最終更新:

41
Comment

【1853878】鴎友に通いたい

投稿者: スマイル   (ID:XrP6.9879rE) 投稿日時:2010年 09月 17日 08:47

はじめまして。こちらの学校に恋い焦がれている六年生の親子です。 娘は小規模な塾に通っています。 今まで偏差値のでるテストはあまり受けたことがなく、4月に受けた四谷の合不合予備では合格可能性40パーセントでした。理科、社会はボロボロでした。9月に入り、鴎友さんの過去問にも挑戦しているのですが、理科は20点〜ばかりで真っ青になっています。

教えて頂きたいのですが… ここにきて基礎を固めるには何をしたらよいのでしょうか。 塾の教材はコピーの教材で白黒の為、見にくく紙の量も膨大な為、短時間集中には不向きのようです。
先生からは「特進クラスの理科」や学研の「応用自在」などを進められ、毎日少しずつやってはいるのですが…全く効果なしです。 気になるのが日能研さんのメモリーチェックや四谷大塚さんのまとめなどです。
とにかく基礎がなっていないんだと思います。自宅では上記の参考書をやっていて、本人は「わかる」といいます。 でも過去問ではさんざんたるもので、もう時間もなく… 先生に相談してもあまり変化なく焦っています。ここにきて、志望校選びは親の責任などとあるお話で聞いてしまい…全くその通りだと。娘に何をさせたらいいのか、あと残り4ヶ月精一杯一緒にやっていこうと思っています。
過去問についてのスレはちょっと前にもあるようですが、あまりにもレベルが違う為、改めて書かせていただきました。 鴎友さん対策として理科や社会の基礎固めなど、この参考書や問題集がよかったなどありましたら、皆様、どうぞよろしくお願い致します。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1857894】 投稿者: グリーンピース  (ID:rBtlRmk4TBo) 投稿日時:2010年 09月 21日 17:10

    横ですが・・鴎友人形、ノルマなのは中2?の父兄だけですよね?
    私は緑(中1)の保護者ですが、
    学年委員さんが懇談会で「来年は全員ですが、今年は出来る方だけで結構ですので・・・」
    と何名か有志を募っておられたので。
    私はものすごーーーく不器用(子どもの家庭科の宿題を手伝ってもばれない自信あり)なので小さくなっていましたが、
    何名か「やりますよ」という方が出てすぐ決まりました。
    来年は・・・どうなることやら・・・・まあ、明日は明日の風が吹く、ということで。


    スマイルさま、たくさんアドバイスいただけてよかったですね。
    うちの娘も合不合では結局1度も50%を越えませんでしたが、
    なんとか2/1で合格をいただけました。
    理科と社会はうちもほんとうに困りました。


    社会の記述は「基本的な知識を結びつけて、文章を作り上げる力が必要」という塾の先生のアドバイスのもと、
    知識のインプットとして4科のまとめの見直し(特に資料編)と出る順の暗記、
    文章アウトプットとして演習問題集の「考えてみよう」をやりました。
    演習問題集の「考えてみよう」は始めた当初、何も書けなかったり、
    かけたとしても答えには程遠かったり散々でしたが、
    いきなり書き出すのではなく、
    まず思いついたことを箇条書きにし、それらをもとにして原因と結果を対応させた文を書くよう意識させたところ、
    1月ごろにやってなんとか形になってきました(遅すぎ・・?!)
    これは理科の過去問対策にも役に立ったと思います。

    理科はみなさんおっしゃっているように、問われている知識そのものは基本的なことなのですが、
    聞かれ方が模試と全然ちがうので戸惑うのだと思います。
    鴎友発行の解答解説集を読めば、出題の意図がよくわかり、
    そこから鴎友独特の「問い方」のクセも透けて見えてきます。
    幸い、我が家は二年度分解答解説集があったので、
    娘には赤本よりもそちらを優先して使わせました。
    分野別に過去問を閉じなおし、同じ分野を集中してやったのもよかったようです。


    12月の入試説明会でしたか・・、
    「記述がかけなくて困っているお子さんは多いかもしれませんが、
     少しでも書くように励ましてあげてください。
     そして書けたら内容に関係なく"すごい、書けたね!"とほめてあげてください」
    というお話がありました。
    この頃になると親も子も切羽詰ってきて悲壮感が漂いがちですが、
    そんな気持ちがひとときほっこりするような、暖かな雰囲気の説明会でした。
    塾に家庭学習にと一分でも時間の惜しい時期だとは思いますが、
    スマイルさんだけでなく、ぜひお嬢様も一緒に参加されることをお勧めします。

  2. 【1858074】 投稿者: スマイル  (ID:XrP6.9879rE) 投稿日時:2010年 09月 21日 20:18

    青鴎様 こちらこそありがとうございます。鴎友人形の名前を間違えていました。ごめんなさい。青鴎様が作って下さったお人形かもしれませんね!私もわくわくして嬉しくなります! ビーズ人形も売っていましたが、もう売り切れていたようでした。 本当に見れば見るほど、保護者の方達の優しい思いがいっぱいつまった可愛い人形ですね。 とても上手でみとれてしまいます! 来年泣きながらでも、鴎友人形作りをしたいなぁと思います。
    また入試の部分点についても詳しく教えて下さりありがとうございました。 記述がとても苦手で 娘の書いた物を見ると、幼いなぁと毎回思ってしまいます。 丸付けも難しく、記述の所は辛めにつけるようにしていますが、青鴎様はどのようにされていましたか?記述の部分については塾の先生に全教科お願いした方が
    いいのでしょうか?

    12月の入試説明会は主人にも来てもらい、娘と三人体制でしっかりと聞いてこようと思っています。ただ、申し込みが予約制なので、申し込みができなかったらどうしようと今から心配しております。次回の説明会でうかがってこようと思っています。ありがとうございました。

  3. 【1858297】 投稿者: スマイル  (ID:XrP6.9879rE) 投稿日時:2010年 09月 22日 00:04

    グリンピース様 沢山教えて頂きましてありがとうございました。 鴎友人形、本当に可愛いですね! 私も針仕事などは、と〜っても苦手なのでかなり大変そうです。でも作れる立場になれたならこれは幸せ者で、何が何でも練習して作れるようになりたいと思います!
    考えるだけでも幸せです。
    もうすぐ第1回合不合の結果もでます。
    少しでも光が見えてきてくれる事を願っています。
    ありがとうございました。

  4. 【1861514】 投稿者: KAMOME保護者  (ID:FLqSzvGmijo) 投稿日時:2010年 09月 25日 00:11

    鴎友に娘が通っている保護者です。
    日能研に通っていましたので、10月以降は、理科、社会はメモリーチェックを使っていました。
    歴史は、テキストだけだとわかりにくいので、ノートに年表を作らせていました。1つの時代に政治、文化、産業等を欄ごとに書き込めるようにして。大人がやっても、意外とまとめるのが難しいとお気づきになると思います。農業だけとりあげたときにどのような時代の流れで変化していくのかとか、仏教がどのように変化していくのかとか、テキストだけだと、なかなか時系列に理解しずらいのです。
    地理も、ノートにまとめさせていました。
    理科は、どこの学校でも、意外と単元が少ないです。社会のほうが大変ですね。
    理科は、やはり園芸のある学校らしく、必ず植物系の問題が1つは出ているように思います。
    やはり3日間ともずっと受け続けるというのは、親子ともに精神力も必要になってくると思います。どうしても3日間とも受けるおつもりなら、1月校で通ってもいいと思える学校を1つ確保(合格しておく)ことをお勧めします。
    鴎友は御三家と併願する人がとても多いです。
    やはり、最後はご縁です。どこの学校に入学されても、そこがご縁と思って、お子様が楽しく通われることを願っております。

  5. 【1861609】 投稿者: KAMOME保護者さま  (ID:QPIgPN4A8Bs) 投稿日時:2010年 09月 25日 03:29

    >鴎友は御三家と併願する人がとても多いです。

    どうしてわざわざ上記をお書きになったのですか?
    ここを第一志望にしてて、模試の結果が悪い子には遠い学校ってことですよね?


    >やはり、最後はご縁です。どこの学校に入学されても、そこがご縁と思って、

    お宅のお嬢様は御三家にご縁がなかったけれども、鴎友に入学されたことによって、この学校にご縁があったと思うことにしたんですね。


    滑り止めで受かった方の、余裕の上から目線のアドヴァイスは、ここでは必要ないかも。

  6. 【1861677】 投稿者: KAMOME保護者  (ID:HzygVIQU.MI) 投稿日時:2010年 09月 25日 07:55

    世の中一般のことを客観的に申し上げただけです。
    我が家とは関係ありません。

  7. 【1861755】 投稿者: 緑学年です  (ID:9tP/oMuNqwI) 投稿日時:2010年 09月 25日 09:27

    すごしやすくなるかと思っていたら、寒いくらいですね。

    カモメ保護者様の、歴史年表、わが娘にも、やってほしかったのですが、
    力量足らずで断念。まっさらなノートに、自力でまとめきるのはむりでした。(悲)
    それで、市販されている、学研の歴史ノート問題集をやってみました。
    オレンジ色の、聖徳太子が表紙になっているものです。
    後半の部分が、歴史分野別になっていました。
    これを、食事の前とか、おやつの前にちょこちょこコピーしてはやっていました。
    暗記がにがてでしたので、社会にはとても苦労しましたが、基礎的な流れをつかむのに、よかったです。
    大枠ができれば、塾で、いろんな過去問をこなしていくうちに、パズルが
    うまっていくように、自然と、知識もふえていったようです。

  8. 【1863312】 投稿者: スマイル  (ID:XrP6.9879rE) 投稿日時:2010年 09月 26日 21:51

    KAMOME保護者様 お返事が送れてしまい申し訳ありませんでした。 色々教えて下さりありがとうございます。 社会は本当に量が多いですよね…
    娘は公民の部分が特に苦手です。これには私共の家庭での会話の少なさだと反省しています。今は池上彰さんのニュースや週刊こどもニュースなど食事の時に少しずつを見るようにしています。

    合格を頂けた所が娘にとって最善の所なんだと思います。実家の母からもよく言われております。
    併願校選びや午後受験など親がしっかりしていかなければと思っております。 ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す