していると解りますが、中堅の進学校は果たしてどの程度の大学に進学しているのでしょう?
ある意味賭けのような気がします。中堅進学校で賭けるか、中堅大学付属に入れて最初から付属大学が最終学歴で良しとするか、個々の価値観だと思いますが、みなさんはどうお考えてお子さんを中学受験させますか?

勉強時間の事、塾拘束時間の事、どこを目指しての中学受験なのか、
みなさまのお考えをお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【4354665】 投稿者: 私自身  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 12月 09日 19:20

    それなりに裕福な生活を送るためには早慶くらい出てれば十分で、わざわざ東大まで行く必要もない、というのが実感だけどね。
    回りを見ても、東大卒と早慶卒で生活水準に差はない。
    早慶以上なら、容姿も含めた人当たりの良さとかの方が大事だと思う。
    何事もほどほどで十分。

  2. 【4354691】 投稿者: それを言い出したら  (ID:RN6sjyWv1jA) 投稿日時:2016年 12月 09日 19:39

    サラリーマンや公務員なら早慶でも日東駒専でもそんなに差はないでしょう?どちらもそんなに金持ちになれる訳じゃないし。

    基本東大でしか就けない職や早慶レベルでないと採用されない企業ブランドがほしいなら別だけど。

    生活水準の高低の話なら学歴より資産や継承できる事業が…ってことになりますよ。

  3. 【4354710】 投稿者: 私自身  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 12月 09日 19:51

    そうかな?早慶とマーチの間には就職等でかなりの差があると思うよ。高校の同級生でも東大と早慶は就職先あんまり変わらないけど、マーチだと聞いたことのない会社が多い。

  4. 【4354741】 投稿者: それを言い出したら  (ID:RN6sjyWv1jA) 投稿日時:2016年 12月 09日 20:14

    会社の知名度、要はブランドということですよね?就職ならサラリーマンでしょ?

    裕福と言い切れる生活ができるサラリーマンって東大や早慶でもごくごく一部でそれ以外は給料は大差ないかと。

  5. 【4354755】 投稿者: 大学までの人、大学からの人  (ID:baoKaoacmpg) 投稿日時:2016年 12月 09日 20:24

    中学受験程度の努力を数十年続けないと、社会人では大成できない。たった数年の中学受験で疲れているようでは心配です。本当の勝負は、社会人になってから。東大文1理3の首席入学が東大法医の首席卒業となることはほとんどなく、同じく東大法医の首席卒業が同期の出世頭でもない。理3に入っただけではまだ何者でもなく、単にスタートラインにたっただけですよ。本当の勝者は70歳くらいにならないと分からない。社会人になってからも、残業、土日出勤は当たり前ですよ。競争に勝つためには。

  6. 【4354864】 投稿者: 望み  (ID:ZwkDNmbp8z.) 投稿日時:2016年 12月 09日 21:49

    師・友・ライバル等に恵まれ、心身ともに健やかな人に育って欲しい。
    それが私の希望です。

    具体的にどこまでの学歴を希望する、とかは無いです。

    ただ、たくさん勉強した方が色々なチャンスを掴みやすいと思ったので、中高一貫校を目指し通塾しました。

    一般的には、それぞれに子のタイプや家庭の方針で、塾や通信教育を選択し、希望の勉強時間を確保されているのだと思います。

    どこを目指しての受験なのか。
    お金の為…と受け取れる内容が多く、びっくりしました。

  7. 【4355116】 投稿者: 私自身  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 12月 10日 06:30

    抽象的な目的で勉強させてる人は、社会に出てない専業主婦の人?
    別に東大出たって素晴らしい未来が待ってるわけじゃないです。容姿その他の方がずっと重要。
    自虐ですみませんが。

  8. 【4355181】 投稿者: >>4354755  (ID:MAcoR39hVSs) 投稿日時:2016年 12月 10日 08:20

    このご時世に、土日も休まず仕事?
    釣りですよね?

    労働生産性という言葉を知っていますか?
    本当に優秀な人は、そんなにがむしゃらに働いたりせず、
    オンオフのメリハリをはっきりさせて自分の時間を確保するものです。
    それに、卒業後の頑張り大事と言うのなら、
    東大主席入学が無価値で主席卒業には価値があるかの発言は
    論理が破たんしていますね。
    人生を勝ち負けで語っておられるようですが、
    お好きにしてくださいとしか言いようがありません。

    確かに中学受験は小学生には非常に過酷かものだと、
    わが子で経験して初めて実感しました。
    このペースで中高大⇒社会人になってまでも頑張り続けるなんて、
    過労死するのが落ちで、私にとってはありえません。
    むしろ、今後の人生を豊かに生きるために中学受験をさせるという考えです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す