最終更新:

64
Comment

【4353147】夜遅くまでの通塾、勉強について

投稿者: 過酷だな   (ID:weNc.Hhf3dQ) 投稿日時:2016年 12月 08日 14:25

私も昔々、中学受験組でした。都内です。駅前の四谷大塚予習シリーズを使う進学塾に通いました。
当時は2科受験が多かった時代だったので、最初4教科で頑張っていたのですが途中から2教科に切り替えました。
通塾回数は今と変わらず、週3くらいでしたし、夏期講習もみっちりあった気がしますが、昔と今と違うのは、塾での拘束時間です。

昔は2科だったからか、家で夕飯が食べられました。
お弁当を持ってという塾はほとんどなかったと思います。
夜も普通に寝ていましたし、宿題に追われて終わらない、寝られない、ということもありませんでした。

でも、やっていることは今も昔も変わらない問題で、予習シリーズなどを見ると「あー、私もやった」という問題が今も健在です。

しかし、今は塾の拘束がやたら長いですね。早稲アカは小4から弁当持ちで8時半まで授業。日能研は小5までは7時半くらいまでの授業ですが、オプションを取りたくなりますよね、そうなると弁当持ち9時まで拘束。
一番ゆるいのは栄光で、私の時代の受験スタイルに一番近い塾です。
サピはうちは行く予定はないので調べていません。

今の中学受験は本当に過酷ですね。
ここまでしないと合格を得られないのでしょうか。
成長期、反抗期、一番難しい年代の受験ですから、夜遅くまで弁当持ちで通塾し、拘束され、帰宅しても勉強しないと寝られない。
宿題が終わらないから朝も登校前に宿題。
土日も勉強。

勉強以外にもっと経験したほうがいいことも小学生としてあると思うので、今の受験スタイルにとても疑問を感じているのは私だけでしょうか。

そうは言っても、目指すものがあればやっていかなくては合格できないから我が家も我が子を通塾させて頑張らせることになりますが、本音はここまで過酷に追い込まないとダメなのかな、と疑問に感じてしまうのです。

中学受験させる方はいろんな事情があると思いますが、昔と違い女子大付属の女子高へ行ってエスカレーターの時代ではなくなりましたよね。私の時代は女子大付属のエスカレーターが盛んな時代でした。
今は進学校のほうが人気ですよね。中学受験はほんの通過点で、大学受験に向けて中高一貫で磨き上げさらに上位の大学へ、という流れですよね。
そこで思ったのですが、みなさん、大学はどこを目指しているんでしょう?
上位校の進学校は国公立、早慶、最低でもGMARCHを目指していると解りますが、中堅の進学校は果たしてどの程度の大学に進学しているのでしょう?
ある意味賭けのような気がします。中堅進学校で賭けるか、中堅大学付属に入れて最初から付属大学が最終学歴で良しとするか、個々の価値観だと思いますが、みなさんはどうお考えてお子さんを中学受験させますか?

勉強時間の事、塾拘束時間の事、どこを目指しての中学受験なのか、
みなさまのお考えをお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【4355225】 投稿者: 4354864さん同感です  (ID:MAcoR39hVSs) 投稿日時:2016年 12月 10日 09:04

    >>4355116
    東大をディスって早慶をやたら持ち上げているご発言が目立ちますが、
    就職云々以前の問題として、これら2群間には学力、資質面で大きな隔たりがあります。
    平均的な能力でいうと、早慶は地底にも及ぶかどうか怪しいレベルです。
    なにせ、小保方よろしく無試験で入ってくる連中が大半なのですから。

  2. 【4355308】 投稿者: 今後の日本は親世代と違う  (ID:baoKaoacmpg) 投稿日時:2016年 12月 10日 10:19

    センター数学は半分の時間で常に満点で綜合でも96パーセント以上の得点率の事務処理能力でしたが、止むを得ず、残業、土日出勤しているのです。その分、納税しているのですから。暇な人が忙しく働いている人をけなすことは悪い風潮です。日本は、今後、没落する一方であり、親と同じ努力では親と同じ経済力は得られません。中国の小学生の勉強量は日本とは比較になりません。アメリカの大学院は中国人だらけです。いつまでも過去の遺産では暮らしていけないと子供らには言い聞かせていますが、危機感がなく心配です。

  3. 【4355316】 投稿者: 私自身  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 12月 10日 10:25

    学力的には東大は早慶とはかなりの開きがあります。東大の方がずっと上だと思っています。
    でも、今の日本、そこまで学力重視じゃない。早慶はOB人脈が強いので、社会では東大を凌ぐ力がある、という現実があります。

  4. 【4355366】 投稿者: 東大は東大。  (ID:sFUelPQNcpU) 投稿日時:2016年 12月 10日 10:49

    東大はやっぱり東大です。頭の出来もよいし努力もするし、話をしていても面白いし。東大派閥の人脈もやはり日本を背負う人達だと思います・・。そういう頭脳明晰な人に日本を作ってもらわないと。
    昔の偉人は(特に文豪などは)当然のごとく帝大卒。憧れますが、実際は選ばれた人しか入れません。
    早慶なら何とか、いろいろな方法で入れます。下からエスカレーターも。友達でも早慶はザクザクいますし、隣の主婦のおばさんも慶応。今時、アイドルも早慶という時代です。
    東大の赤門をくぐれる人はやはりいいなと、くぐれなかった者にとっては伝統と重みがあります。もっともっと東京大学が世界で羽ばたいてほしいと素直に思っています。逆にそのような素晴らしい大学に入れた方は、日本のトップをはった義務として、大学で一生懸命学問して世の中の役に立つ人として日本を引っ張っていってもらいたいです(日本の未来のためにがんばる義務がある)。
    ケーオーボーイでいくつもいくつも外車乗ってる友達がいますが(おそらく親のお金で買ってもらったと思う・・)そういう人がカッコイイんだと憧れる人はそこまでだと思うし、外車乗っててください、と思う。
    私はもう一度機会が与えられるなら、東大目指してみたい!自分にとっては簡単には入れないから憧れます。

  5. 【4355392】 投稿者: 私自身  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 12月 10日 11:03

    自分にとっては勉強の方が簡単で、外車乗り回して、テレビ局の女の子と合コンして、とかに憧れます。
    東大なんか行けなくて良かったから、金持ちの慶應ボーイに生まれたかった。
    日本でもアメリカのように、東大なら初任給から年収一千万以上が当たり 前、とかならいいけど、そこまで学歴社会でもないのに日本人は学歴にコストをかけ過ぎだと思います。

  6. 【4355465】 投稿者: 私自身  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 12月 10日 11:53

    東大をディスっているつもりはありません。むしろ、東大卒の能力が一部外資を除き経済的に正当に評価されていないことに憤りを感じます。

  7. 【4355491】 投稿者: 難しい  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2016年 12月 10日 12:12

    横ですみません。

    まさに私が毎日我が子に言っていることはこれからの日本は親世代とは違うさんと同じようなことです。

    これからどんどん非正規雇用の人は少なくなり、人工知能の躍進、移民等の問題もあります。

    いかに他者との差別化をはかるかが重要。

    学歴があれば安泰ではないですが、少なくとも学歴があることが大前提で、やっとスタート地点に立てるぐらいなものだと思っています。

    中学受験で無理をする必要はないですが、中学高校で基礎学力を積み上げるためにもまずは小学校時代から学習習慣をつけなくてはと思います。

    スマホやゲームは日本の子どもたちの学力を下げるための刺客では?と思っています。

    マンパワーこそ日本の資源なんですけどね。

    親と同じかそれ以上の生活を我が子にさせたいと思ったら教育は大切かと。

  8. 【4355493】 投稿者: ならば  (ID:ej.luffGdqQ) 投稿日時:2016年 12月 10日 12:12

    外資に行けばよかったのでは?
    子供は行きました。東大から。
    初任給は1000万ではないようですが、2年目から届くそうです。

    それに、受験勉強はあまりしていませんでした。
    高2の秋から、1日2、3時間程度。塾は3年から1年間だけなので、親としてはコストがかかりませんでした。

    それが実力ということだと思います。

    子供の周囲には、似たような方(勉強時間、就職先)の方が多いと聞きましたので、「東大にコストがかかる割に」とはあまり聞いたことがありませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す