最終更新:

299
Comment

【2260538】慶応女子の40%の入学辞退者はどこへ行くのか?

投稿者: 田舎者   (ID:7HrHHf5hE.o) 投稿日時:2011年 09月 08日 04:43

私立女子最難関の慶応女子は男子の慶応附属よりも遥かに難易度も高い特殊な学校ですが、それでも40%もの入学辞退者がいます。
(同日に試験のある早実女子よりは辞退者は少ないですが。。。)
やはり国立や日比谷等を選択する女子が多いということでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 38

  1. 【2351773】 投稿者: 自由  (ID:vkbQXwR2drM) 投稿日時:2011年 12月 09日 08:14

    都立の辞退は自由です。お間違いの無いように。

  2. 【2351783】 投稿者: 痛すぎ  (ID:sXBYXpQUmfc) 投稿日時:2011年 12月 09日 08:27

     自由だと思っているところが痛いね。本来自由であるべきだけど、
    実情は違って指導が入っていることを知らないのか・・・・・めでたい

  3. 【2351787】 投稿者: うん  (ID:ZzyMZWEN6ek) 投稿日時:2011年 12月 09日 08:30

    都立の辞退可否については、うちの子も一切指導されていません。
    進路面談の時、国立、私立の合格を持って都立受験した場合、やはり都立を優先すべきかとの問いに
    「頑張った結果だから行きたいところに行けばよいですよ」
    とお答えいただいています。結局子どもの意志で都立は受験も取りやめ、国立に進学しましたが。

    推薦合格なら当然選ぶ余地はありません。しかし一般受験では規制はないと認識しています。
    規制などしなくても、受験生当事者は全部合格とって記念にしてやろう、なんて子はほとんどいませんよ。少なくとも私はきいたことがありません。どこかにいてもごくごく少数でしょう。

    ちなみにわが子の学校を蹴って都立に行った子が数人いるそうです。また、開成・慶女を蹴ってこっちに来た子もそれぞれ複数います。友人に。

  4. 【2351880】 投稿者: 神奈川在住  (ID:7CS0L2xdtno) 投稿日時:2011年 12月 09日 10:07

    うちは神奈川県ですが、県立の合格をもらったら絶対に県立に行かないとダメということを明確にしかも複数回聞かされました。子供の担任と進路指導の先生からです。辞退する場合は遅くとも公立の合格発表の前日までに公立高校に連絡しなければならないそうです。東京都と神奈川県ではルールが異なるのでしょうか?どなたか明確なルールを確認する方法をご存知ないでしょうか?早慶は補欠で結果が3月までわからないケースもあるのに、やっかいな話だと思っています。

  5. 【2351897】 投稿者: 都立  (ID:ARWSHjJo1iE) 投稿日時:2011年 12月 09日 10:25

    トップ校である日比谷高校は、辞退しても文句無しですよ。根拠は、
    日比谷高校のホームページに、正々堂々と辞退者の人数を書いてあります。

    都立西と戸山は確認してませんが、大体同じではないでしょうか?

    日本の国公立高校の受験制度は可笑しいと思います。
    統一基準による客観的評価ではない内申制度は、世界で珍しいですし、
    国立や公立の受験日が同じく、受験生の選択幅が狭いのに、合格辞退も駄目とは?!
    私立に行けということでしょうかね?!
    全く官僚的な公立学校の一方的な都合によるもので、受験者はどうでも良いと思っているでしょう。

    国公立大学は、何故合格辞退しても良いでしょうかと聞きたくなります。

    兎に角、日本の受験制度は可笑しい!!!
    神奈川県教育局に抗議しよう!!!

  6. 【2353131】 投稿者: 終了組  (ID:qORxio9QOK2) 投稿日時:2011年 12月 10日 20:14

    公立高辞退の件です。

     都立の場合は、辞退は自由と上に書いてありましたが、法的には自由と
    言う事だと思います。それを言えばどこの地域でも自由だと思います。

    ただ、東京都教育委員会のHPには辞退しないで欲しいと言う主旨の事は
    書いてありました。(昨年)
    それは、一部を除いて補欠募集を行わないからだと思います。つまり、
    都立入学希望者をできるだけ多く入学させてあげたいと言う事だと思います。
    そういう意味で言えば、入学辞退は法的には自由でも倫理的にはちょっと
    疑問に思います。

    国立も私立も合否がわかっているなら、都立の受験前に進学先を決めるのに
    なんら問題はない筈です。すべての合格証が揃わなければ進学先を決められない
    という事はないでしょう?
    これは自由かどうかの問題ではなく、知識と思いやりの問題だと思います。

    神奈川と東京で法的には違いはない筈ですので、それぞれの対応が違っていて、
    東京の場合はそういう指導はしないが、神奈川の場合は辞退しないように積極的に
    指導していると言う事だと思います。


    神奈川在住様<

    神奈川の場合も基本的には辞退しないで欲しい、即ち公立高合格発表前に
    進路を決めて知らせて欲しいと言う事ですが、国立または私立の繰上げ合格の
    場合で公立高合格発表後に知らせがあったときは、辞退する事になんの問題も
    なかったです。中学でもそうでしたが、高校に辞退届けを提出に行った時も
    丁寧な対応で、おめでとうございますとまで言ってくださいました。
    ウチの場合ですが。

    教育委員会のHPにも繰上げ合格は転居等と同じ扱いなので、入学辞退しないで
    欲しいというお願いの対象ではありませんと書かれていました。(昨年)
    でも、神奈川の場合は前期試験の辞退もしないで欲しいと強く言う教員もいれば
    辞退しても良いという教員もいたりして、すごく判り難くて複雑です。
    少なくとも、前期試験では辞退は許されるという共通認識だと思うんですが。

  7. 【2353158】 投稿者: 都立  (ID:ARWSHjJo1iE) 投稿日時:2011年 12月 10日 21:20

    >国立も私立も合否がわかっているなら、都立の受験前に進学先を決めるのに
    なんら問題はない筈です。すべての合格証が揃わなければ進学先を決められない
    という事はないでしょう?
    これは自由かどうかの問題ではなく、知識と思いやりの問題だと思います。

    上の終了組さんは、先生の方ですか、それとも教育委員会の方ですか?!
    何だか偉そうな言い方ですね!!!

    現実問題として、開成と日比谷の例で説明します。
    第1志望の開成を受験して不合格。その後第2志望の日比谷を受験して
    合格した。しかし、その直後に、開成から繰り上げ合格をもらった。
    我慢して日比谷に行って下さいというのですか?!
    開成からの繰上げ合格は、意地悪ではなく、一部の開成合格者が日比谷など
    公立校を選択したからです(お金も絡んでいるので、結構いる)。

    ようするに、私立のように、公立校も繰上げ合格をやれば、
    どの受験者にも迷惑になれないのに、
    受験生の志望を無視して、”合法だが、モラルに問題あり”などを
    言い出して・・・。余りにも官僚的ですよ!!!
    反省して下さい!!!

  8. 【2353292】 投稿者: 終了組  (ID:qORxio9QOK2) 投稿日時:2011年 12月 11日 00:39

    都立様<

    私の投稿がまったく理解されていないようなのでお願いしますが、
    もう一度私の先ほどの投稿を読んで下さい。


    あなたは、下記のように書いていますが、
    > 現実問題として、開成と日比谷の例で説明します。
    > 第1志望の開成を受験して不合格。その後第2志望の日比谷を受験して
    > 合格した。しかし、その直後に、開成から繰り上げ合格をもらった。
    > 我慢して日比谷に行って下さいというのですか?!


    そんな事は私は書いていません。
    私は繰り上げ合格の場合は、何の問題もなく辞退できるし高校側も中学側も
    快く対応してくださったと書いています。
    そして、我が家がまさにそれだったと書いているのですよ。


    > 上の終了組さんは、先生の方ですか、それとも教育委員会の方ですか?!
    > 何だか偉そうな言い方ですね!!!

    私は教育関係の人間ではありません、ただの親です。
    私は、法的には自由だが倫理的には問題があると書きました。言い換えると
    理由に関係なく辞退する事は可能だと私は思っています。
    教育委員会にはそれを邪魔する権限はないのですから。
    そして、辞退しようがしまいが残念だった生徒はもう入学はできないので、
    結果としてはかわりはないのです。だから合否発表後の繰上げ合格や転居等
    の突発事項の場合はしかたがないのではないでしょうか?

    倫理的に問題だというのは言い過ぎかもしれませんが、しかし、欠員ができて
    希望する生徒が入学できないのは、同じ受験生の親としてかわいそうだと
    思っています。国立や私立の合格がわかっているのならその時点で進学先が
    決められるのではないか、公立に進学するつもりがないなら合否発表前に
    その旨届ければいいのではないかと思っています。

    確かに現状の制度に問題があるとは私も思っていますが、制度上に欠陥が
    あって、個人的にそれを回避できるのなら実行したいと思いました。
    しかしながら、ウチの場合は結果として欠員をひとつ増やす事になりましたが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す