最終更新:

70
Comment

【1688619】中3から、男子はどのぐらい伸びますか?

投稿者: 期待   (ID:F0POWilIqeQ) 投稿日時:2010年 04月 10日 22:09

健康の板と迷いましたが、こちらの方が中高生男子のお母様が多そうなので、
こちらでスレッドを立ち上げさせてください。


いままで全く気にならなかった身長が少し気になってきています。
いままではなぜ気にならなかったのかというと、これまでもずっと小さい方だったのですが、「まだ幼い」ということ、
血筋・家系的に「小さくない」ということで、中2以降の期待が大きかったのです。

中学に入って2年間、確かに伸びたには伸びました。
彼なりによくのびた方かもしれませんが、でもまだ小さいらしいんですね。
私は(母親なので女子ですが)中2でぐぐーんとのびましたが、中3以降はほんの数センチでしたので、
息子もこのあたりからゆるやかな伸び率になるのかなとおもうと、はて・・・このまま??と心配になりました。
この春中3になりました。


大きな(年齢の)お子さんをお持ちの親御さんにおたずねしますが、男の子はだいたい何年生ぐらいで
「一番の伸び率」を記録するのですか?
それから、1,2年生でトータル15センチ以上伸びた子でも、中学3年生からでもsらに10センチ以上伸びることは
ありますか?


もちろん、個人差があるのはよーくわかっていますが、
参考までにおききしたくなりました。
これまで「全くのびていなければ」今後、ぐんと伸びる時期がやってくるかもしれないな、とおもうのですが、
今年も去年も彼なりに結構のびたのです。だから逆に「これでおわっちゃう?」というのも心配しています。
身長の高いお子さんはだいたい中2の終わりですでに「みんなより高かった」という人ばかりですよね?
今の時点で他の子より低い子、は伸び続けてもやっぱり低いままか中背どまりなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1689253】 投稿者: とまったかな  (ID:1V0Ss1dRbLQ) 投稿日時:2010年 04月 11日 15:19

    期待 様
    >でも167センチといえば、全然低くはないですよね。
    う~ん、そうとも言えますが、うちは男親が180センチなんです。
    私が150センチそこそこなので、申し訳なくて。
    天然パーマ・アレルギー・骨格・筋肉の質まで体に関しては、私の遺伝子のようです。

    ヨーグルト・小魚・牛乳・大豆食品、すべて毎日とっています。
    結果として運動もしていない娘の方が中2で160センチを超え、兄とほぼ同じ。
    ちょっと気の毒な状況です。

  2. 【1689284】 投稿者: 同級生  (ID:RsUIThqed9s) 投稿日時:2010年 04月 11日 15:51

    とまったかな さまへ

    私も167cmは、気になさる身長でないと思います。
    が、下のお嬢ちゃんと比べられると、気になりますよね。
    近頃の手をつないで歩いている若いカップルは、
    後ろから見てると、同じような背で、
    私たちの頃より、男の子、少し 背 低くないでしょうか?

    うちのダンナも180弱
    子どもは、アレルギー体質
    小魚も よく食す。
    母の身長が 私、縮み気味ですが、165弱・・・
    でも、母の遺伝子のせいじゃないでしょう・・きっと・・・

    別に気になる身長じゃないけど、
    お子さん、私の同級のように、高卒のちにも大きくなられるといいですね。
    中学は別だったので、高卒後 伸びたんですよ。

  3. 【1689373】 投稿者: panda  (ID:XLOS.BWUk1Q) 投稿日時:2010年 04月 11日 17:38

    この話題、みなさんの関心が高いですね!
    合不合予備の解説をして帰ってきたところですが、書きこみが多くて驚きました。



    身長の伸びのピークは通常1回(連続した1期間)というのが常識です。
    そのピーク以外の部分でどの程度伸びるかは、私のように年数ミリの場合もあれば
    年5センチ以上の場合もあります。後者の場合は、山に例えれば山脈のようなもので
    結果として大きな山になります。富士山のようにひとつだけ大きくそびえる山もあれば
    日本アルプスのような山もあります。


    栄養面の補足をしておきますが、骨を造る材料としてカルシウム・たんぱく質の他に
    ビタミンDが欠かせません。ビタミンDが不足すると、摂取したカルシウムを骨細胞に
    取り込めなくなります。このビタミンDは日光を浴びることで体内で合成されるものです
    から、部活など外で活発に活動する子供の合成量が多くなります。また、年齢とともに
    合成量が減少してゆきますので、成人以降の成長は期待できません。


    世界で一番身長の高い民族はアフリカのある部族(マサイだったかな?)で、男子は
    みな2メートル以上あります。彼らは遊牧民で、主食は牛乳です。



    次にカルシウムの重要性について

    カルシウムは骨を造る材料として活用されるばかりでなく、記憶に大きくかかわります。
    まず、脳に情報が入って来ると、その情報を記憶させるために記憶細胞が作られることに
    なります、その最初の情報伝達物質がカルシウムイオンです。そのイオンを受けとめる
    受容体が形成されるところから、短期記憶がなされていきます。その後、カリウムイオンや
    その他の物質が働き、記憶細胞が完成します(大雑把な説明で申し訳ありません)。


    そのために、カルシウムが不足すると初期の情報伝達がうまく進まず、イライラにつながる
    のです。この記憶細胞と言うのは長期記憶をおこなうものではありませんので、その記憶は
    次の瞬間からジグソーパズルのピースをはずしていくように消されてゆきます。短期記憶から
    長期記憶に移行させるためには、①生命維持に必要な情報であることが認識されるか、または
    ②消えかかった情報が繰り返し書き直される必要があります。それに要する時間は、①の場合
    では瞬時に(怖い体験は一生忘れませんね!)おこなわれることがありますが、②の場合では
    6か月~3年を要することが分かっています。だから、学習には反復練習が必要なのです。
    「もっと頭を使いなさい! 何のために頭をつけてるの!!」と子供を叱る方がいらっしゃい
    ますが、勉強のためではないのです。根気よく脳を騙し続けなければなりません。


    それでは、どのようにすれば効率的に脳を騙すことが出来るのか?
    答えは「向上心」を持つことです。「どうしてもその情報が必要なんだ」と脳に訴え続ける
    ことが記憶細胞の形成に役立ちます。したがって、小さな興味を拡大してあげることが
    重要なのです。

  4. 【1689419】 投稿者: 残念ながら伸びませんでした  (ID:6tuUdtbQ7UY) 投稿日時:2010年 04月 11日 18:28

    うちの場合は現在高三で164cm強止まりです。母親の私が166cm,父親が171cmですが、父方の祖父が150cm程度だった遺伝子を受け継いだようです。二年前ぐらいまではまだ伸びるかもと期待していましたが、過去の成長曲線を見てピークは中一(8cmぐらい伸びた)だったことを悟りました。まさか自分の息子が自分より背が低くなるとは。おまけに妹は私に似て中一で163cm、おそらく兄よりは大きくなるでしょう。一時期は自責の念にさいなまれましたが、それ自体が彼を責めることだと思い到り現実を受け入れました。この前見た独身女性が男性に求める条件でも、身長は20番目中の20番目でした。街でも背の高くない男性のカップルをよく見かけます。伸びたら嬉しいことですが、伸びなくても(きっとたぶん)何とかなるはず。

  5. 【1689424】 投稿者: 手のひらで最終身長が分かる  (ID:JCb3iaICxBI) 投稿日時:2010年 04月 11日 18:30

    骨の成長過程は手のひらのレントゲンを撮ればわかります。
    手根骨の骨端が閉じていなければ、まだ身長が伸びる余地がありますが、
    骨端が閉じると、多くの伸びは期待できません。

    エデュでも思春期早発症についてのスレッドがありますが、
    早い年齢で急に身長が伸びたようなら、最終的な身長も止まるのが早いです。
    気になるようでしたら、専門家に見ていただくのがよろしいのでは。
    実年齢よりも骨年齢が若いようなら、身長の伸びも期待できます。

  6. 【1689687】 投稿者: スレ主です  (ID:F0POWilIqeQ) 投稿日時:2010年 04月 11日 23:09

    みなさま、引き続き情報をありがとうございます。


    ここからは、皆さんと同じように、「読者」の立場でスレッドを見守らせていただこうとおもいます。
    ご自由に質問されて、詳しい方や、同じようなケースの方にレスをつけてもらってください。


    牛乳からのカルシウム吸収率はあまりよくない、とはよくいわれていますが、
    やはり身長には牛乳という定説は欠かせないですね。
    私としてはひょっとして、牛乳成分の中の「カルシウム」ではなくてむしろ解明されていない「他の成分」が身長に効くのではないか、
    おもったりしています。根拠なしですが。

    ビタミンDは日光浴で生成されると確かに習いました。
    紫外線は身体によくないけれど、日光は大切。バランスも難しいですね。登下校の日光浴だけではズボンをはいているから
    効き目はないでしょうか。半ズボンをはかせてしっかり膝や脚をのばしていかないと??


    遺伝的にあまり問題がなさそうなので、のびるのではないか、と思いこんでいた我が家ですが、
    上のレスをみて、そういえば「亡くなった方の曾祖母(息子にとっての)」が、
    小柄だった…と思いだしました。隔世遺伝、しかも二つ飛ばして・・・の可能性もあるのかな。
    昔の平均身長もよくわかりませんが、私が幼少期にも「小柄なおばあちゃん」だった印象がありました。


    手のひらで身長がわかる、と最初みたときは、「手相」でわかるのかとおもって、わくわくと読み始めましたが、
    病院へいって検査しないとだめだということですね。
    おそらくそれほども低くないことや、そこそこ伸びているので、我が家は検査に行くことは考えていませんが、
    身長においては、人それぞれに悩みがあることでもありますので、
    参考にされる方もいらっしゃるとおもいます。スレッドはしめませんが、スレ主はこれにて失礼いたします。
    活用されるかたは引き続きぜひ使ってください。


    私も同じようなケースの方を探して、また見に参ります。
    短い間にたくさんのレスをありがとうございました。

  7. 【1689719】 投稿者: 同級生  (ID:RsUIThqed9s) 投稿日時:2010年 04月 11日 23:39

    pandaさまと 手のひら・・さまのおかげで、スカッ!としました。
    中3、急に大きくなったうちは、今が伸びのピーク・一期間なんだ。
    さっき 子どもが、「もう寝るわ。」と言いにきたので
    「早く寝ろ! 止まるな!」と言ってやりました。
    「何?」と不思議がるので、手をにぎって
    「手の甲は、知っているのよ・・」
    「何?何? きも~」と言われました。
    さ 私も寝よ。近頃 縮んでる気がするし。

    で、背が低いと 女の子に、もてないのか?
    そんなことはない事くらい、40年以上生きたんだもの、友だちや周り見てわかるわ。
    おばちゃんは、男は、仕事ができて小銭もちが一番!に一票。
    あ スレ主さんのテーマから 大はずれしちゃった。
     
    期待さま、母たちは、伸びのピークを見定めて 応援してやりましょう!
    どうも お邪魔しました・・

  8. 【1689960】 投稿者: とまったかな  (ID:Su2Vu4J2KP2) 投稿日時:2010年 04月 12日 08:54

    同級生様
    本当にお友達にあやかりたい・・・、
    息子の進路志望が背が高い方が有利らしいので欲張ってしまいましたが、これも天命。
    彼がやるべき仕事は違うのかも、大学時代まで見守ります。

    panda様
    朝はヨーグルト、夜は牛乳、おやつは小魚を常備、あとは日光・・・そうでした!
    武道は室内なので日光に当たる必要があったかも。
    そういえば最後の伸びはスキー旅行に行った後でした。
    記憶についてのお話も大変興味深く拝見しました。

    残念ながら様
    そうですね。私が焦っていては追い詰めてしまいますね。アドバイスありがとうございます。

    手のひらで様
    貴重なお話ありがとうございました。まったく知りませんでした。

    スレ主様
    何の断りもなくお邪魔して、失礼しました。
    スレを立てていただき、ありがとうございました。
    同じように心配している方々と出会えて、貴重な情報をいただきありがたく思います。

    みなさまありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す