最終更新:

9
Comment

【7413316】外部受験児童の扱い

投稿者: 知りたい   (ID:bXnS7BUJDGw) 投稿日時:2024年 02月 22日 15:45

中学受験すると知れると、異常な扱いされるらしいですね。それが嫌で諦めた方もいらっしゃるとか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「川村小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7414880】 投稿者: 中学受験  (ID:OJav.S1APmw) 投稿日時:2024年 02月 24日 19:25

    小学校で娘がお世話になりました。
    中学は外部受験し他校に進学しました。
    外部受験をする方は少なくありません。
    ですが、外部受験をする児童に、その邪魔をするということはないと思います。
    学年が上がるにつれ、通塾の週回数も増えますし、時間も増えます。
    日常の下校時刻では塾に遅刻してしまうという状況ですと、下校時間がその親の都合のよいようにならなければ、邪魔をすると思うかたもいるのでしょう。
    状況により「別れ(川村の方ならお分かりになりますね)」で下校時間を少しでも短縮するよう努力するかたもいたと思います。
    蓼科も含め学校行事も色々あります。それが、通塾の妨げになれば邪魔をすると思われるのでは。
    受験で心願成就できるよう家庭のサポートは必要ですが、学校側がそれに合わせることが必要でしょうか。私の印象では、学校側は、安全にそして充実した学校生活が送れるよう尽力してくださっていました。
    1月から埼玉、千葉と受験が始まり、2月には力を発揮し、内部進学するかたも、外部へ進学するかたも胸を張って中学生になって欲しいものです。
    中学受験を経験させる親を初めて経験する方は、色々な方から情報を得ながら並々ならぬサポートをされますね。
    私が悔いていることがあります。2月に本領発揮できるようにと1月から受験が終わるまで、ほぼ、登校させませんでした。受験も大事ですが、小学校生活の残り3ヶ月もない中、その1ヶ月を失わせてしまいました。2月1日に向け、数日前から感染予防などの対策で欠席することについては、当時の担任は、理解がありました。
    しっかり準備を進めていれば、臆することなく、学校で楽しく過ごし、おいしい会食をいただき、そして受験に挑めると思います。

    親が志願しご縁をいただき通っている学校に、大人が責任を持って学校に信頼を寄せることも必要だと思います。そして、心配事や相談事があれば、まず、学校にご連絡をすることから取りかかるのがよいのではないでしょうか。
    いつの時でも、我が子が通う学校は、我が子の母校になります。親の言動でも、よい思い出となるように努力したいと思うところです。

  2. 【7415016】 投稿者: 1月は休ませて正解ですよ  (ID:Rg8PuAZv8Cg) 投稿日時:2024年 02月 24日 23:07

    蓼科とか下校時間とか全然妨害と思ってないでしょう。
    学校にいる以上学校が用意したスケには従うしクラブ活動の日でも塾には間に合いますから。
    トラブルでっち上げられてさらに下校時間延ばされたサピ生は知ってますけどね。
    普通に通って内部進学予定者以上におとなしく真面目に過ごしてても邪魔してくるのがここ。
    それに巻き込まれて辞めた先生の口コミもググれば沢山見れますよ。

  3. 【7422114】 投稿者: 自演ですか?  (ID:8Ueb9dsK2FQ) 投稿日時:2024年 03月 07日 09:59

    何度消しても暴露されるから新手のアレでしょうか?

    6年生の中学受験いじめを迷惑しているのは外部希望生だけじゃないんですよね。
    子供から見ても異常だとわかる大人の行為に気がついてるけど何にも出来なくて悲しんでいる内進予定児童もいます。

    健全化を希望します。いっそ中学受験受験禁止にすれば良いのでは?

  4. 【7422183】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZaVbWW.qsoc) 投稿日時:2024年 03月 07日 12:30

    中学受験禁止とは言われてないのですね
    他女子小は勝手に受験出来ないカラクリがあります。
    学校側は受験する子をどうやって知るのですか。
    外部受験をギリギリまで内緒にしておきますよね!?

  5. 【7422289】 投稿者: 尾行  (ID:qNmRGuIdR2o) 投稿日時:2024年 03月 07日 15:40

    塾まで尾行が定番

  6. 【7422290】 投稿者: 通りすがり  (ID:MOxVpW/z7Jk) 投稿日時:2024年 03月 07日 15:44

    えーーー
    先生はお暇なのですか。

  7. 【7422989】 投稿者: 中学受験  (ID:OJav.S1APmw) 投稿日時:2024年 03月 08日 19:36

    すでに卒業していますので、今年度はどのように行われたか存じませんが、
    6年生の1学期中に内部進学の説明会についてお知らせがあり、希望者が参加。
    1学期の終わりまでに(期日、文書の内容ははっきり覚えていませんが)内部進学の意思を伝える形だったと思います。
    もう、子供達の中でも、誰が内部進学するか、外部受験するかおおよそわかっているのではないでしょうか。校舎が違えど塾が同じであったり、志望校が同じであったり。学校へは上記の取り交わしがありますので把握されていますが、もちろん、お友達やご父兄の間では、何も語らない方もいました。
    担任との面談でも外部受験について相談しました。
    2月の受験が終わって、担任や学年の先生にご報告した際には“おめでとう“と言っていただいたと喜んでいました。
    受験する方は少なくありません。ですが、中高ある一貫校ですので、節度ある振る舞いをしたいと思っていました。
    受験する、しない、でお友達との関係に影響はないです(なかったです)し、娘は、卒業後も内部進学したお友達、外部受験で違う中学へ進学したお友達とも今でも連絡をとっています。

    今、お嬢様の学校生活でお困りのことがある方は、担任へご相談されてはいかがでしょうか。

    “外部受験児童の扱い“で、6年生の2学期以降で何か(はっきり覚えていませんが、)の学年の代表を選ぶ際に内部進学の方がそれを任されたと聞いた事があります。塾で忙しですし、それについては、それで良いのではないかなと思いました。教室での雰囲気として外部受験予定の児童があからさまにそれを理由に選ばれなかったわけではないようでしたので。
    (学校関係者の方、誤った認識でしたら申し訳ございません。)

    時間を持て余して、我が子の母校ですので気になり掲示板を拝見しました。
    すでに卒業しています。このような家庭もあったという一例として参考にしていただけますと幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す