最終更新:

25
Comment

【3519503】発達障害の見分け方など

投稿者: 叔母   (ID:tFtEh5f7ezg) 投稿日時:2014年 09月 12日 22:12

初めまして。
私は子育てを終えた世代ですが、主人の姪の子供達についてお知恵を拝借したく参りました。
よろしくお願いします。
私から見る姪の子供達、6才と3才は何かしらの障害があるように思えます。
姪はそう思ってはいないようで、下の子に関しては少し言葉が遅い程度に考えています。
主人は昔気質で自分の血筋に障害者などいるわけがない、という考えで私の心配を話しても怒るばかりで聞きません。
若いお母さん方に最新の情報をいただいて姪に助言出来ればと思っております。
長男6才はこだわりが強く偏食でキレやすい性質です。
靴を脱いだら納得がいくまでキチンと揃えないと気が済まないところがあり時間をかけます。
食べる物はハンバーグか唐揚げ、ご飯は白ご飯のみ、その他は一切食べません。
水分補給はリンゴジュースのみで水やお茶は飲みません。
自分の思い通りにならないと大人に対しても怒鳴り散らし泣きわめきます。

次男3才は言葉が遅く、2才10ヶ月までは何も話しませんでした。
3才を過ぎた今は、ママ、ジュース、おせんべ程度喋るようになりました。
生後4ヶ月でアトピー発覚、牛乳、玉子、小麦粉アレルギーのためアレルギー対応のレトルト食のみ与えています。
3才を過ぎたというのにレトルトに入ったドロドロの離乳食みたいなものを食べさせています。
食後に赤ちゃん用のおせんべいをあげています。
姪はアレルギーが怖いと言ってレトルト食しかあげず手作りはしません。
水分補給は兄と同じくリンゴジュースのみで水やお茶は飲みません。
気に入らない事があると、あーとかぎゃーとか叫ぶのみ。
言葉でのコミュニケーションは出来ません。
この子は母親しか懐かず、頻繁に会う祖父母にも懐かず、抱っこも手をつなぐのも嫌がります。
私達にも同じです。
2人ともほとんど笑うことがなく、下の子は特に表情が乏しくぼんやりしています。

少し前まで読売新聞で発達障害の記事が連載されて読んでいたのですが、この子達を見ていると早めに専門医に相談した方が良いと思うのです。
早期に療育すれば小学校入学までには普通になり、その後は成績優秀にもなれて就職、結婚も問題ない、と書かれていました。
私から姪に療育を勧めるにはどんな言葉で話せば良いでしょうか?
お知恵をお貸しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3519520】 投稿者: 読売新聞  (ID:xj9C1b85zPo) 投稿日時:2014年 09月 12日 22:25

    私もこの記事読んでいましたが、スレ主さんのいう
    『早期に療育すれば小学校入学までには普通になり、その後は成績優秀にもなれて就職、結婚にも問題ない』
    なんていう結論にはなっていないと思いますがいかがでしょう。

    保護者が積極的に動かないと、早期療育は難しいです。
    アトピーで小児科にかかっているのでしたら、食事のこと、先生にアドバイスいただいてみると食事の幅が広がるかもね。。。というあたりのことをとっかかりにするかな。
    正式な診断を下せないまでも、小児科の先生なら漠然とではあるかもしれないけれど、発達の遅れに気付いているのではないでしょうか?
    もしかしたら指摘されているかもしれません。それでもなかなか受け入れられないのかもしれませんよ。
    私が叔母の立場なら、見守るしかないかなぁ。

  2. 【3519545】 投稿者: 男児の母  (ID:.ykl.SOAW9c) 投稿日時:2014年 09月 12日 22:43

    大変よく親戚のお子様をみておられ、何とかして差し上げたいというお気持ち、わかるような気がします。

    おそらく、そのお母様も何か思う所があるはずですし、既に内々で幼稚園や主治医の先生とご相談なさっているかも知れません。

    文面だけではお付き合いの距離がわかりませんので大変失礼な発言かと思いますが、ここはスレ主様が介入すべきではない事象のように思いました。

    せっかくのお気持ちではありますが、お子様達を優しい眼差しで見守り、またきっと日々大変な毎日を過ごしておられるお母様にねぎらいの言葉をおかけになるのが良いかと思います。

    私であれば、そのような対応を嬉しく思います。

    将来について等は、親が最も気にかけているはずです。

  3. 【3519557】 投稿者: 緑  (ID:r76fNnXB7qo) 投稿日時:2014年 09月 12日 22:53

    その様な状態なら、既に乳幼児健診で指摘されている可能性が高いですよ。
    また、幼稚園や小学校等で気がつくことがあるかもしれません。

    アドバイスしてあげようと考えるより、温かく愛情いっぱいに関わってあげてほしいてす。何か相談されたら、その時は一緒に考えてあげてはどうでしょう。


    療育は確かに効果はありますが、障害自体を治すものではないです。個々の症状やその程度にもよります。

  4. 【3519564】 投稿者: 普通じゃないよね。  (ID:VvU2br.N89M) 投稿日時:2014年 09月 12日 23:01

    レトルトと、アップルジュースしか飲まないって。

  5. 【3519581】 投稿者: 食物アレルギー  (ID:tudhysS/pEg) 投稿日時:2014年 09月 12日 23:18

    食事内容についてですが、私は少し姪御さんのお気持ちがわかる気がします。わが家にも重度の食物アレルギーの子供がいます。

    食べさせたわけでなく、小麦粉の粉が少し舞っただけで、顔が真っ赤に腫れ上がって泣き叫んだり、何年も前に卵料理を作ったことがある、きれいに洗ったつもりのフライパンで炒めた野菜を食べただけで息が苦しくなったりしました。

    わかっている原因のものでなくても、何かに反応してしまってあれよあれよというまに蕁麻疹だらけにもよくなりました。

    これは絶対大丈夫だという食べられる食べ物に出会うと、いつまでもそればかりで良いわけないとは思っていても、他の色々な食べ物を試してみるのが恐ろしくなりました。

    姪御さんもわかっておられるとは思うのです。でも、ひどいアレルギーの子供を育てた経験者以外の人から言われるのは、例え愛があってのことでも、すごく悲しかったです。

  6. 【3519669】 投稿者: 食事  (ID:auRM7foZmVI) 投稿日時:2014年 09月 13日 00:59

    ご心配、お察しします。
    特に、食事が気になりますよね。。

    叔母と姪の間柄、どのくらいの親しい関係かわかりませんし、たとえ親子のように親しかったとしても、発達の問題や食事に関して何かアドバイスするのは難しいと思います。

    私自身、軽度の発達障害がある子供がおります。第1子でまだ何もわからず不安でいっぱいだった頃、「愛情を持って育ててあげて」と義母に言われたことがとても悲しかったことがあります。義母にしたら精一杯の励ましだったののでしょうがその当時は義母の思いまで考えられませんでした。

    食事アレルギーに関してですが、重度のアレルギーは別ですが、十数年前とは方針が変わってきているようです。私の子供が幼児のころはアレルギーのある食品は完全に除去するように言われましたが(第2子が卵、牛乳にアレルギーがありました。アレルギー食品を食べると口の中がかゆくなり、顔や首に湿疹ができる程度)現在は、少しずつ慣れさせる方法が広まっているようです。それは、完全にアレルギー食品を除去することによって脚気になったりなどという恐れがあると聞きました。
    しかし、相談されているお子様のアレルギーの状態もわかりませんし、慣れさせる方法も、お医者様の指示に従いながら行わなくてはいけないでしょうし、どうしたらいいでしょう。。

    アレルギーに関しての名医を紹介してあげるとかなら、嬉しいかもしれません。

    あまり、よい考えが思いつきませんでした。申し訳ございません。
    よいレスがつきましように、と願います。

  7. 【3519674】 投稿者: あれこれ  (ID:02GaZhNjL9o) 投稿日時:2014年 09月 13日 01:06

    重度の食物アレルギーの場合、鍋もその子専用の鍋を用意しないとだめと聞きましたよ。鍋の表面の傷にアレルギー食品がついているだけで反応してしまうそうです。ですから、専用レトルトでというのもわからないではないですね。アレルギーをなめてはだめですよ。生命に危険がありますから。

    発達障害の子を持っていますが、拝読する限りでは怪しいですね。たぶん遅かれ早かれ、幼稚園か学校から何らかの話しはあると思います。
    スレ主様の認識がちょっと違っているかなと感じるのは、療育って発達障害を治すものではないのですよ。発達の凹凸を滑らかにするだけなので、元々凹凸が大きいとやっぱり滑らかになりきれないので、困り感は強いですね。通常学級に所属レベルの子ですが、正直、就職もかなり心配ですし、結婚なんて考えられないというのが本音です。
    発達障害は治るものではありません。成長を促しつつ、本人の長所をみつけ、どうしたらその子にとって幸せに過ごせるのか考えることが必要ではないかと思います。こだわりだって極めれば手に職になるかもしれませんし。悪い部分ばかり目を向けるのではなくて、良い部分を探して生かせるよう、導かれてはと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す