最終更新:

38
Comment

【5316995】早稲アカ→海城に合格された方

投稿者: 頑張ってます   (ID:45DjejJItr6) 投稿日時:2019年 02月 15日 13:20

新小6男子の母です。
4年生の時に海城の学園祭へ行ってからすっかりファンになり、
5年生の時は海城のシャープペンを買いたがっていたのに、後にしなさいと私に言われたせいで完売に泣いた息子でしたが、
売り場に居た在校生のお母様が差し出してくれた海城のボタンを今もお守りのように大切にして勉強を頑張ってます。

現在早稲アカに在籍してますが、偏差値的にはかなり近いところまできています。ただ2つの不安点がありますのでご相談に乗って頂けたら幸いです。
まず、6年から始まるNNコースには海城コースがありません。記述、思考力重視の海城でしたら、NN麻布を受講してはどうかと塾側から提案がありました。
行きたい学校ではないNNの意味はあるのかなと思っていますが、皆さんどうされていましたか?難関コースの受講では対応できない気がしますし、どうするか迷います。
2つ目は、早稲アカの学習方法はひたすら演習で問題に慣れるというように感じます。実際の海城の受験問題をみますと、演習をこなすより思考力を鍛えなくては問題に適応できない気がします…皆さんどんな事を意識して勉強してましたか?
実力完成問題集やw.basicのほかに、何か取り組んでましたか?
残りあと1年、できるだけ有意義な学習をして来年はこの学校に入りたいと思いますので、コツなどを教えて下さい。宜しくお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5323054】 投稿者: 海城熱望組でした  (ID:dseInGJ.91M) 投稿日時:2019年 02月 18日 23:50

    前期は麻布NN、9月から四谷の海城クラスにうつりました。
    四人に一人は早稲アカの生徒だと先生がおっしゃっていました。
    早稲アカの先生には、1日麻布、3日海城もありだから、NNに残ることを勧められたけれど
    夏休み終わりの説明会に親子で行き
    海城が僕を呼んでいた。
    の子供の言葉で、先生には頭を下げて
    週末は四谷に通うことにしました。
    結果、早稲アカの先生も四谷の先生にも
    よく面倒を見てもらい、思いきって四谷に通って
    良かったと思っています。
    一斉招集日には海城クラスのお友だちと
    抱き合っていました。

  2. 【5323788】 投稿者: スレ主です  (ID:e8xBn4ZsaxU) 投稿日時:2019年 02月 19日 13:00

    ご無沙汰しておりました。引き続きのアドバイスありがとうございます。
    あれからジーニアスについて検索しました。
    恥ずかしながら、そのような塾を初めて知りましたが、日曜講座を見ると魅力的な講座が沢山ありますね。
    四谷大塚と合わせて検討してみたいと思います。

    やはりNN麻布ではオーバーワークになる可能性があるんですね。そうするとやはり海城に特定した対策を親子で一緒に取り組みたいので、外部の受講をしたくなりました。
    そしてもし外部受講をする場合、Wでお世話になっている先生たちにどう言えば良いのかもどこか気になっていましたので、体験談を教えてもらえて嬉しいです。

    社会の対策が特に必要のようですね!留意していきたいと思います!

    余談になりますが、学園祭に行くと、案内の看板を持つ生徒さんが真面目で、しっかりと役割を果たしていると感心します。校内に入ると、お客さんをもてなす気持ちがよく表れているなと思う出来事が多いんです。また息子との会話で学校についての疑問があると、そばで聞いていた生徒さんがスッと答えてくれたりすることが何度もありました。
    その親切心と人懐っこさに親子ともにこの学校が好きになりました。今もこうして、その生徒さんたちの親御さんに優しく教えてもらえて有難いです。
    今はまだ具体的な質問にはなっていませんが、また何かありましたらぜひ教えて下さい。ありがとうございました!

  3. 【5324632】 投稿者: 頑張ってますさんへ  (ID:fYJV/0vgyYs) 投稿日時:2019年 02月 19日 21:18

    海城入試のポイントは、何と言っても算数です。典型題プラスαの実力が必要になります。
    以下が我が家で実践した算数の実力改善術です。参考になれば幸いです。
    ①算数の受験単元の典型題を一通り習得させる。早稲アカ生ならば、バックアップ問題を全てやり遂げ、解法をマスターする。
    なおこれがまだ難しいようであれば、受験ドクターのイメージde暗記 根本原理ポイント 実践編265のテキストから着手かなと思います。
    ②①で、基本の算数の技術を習得した上で、過去問を1回やる。
    ③過去問でまだまだ合格点に達していなかった場合は、例えば直近2年分を残して、5年〜7年分の過去問を大問1とその他の大問に分割し、A:大問1だけの問題集(A問題集)、B:大問1以外の問題集(B問題集)をそれぞれ作成する。B問題集は、単元毎に更に分ける。数論系(整数論、規則性、場合の数)と代数系(文章題、和差算系、比と割合、速さ)、幾何系(平面図形、立体図形)と、バラバラに大問毎に分解し、単元毎の問題集にする。
    A問題集は、入試で最初に取り組む大問1の基本問題集であり、最低でも8割は取れるようにする。計算問題は、絶対に落としてはならない。
    B問題集は、どの単元が自分が得意か苦手かが、この過去問単元別演習問題集を通じて、その出来具合いで一目瞭然となる。
    なお②で過去問が既に相応にできる実力があるならば、③のような手間は掛けず、ひたすら過去問を出来るだけやる。
    ④③で明らかになった不得意単元分野の問題を、塾の問題集や市販の問題集でやり、実力をつける。
    ⑤最後に、やり残した直近の過去問をやり、合否の度合いを確かめる。
    こうすれば、算数による海城中の合格が近づくと思います。

  4. 【5326122】 投稿者: 今年入学  (ID:MepNsWrBuR2) 投稿日時:2019年 02月 20日 19:16

    今月受験を終わり、第1志望海城に合格いただきました。
    6年になり、NN海城はないので、早稲田か難プロかかなり悩みましたが、先生とも相談し、海城第1志望であるならば、難プロがよいということで、難プロ行っていました。色々な難関校の問題を解くので柔軟性はついたと思います。
    おっしゃるとおり、社会はかなり特殊で、暗記をすれば解けるものではありません。色んな視点で自分の考えをまとめる能力が問われます。特別なことといえば、五年から小学生新聞、六年から中学生新聞をとりました。読むだけでかなり違うとおもいます。あとは国語の記述に力をいれてやりました。
    頑張ってくださいね!

  5. 【5333338】 投稿者: 通りすがり  (ID:ICVvcPDDsQ2) 投稿日時:2019年 02月 25日 14:53

    サピックスに転塾されてはどうですか?
    塾でやった問題と酷似した問題が出る年もあるみたいですよ。
    サピからの合格実績、非常に高いですし。
    塾の冠名は、親ならついこだわってしまいそうですが、そんなに関係するとは思えません。
    社会だけが、クセがあるので過去問をしっかりやっておいた方がいいと思います。
    国語と算数が、大事だと思うので、算数は、塾の思考力を問うような難問ではなくて、中学受験で必要なベーシックな問題と少し発展させた問題までを確実に本番で落とさなければ大丈夫ではないかと思います。
    国語は、塾で習う最後のテクニックとかだけでも、忠実にその通りにやれば、合格点にいくとか言ってましたね。
    周りをみると、サピックス以外なら日能研や早稲アカだったとか、個人塾だったという話を聞きます。
    こう言ってしまうと塾も関係なさそうですが。
    受験は縁なので、どこの学校に進学しようが進学してからの方が大切なので、あまり海城にこだわる必要もないかと思います。
    指定校だからと言うのもあるでしょうが、海城の同級生の鉄緑会の通塾率は高いと思いますので、もし、海城が残念だった時は、鉄緑会に入れたらどうかと思います。
    男の子はギリギリまで成績が伸びると思うので、海城より偏差値の高い学校を狙っていかないと勿体無い気もしますが。
    文化祭で海城を気にいっておられるんですよね。うちの子もそんな感じでしたが…。
    楽しい文化祭よりも、意識高い集団に属する事、意識高い生徒が一人でも多い学校に行く事も将来的には良いかもしれませんよ?
    あくまでも個人的な意見です。

  6. 【5338446】 投稿者: 開成併願  (ID:tnpxvcCcZNk) 投稿日時:2019年 02月 28日 23:25

    Sapixが多いのは開成との併願が多いため。
    WアカからはN N開成の下位クラスからの志望変更。
    海城の大学合格実績は鉄緑会頼みは皆さまのご承知の通り。

  7. 【5338712】 投稿者: サピックスデータ分析ブログより引用  (ID:VXjh/PjobQE) 投稿日時:2019年 03月 01日 08:44

    学校 鉄緑率(%) 東大現役率(%) 鉄緑率-東大現役率

    開成 40 29.15 10.75
    桜蔭 53 24.68 28.32
    筑駒 60 49.38 10.62
    麻布 20 20.07 -0.07
    駒東 19 11.59 7.41
    海城 17 12.81 4.19
    筑附 23 9.96 13.04
    豊島岡 15 5.2 9.8
    女子学院 15 12.95 2.05
    雙葉 18 6.82 11.18
    順番は鉄緑パンフ記載順

    海城は鉄緑率が低いですね。もっと多くの生徒が通えば、東大合格者も増えるでしょう。

  8. 【5339237】 投稿者: 鉄は厳しい  (ID:QnCRILp2u5A) 投稿日時:2019年 03月 01日 14:52

    おもしろいデータありがとうございます。

    こうして見るとやはり筑駒、開成、桜蔭の鉄緑率が高いですね。
    それぐらいのレベルの学校じゃないと鉄緑についていけないので
    指定校といえどそれ以下の偏差値の学校は鉄緑率が低いのではないでしょうか

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す