最終更新:

14
Comment

【3143680】大手塾の必要性

投稿者: はん   (ID:uraCLXVHDAw) 投稿日時:2013年 10月 12日 21:45

武蔵にあこがれている小3母です。

武蔵中に合格した皆さんは、やはり、大手塾に小4から通ったのでしょうか?

私は、大手塾にたいして詰め込みのようなイメージがあり、早くから通わせることに抵抗があるのです。
一年生の時に、公文をさせようとして、子供から大変な反発にあい、ひと月で撤退いたしました。
今は、子供と話し合いながらノルマを決め、勉強をすすめています。
武蔵の教育を支持なさっている保護者の方々は、塾の教育に抵抗はありませんでしたか?
合格してよい環境を手に入れるためには、致し方ないということでしょうか?
実際、塾に通ったわけではなく、単なるイメージでしかないので、塾はそれほど悪いものではないというご意見がございましたら、お聞かせください。

また、できる子であれば、小5から、小6からでもという話も聞きますが、それは、どういったところで判断すべきでしょうか?
小3で受ける模試などで判断できますか? 

初心者なので質問ばかりで申し訳ございません。厳しいご意見でも結構ですのでお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3145824】 投稿者: 塾アレルギーは不毛  (ID:JkBII3voPFc) 投稿日時:2013年 10月 15日 00:06

    塾はそれほど悪くはないという意見を、ということでしたので、全然悪くないと思いますよ、と投稿させていただきます。
    愚息はもう塾が大好きで、中学受験のための塾ではなく、塾のための塾として、嬉々として通学していました。
    それは、当然と言えば当然。これだけ過熱化して子供を奪い合う教育業界、授業が面白くなければ子供が集まるわけがない。
    学校の授業に飽き足らない生徒は、もう塾の授業が楽しくてならないのです。
    一旦、その世界を知ると、今度は仲間ができ、競争が生まれ、また楽しみが膨らんできます。
    我が家も親戚や小学校側から、そんなに勉強させるのは可哀想だのと中傷を受けましたが、スポーツだったら頑張ると偉いと
    褒めてくれるのに、勉強だったら本人がどれだけ楽しんでいてもよってたかって止めさせようとするのは、頭のおかしい連中だなと思っていました。
    併せて受験の結果にもつながるし、もちろん学力もつくわけですから言うことありません。
    はん様も昔、公立でお過ごしでしたら、小学校の授業がどれほど無味乾燥だったかご記憶ありませんか?
    私は昔のことがトラウマのように今でも思い出されるので、塾に行かせることができて本当に良かったと思っています。
    もちろん、塾の危険性も感じています。
    愚息はお陰で、中学になっても「教えてもらう」塾に慣れてしまっていますが、このままではいずれまずいでしょう。
    自分の弱いところを分析して、自ら鍛えていくためには自己学習が不可欠と思っており、塾の弊害も感じ始めています。
    でも、それは現時点でのはん様のお悩みとはまったく異なる話だと思います。
     *念のため。塾が肌に合わない人は、もちろん無理強いすることはありません。何でも合う合わないはありますから。

  2. 【3145837】 投稿者: 現中1  (ID:VyV7WseFFvU) 投稿日時:2013年 10月 15日 00:41

    はん様

    ご質問についてですが、「小5からだと大変だったかも」と今あらためて思うのは算数です。たとえば(私も小4の時は時々教えたりしてたので覚えているのですが)「消去算」は初めて出てくるのは小4です。それが少しずつレベルアップされながら小5でも何回か出てきます。消去算と出会うのがいきなり小5のレベルよりは、皆が初めて取り組む小4の授業での解説を聞いておく方が理解しやすいですし、大変ではないと思います。すごくできるお子さんはまたちがうかと思いますが、塾はよく考えられたカリキュラムを作っていると思います。
    塾については、大手塾でなくても個人塾でも、難関校対策をとっているところならば問題ないのではないでしょうか?蛇足ですが、1対1の個別指導に並行して2~3か月通ったことがありました。これは、(直前対策を除き)息子はとてもつまらなかったと言っておりました。やはり周りにがんばる子供たちがいる環境というのは、子供のモチベーションをとても高めることなのだと思います。まして、親との1対1は、精神衛生上よろしくないことが双方に多々起こる(笑)ので、途中でやめました。
    小4の模試は、今思えばこれがスポーツ感覚になった始まりだったように思います。クラスのお友達とよく競っていました。結果にあまり深刻にならず、でもできた時はすごくがんばりを褒めました。塾によって合う/合わないもありますし、お子さんが嫌そうであれば、他の塾も経験してみてお子さんが「ここなら楽しい」と思うところに行くのも手かと思います。そのようなことができるのも小3、小4なのではないでしょうか?

    余談ですが、武蔵に入って感じたことは、うわさ通りレポートは多く授業は大変興味深く高度です。そしてうわさとは異なり、学校は案外学習面の面倒見がよく、宿題は多いですし補講や小テストが悪いと呼び出しもあります。1年の1学期に全員の子供の個人面談、親の面談と学習面も細かく言われます。ですので、入学後も結構勉強が必要です。それに対して、長時間勉強があまり苦痛でないのは、塾で4時間~6時間~(小6の最後)8時間ほとんど休憩なし、をこなしてきた経験も活きているのではないかと感じています。

    長文失礼しました。

  3. 【3146309】 投稿者: はん  (ID:uraCLXVHDAw) 投稿日時:2013年 10月 15日 15:00

    たくさんのお返事 ありがとうございます。
    また、重ねての質問にも丁寧にお答えくださりありがとうございます。

    以前、新規開校だったからか、トーマスさんが自宅に勧誘・宣伝にきたことがあり、公文をやめてまだ武道もはじめていなく、時間もあり、興味もあったのでいろいろ聞いてしました。S.N.Yなど大手の塾の特徴などお話いただき、参考になったのですが、、、熱心に聞いてしまったせいか、いまも長期休み前後にお電話があります。そして、いづれお世話になるかもと思うと無下にもできず、なんとなくお話してしまうんですよね。
    その勧誘のイメージと大手塾で消耗してしまう生徒のお話に感化されているのかもしれません。

    また、勉強だから、というのではなく、、、
    愚息は道場に週6通うことになってますが、低学年ということもあり、稽古は1時間程度です。しかし、高学年に全国レベルの方、目指す方もいて、そういう流れになってしましますと、平日は16時から20、21時まで道場で、小学生なのにこんなに練習するのは健全なことなんだろうか?って思ってしまうんです。主人は、ダラダラしていうよりよっぽどいいと言っていますし、私のようなどっちつかずな考えだと何も手に入らないのかもしれません。
    稽古日が増えた当初、かわいそうだと思いましたが、そのおかげで宿題はほぼ学校で終え、すぐ遊びに行き、夕方稽古に行き、帰って勉強、早起きして勉強、と時間の使い方がうまくなってるということもあり、こどもは塾が楽しければ拘束時間など気にしない、親の杞憂かもですね。
    ただ、同世代の子とくらべて環境の好き嫌いが激しく、友達にあまり左右されない傾向があるので、どの塾が向いてるか慎重に検討したいと思います、

    それから、自宅での勉強例、5年から通った場合の大変さの例をありがとうございました。
    今は、受験の厳しさも自分の立ち位置もわからないので、愚息は武道をやめるつもりはないようです。まだ、4年まで時間がありますので、今は、塾選びをしつつ、お伺いしたことを目安に先取りを続け、どれくらいできそうか考えてみます。


    また、現在の武蔵中の様子をお聞かせくださり、大変うれしいです。
    私としては、理想的です。
    しかし、愚息は、親から見て、頭の回転はいいと思うのですが、熟考しないんです。そういったところは、武蔵中の求める生徒像ではないと思いますし、まだ低学年なので、変わるかも、変わってほしいと思っています。

    皆様の後輩になれるよう頑張ります。
    ありがとうございました。

  4. 【3146732】 投稿者: 武蔵本  (ID:VyV7WseFFvU) 投稿日時:2013年 10月 15日 23:21

    現在の武蔵中の様子が書かれた本が最近出ました。他のスレッドで紹介して下さってましたがあらためて「中学受験 注目校の素顔 武蔵高等学校中学校」 おおたとしまさ著。授業の様子など、息子が「そうそう」と言いながら読んでいました。受験生の方にはご参考になる内容かと思います。
    スレ主様が〆られた後ですみません。

  5. 【3147014】 投稿者: はん  (ID:uraCLXVHDAw) 投稿日時:2013年 10月 16日 10:30

    武蔵本さまへ

    情報ありがとうございました。
    この本が発売されたのは、知っていましたが、まだ読んでいません。
    武蔵中の様子がよくわかるのですね。読んでみます。

    皆様にお礼をいいたかったのでいったん〆た形になりましたが、こちらのカテゴリーはよく見ていますので、また何かありましたら教えて下さい。

  6. 【3151479】 投稿者: ゆき  (ID:CyimhzxrNLA) 投稿日時:2013年 10月 21日 01:57

    大手塾ではありませんが小規模塾へ小4から通っていました。
    最初は楽しく遊びに行っているような感じでしたが、5年途中あたりから受験を意識しだし
    同じ目標を持つ仲間と本当に楽しく通っていました。
    6年の秋に大手Wの模試を受け、学校個別対策(NN武蔵)に魅力を感じダブルで通いましたが
    これが本当によかったと思っています。
    武蔵はご存知のとおり特殊なテストですので、武蔵に特化した授業は大変ためになり
    息子も「もっと早くNNに通っておけばよかった」と言っていました。
    さらに入学してみると約3分の1がNN出身ということで、息子も驚いていました。
    小4から通う必要はないと思いますが、6年夏以降からでもNNを利用するのもいいと思います。
    正直、W塾の宣伝の凄さには嫌気がさしていたのですが、NNは別だと思いました。
    ご参考までに・・・

  7. 【3153728】 投稿者: はん  (ID:uraCLXVHDAw) 投稿日時:2013年 10月 23日 09:27

    ゆき 様

    アドバイス ありがとうございます。
    NNは大変役にたったのですね。
    確かに武蔵中の試験問題は、私が過去問研究するだけで不安なので、そのために塾に疑問は残りながらも、お世話になるしかないと思っています。

    私も、 Wは営業が激しそう、拘束が多そう、体育会系も無理と思っていましたが、武蔵中の合格体験記「中学受験で子供と遊ぼう」のご子息はマイペースな中でもWで熱心な指導を受け成長した様子であったので、そんなに敬遠することもないのかなと思い始めました。
    愚息も、厳しくて最初は嫌がっていた武道も今では当たり前のように週6日通っていますし、その中に入ってみれば意外と大丈夫なことも多いのかもしれません。

    また、今は、母の誘導でなんとなく程度ですが、高学年になり、本人がどうしても入学したいと熱望するようになれば、合う合わないは関係なく、最後の1年くらいは頑張ってくれるのかもしれません。

    まずは、NNに入れるように(試験があるのですよね?)、今は基礎を頑張ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す