最終更新:

41
Comment

【3942425】コネが無い場合幼稚舎より横浜初等部の方が

投稿者: りさ   (ID:f6Xzlir6Kbo) 投稿日時:2015年 12月 28日 19:06

コネが無い場合、幼稚舎より、横浜初等部を目指して試験勉強した方が断然いいですか?

二歳児からの勉強方法を教えていただけれなと思います

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4025525】 投稿者: きっと  (ID:FO/eXGoALEY) 投稿日時:2016年 03月 05日 23:07

    こちらは、高いバス代が払えれば、通わせられますよ。誰でも。
    小学校で滑り込んで、中高あたりから本流に行かれるというパターンもありですね。そういう意味で理想的ですか?
    しかし、2歳からの準備ね。中途半端ですね。大急ぎでご挨拶ですかね。

  2. 【4025795】 投稿者: あれ?  (ID:bOoPE7CIP2.) 投稿日時:2016年 03月 06日 09:05

    横浜初等部からは本流行けませんけど?
    中高は湘南藤沢しか選べませんよ。
    そういう制限付きの区別された意味でも全く幼稚舎とは別モノの学校です。

  3. 【4145728】 投稿者: Lusia  (ID:t0.Vku0x76I) 投稿日時:2016年 06月 13日 01:00

    確かに横浜初等部は、幼稚舎と違うと思います。そもそも進学先がSFCであること。別にSFC生がバカだと言うわけではないけれど、力を入れているところが違ったり、まぁ慶應内でSFCを軽視する傾向があるのは事実です。中等部、普通部、共にSFCには行けますが、SFCからはどちらも行けません。これがどういう理由なのかは憶測でしかありませんが、とりあえずSFCが土地的にも、内部構造的にも、一線引かれているのは確かです。
    そして、そのSFCにいくための横浜初等部。果たしてそのために幼い頃から受験対策をすべきなのか。他に幼い頃でしか出来ないことだってあると思います。慶應に入りたいのならば、別に中学からでも高校からでも行けますし。何故そこまで慶應にこだわるのかよくわかりません。中学、高校受験までは子供の意思ではなく、両親の意思で受験をするか決めることが多いでしょう。子供にとって一番だと思うことを選んであげてください。
    個人的には幼稚舎などに行くために幼い頃から遊べず、中学、高校、進学しても外部に負けないために塾へ行く人が多いため、ずっと大変な思いをしてるイメージがあり、もし子供がいても行かせたくないなぁとは思います。

    後、コネどうのこうの仰っている方がいらっしゃいますが。確かに誰でも名前を聞いたことのあるとこのご子息が通っていますが、彼らがコネだけで合格し、その後何もしていないでのほほんと過ごしてるわけではありません。彼らも頑張って来ているんです。バカにするというか、軽んじるのはやめていただきたい。また、フリーだから合格できなかったというのは果たして本当にそうなのか…という感じだと思います。実力があるのなら、別にコネだけの子よりその子を取るでしょう。実際、同級生に幼稚舎はゴロゴロいますが、すべてがお偉いさんのご子息ではありません。ただ、幼稚舎生はお金がかかるため、必然的に余裕のある家庭の子が多いのは事実です。コネとばかり仰っている方は慶應出身じゃないのでしょうか。内部にいる人なら全部が全部じゃないことくらいわかると思うのですが。

  4. 【4147961】 投稿者: ↑  (ID:n.POir4DbcU) 投稿日時:2016年 06月 14日 18:03

    あの〜前半については主に中学から高校への進級時の話と考えていいですか?
    大学推薦時の学部別定員は、他と大差ないと思っていましたが。
    ただ、何年か後に初等部生がSFC中高に入学したら、雰囲気は少し変わりそう。

  5. 【4298781】 投稿者: SFCのない世代  (ID:xrGaoPNPFoU) 投稿日時:2016年 10月 25日 00:50

    慶応卒業の者ですが、SFCに行く道が中心の初等科に子供を入れたいとはたとえコネがあっても思えませんでした。
    もちろん教室の子供たちを見ると、優秀なお子様が合格されているのは間違いありませんし、幼稚舎よりもコネでなく、試験重視だと思いますが、苦労投資の割に得られる学歴は慶応の中でも低く見られがちなところが中心です。
    苦労された方には申し訳ないですが、大学内部を知る者からすると、我々の世代(SFCが在学中に出来た世代)からすると、1番低く見られていた商学部どころか、慶応なの?と思っていたし、今も根底にはそう思っている人は多いと思います。
    なぜSFC中高しか受け入れないのは、基本的に受け入れ側が選べるはずですので、それ以外は敬遠しているからだと思います。
    つまり、安西塾長(一期のみで再選しなかった塾長)時代に初等科設立を決めてますが、安西塾長の拡大路線(共立薬大の統合等)を好まない中高教員、学部教授陣が受け入れを拒否したからだと思います。

  6. 【4299094】 投稿者: 葵  (ID:c7758OzGOMo) 投稿日時:2016年 10月 25日 10:30

    初等部からはSFC中高にしか行けませんが、SFC中高からは大学のどの学部にも推薦がありますよね。やはり中高日吉でないと意味がない、ということでしょうか。確かに本流は普通部、だとは思いますが。
    元々初等部は小中高一貫の予定でしたからね。

  7. 【4299119】 投稿者: 内部生保護者  (ID:BYOB6F52lFQ) 投稿日時:2016年 10月 25日 10:50

    おそらくSFC学部にしか進学できないと誤解されているのでは?
    あまり事情に詳しくない様子ですので。

    >基本的に受け入れ側が選べるはずですので

    受け入れ側に決定権があるのは世間一般に大学附属校といわれている学校です。
    慶應は一貫教育校で附属校ではありませんので推薦する側が優位で受け入れ側に拒否権はありません。
    大学が一番偉いわけでもありません。
    それだけに推薦は慎重に行われます。
    慶應諸校は幼稚舎、初等部から大学、大学院まで立場の優劣もなく対等です。

    慶應卒業生とおっしゃっていながらあいまいな理解のご様子ですし、これは説明会や保護者会でもしっかりと周知されていることですので保護者ですらないのではと疑問です。

  8. 【4299199】 投稿者: 梅  (ID:HO/8.Cu5qFo) 投稿日時:2016年 10月 25日 12:17

    卒業されていたとしても、「SFCのない世代さま」のように、何もご存じない方は多くいらっしゃるかと思います。
    卒業以来、慶應義塾とご縁がなければ、致し方ないのかもしれませんよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す