最終更新:

4989
Comment

【3981535】6年アルファの広場【2016年度】

投稿者: さくら   (ID:VWHcnzaRwU6) 投稿日時:2016年 02月 02日 10:23

先輩に続け!
来年の今頃に笑顔になれますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3992860】 投稿者: 先生のことですが  (ID:eZA6It/joDY) 投稿日時:2016年 02月 10日 09:57

    5年時の在籍生の成績がよければ、先生と生徒の相性が良いとして続投が決められるということはあると思います。
    ですがそれとは別に、3年程度で校舎移動することが基本だとも聞きます。

    当方の校舎では、昨日の授業の二科目とも去年からの持ちあがりの先生でした。
    一方で4年から5年の時には、持ち上がりの先生はいらっしゃいませんでした。

  2. 【3992894】 投稿者: 先生の異動  (ID:U9sb/dk0JqQ) 投稿日時:2016年 02月 10日 10:23

    子供のクラスでも昨日は2教科とも先生が変わりました。お一人は校舎長です。

    お二人とも信頼していた先生だったのでとてもショックです。
    (その先生の授業に出て、しがみついていけば、難関校に入るだけの力をつけてくれるという評判の先生でした。これまで校舎実績もかなり良かったです。)

    新しい先生はどんな教え方をされるか、この先不安です。

  3. 【3992955】 投稿者: ↑  (ID:tzUBZSg6Kwo) 投稿日時:2016年 02月 10日 11:10

    成城ですか?

  4. 【3992967】 投稿者: だったら  (ID:VlR/xTnc55M) 投稿日時:2016年 02月 10日 11:16

    校舎変わればいいんじゃないですか?
    多分無駄な労力になると思いますけど。

  5. 【3992993】 投稿者: 先生  (ID:RKyi7iP64q2) 投稿日時:2016年 02月 10日 11:34

    先生とは相性もありますし、6年生という大事な一年なので、心配になりますよね。

    でも、校舎長さんが見られているクラスに在籍のお子さんなら、どんな先生がいらしても大丈夫なのでは?

    また、新しい先生も子供達を満足させる力量のある先生だと思いますよ。

  6. 【3993007】 投稿者: サピは  (ID:VlR/xTnc55M) 投稿日時:2016年 02月 10日 11:46

    カリスマ先生の存在があの合格実績に結びついているというわけではないので。
    他の塾は知りませんけど、サピがいいのは教材とシステムですよ。

    ちなみに鉄緑会という大学受験のための有名塾はご存知だと思いますが、講師は学生バイト。でもあの合格実績。
    指定校制度と厳しい選抜試験で生徒を絞っているのもありますが、やっぱりここの実績のも教材とシステム(と演習量)が支えています。

    結局講師の良しあしなんて結果への影響は微々たるもの。
    そりゃそうですよ。やるのは本人なんですから。
    性格的な相性はあるかもしれませんが、講義を聞きにいくのであって社交場じゃないんです。
    黙々とやりましょう。

  7. 【3993009】 投稿者: 先生の異動  (ID:U9sb/dk0JqQ) 投稿日時:2016年 02月 10日 11:50

    そうですね。
    親が不安がったらいけませんね。
    新しい先生のもと、気持ちも新たに頑張ってもらいます。

  8. 【3993083】 投稿者: 相性の悪い先生  (ID:FnCPjXIBKQs) 投稿日時:2016年 02月 10日 12:54

    好き嫌いがはっきりしていて、それを公言する先生がいらっしゃるらしく、子にとっては大切な科目だけに困惑しています。気に入らない生徒さんへの対応が恐怖政治に近いらしく、いつかそのターゲットになったらどうしようと不安らしきことを最近口にするようになりました。子供自身の申告によると「自分は今のところセーフメンバーのはず」とのことですが、どの子がいまの標的なのかあからさまにされる様子は割と生真面目なタイプの子にとって気持ちの良い状態でもないらしく、どうしたものか思案しています。子の言うことからしかわかりませんし、季節講習では泣かされた子もいたとか(これは噂ですが) 教え方云々ではなく、このような観点からの先生との相性や付き合い方、なにかアドバイスをうかがうことができればと思っています。
    ・校舎長に率直に申し出るべきでしょうか
    ・子には、人はウマの合う合わないがあるけど仕方がないと言っていますが
    もっと大人っぽい説明で不安に感じる必要はないと伝えたいので、
    よい言葉がけがありましたらご教授ください
    ・このような間接的な理由で教室を変わった方はいらっしゃいますか。

    これから1日1日と精神的に大きい日となることもあり、たとえば秋頃になにかのはずみで嫌われ対象になり、いちばん大切な時期に潰されたらという不安がないわけではありません。考えすぎと思いますし、そのような先生でしたら雇っているサピだって放置しないと信じていますが、最終的にはライバルですし時期によっては他人になにが起きようが誰も関心を示さない、などとも思えたり、様々な思いが逡巡しています。不安が解消するようなアドバイスをいただけましたらうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す