最終更新:

552
Comment

【3276184】2014年度 5年生の部屋

投稿者: ぽち   (ID:Bg7x6zrCL9k) 投稿日時:2014年 02月 08日 00:27

励ましあって、がんばりましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 45 / 70

  1. 【3533362】 投稿者: 現5年生  (ID:wK.nK//ZLPA) 投稿日時:2014年 09月 26日 18:03

    合格実績が落ち込んでしまって、不安だが転塾のリスクを考えると躊躇う。
    結果 他塾模試、市販教材をプラスする。
    今の5年生は危機意識をお持ちの方が多くて、それがプラスの方向に働くのではないかと思います。
    取捨選択はご家庭の自由です。
    私は5年の模試に意味がないとは思いません。
    我が家はso受けました。
    国語と算数は優秀者欄に載る成績でした。理社はボロボロだった為、市販の特進クラスの理社を購入し、既に習った単元を深く掘り下げる勉強を始めました。
    算数は夏休みから応用自在を少しずつ進めています。
    肝心の!?日能研の模試対策にもなっていると思います。
    漢字組ではありませんが、カタカナ組です。
    同じ塾の仲間が頑張って勉強しているのに、水を差すのは如何なものかと思います。
    2016年2月に第一志望に合格出来るよう チーム日能研で頑張りましょう。

  2. 【3533789】 投稿者: 一期一会  (ID:k/8g06SwVXM) 投稿日時:2014年 09月 27日 10:04

    他塾のテストは(SOを受けただけですが)習っていないことが含まれますが、理科社会ではテストで得ることの出来る知識があります。家は他テキストを使っていませんが、他塾のテストの直しが他テキストを使う代わりになっているのかも知れません。前回のSOではSのお友達に聞いたところ、Sでも習っていない問題が理科社会で出題された様です。
    テストで間違えた問題はインプットされやすく、その後間違えなくなりますし、他塾が模試に出題する位ですから、それなりに入試のポイントを抑えた出題であったりします。

    テストの偏差値などの結果より、テスト直しを機に情報を得る事が大事、こんな考え方もあると思います。

    Nの勉強で少し余裕があるけれど、他の習い事をやっていて、他テキストをやるまでの余裕はない方は、こんな方法があってもいいと思います。

    但し、SOの出題は知っておかなくてはらなくてはならない事かどうかは私もわかりません。(笑)鉄道に関するコアな問題など、知っていてどうなるの?という問題も出ますから志望校によるのかも知れないですね。

    他塾のテストの結果に対し、Nに不安を感じる様なテストの受け方だけはされない方が宜しいかと思います。他塾もその辺りを意識して、問題を作成しているでしょうから。

  3. 【3533819】 投稿者: 一期一会  (ID:wMzhbfAP1Ts) 投稿日時:2014年 09月 27日 10:43

    ところで、みなさん文化祭巡りしていますか?
    我が家は今日のテストの後に行くつもりです。
    子供達にとって各学校の文化祭は夢の膨らむ楽しみな場所ですよね。

  4. 【3534319】 投稿者: がんばろう5年生  (ID:xjs8yBW0pSI) 投稿日時:2014年 09月 27日 21:51

    すごいですね 様
    のお気持ち、よく分かります。
    普通に冷静に、他塾の話もしたいものです。
    そこから得るものもの少なからずあるでしょうから。

    現5年生 様、一期一会 様、
    さっそく有意義なご意見ありがとうございました。
    大変参考になりました。

    文化祭、我が家も2校ほど行きました。
    来年はなかなか時間も取れないでしょうから、今年はいもほりには行かず、学校見学と他塾模試、そして日能研での日々の勉強がんばります!

  5. 【3536382】 投稿者: たしなみ  (ID:uEy.c3prPIY) 投稿日時:2014年 09月 30日 14:33

    久しぶりに掲示板に書き込みます。
    季節の変わり目で、身体がついていかないのと、成長期に入っているのか、やたら眠い娘です。

    現在、就寝は23時頃。起床は6時半です。本当は、もっと寝られるといいんだろうなと思ってはいます。

    歴史も始まり、ものすごい勢いで時代が過ぎていきますね。大和・飛鳥時代になり、人名や出来事を覚えることに苦労を感じ始めたかと思うと、週末の模試の範囲は、弥生まで戻りますね。そして、明日の授業では、平安。

    先日、クラス担当の先生から、5年後半はとにかく国語と算数強化で!と言われて帰ってきたのですが、それ以上に、社会・理科の新分野対策に苦慮していて、一問でも多く算数と思いつつも、宿題でいっぱいいっぱいです。

    復習の時間が足りませ~んとぼやいてみたところ、帰ってからすぐにやりましょうって笑顔で言われました。
    21時すぎに家に着くのに、そこからまた勉強ですね。3コマ授業終わったばかりなのに。
    ご飯は食べてきているのだから、がんばるかぁと声をかけてみるも、授業が長引いた、オプション授業の席替えがあるから食べ終わらなかった~などで、ご飯すら終わっていない。

    帰ってきて一度もテキストを開かず寝てしまうことはないのですが、それにしても、しんどいな~。
    5年の後半、しんどいです。

    みんな遅くまでがんばっているのでしょうか。

  6. 【3536735】 投稿者: イチゴパン  (ID:l6eSR80Wj42) 投稿日時:2014年 09月 30日 22:39

    たしなみ様

    帰宅後にテキスト開かれるなんて、立派ですね。
    うちはマンガは開いてもテキスト開きません(-_-)

    息子は塾の日は21:20に帰宅し、お風呂入って学校の宿題やって、22:00には寝かせています。朝は7時に声掛けますが、起きるのは7:15くらいです。

    私が遅くても22時までには寝かせたい、一分でも早く寝てと思っているので、帰宅後の復習はさせていません。

    Nフレンズで男子難関校の生徒さんに、塾から帰ってからの勉強について聞いたのですが、21時過ぎにかえって来て、今日やった所のノートの見直しだけして22時までには寝ていた。復習は翌日にしていたとのことでしたので、見習って今日学んだ振り返りだけでもなんとか習慣にはさせたいなぁと思っています。

    クラス別保護者会でも、五年生後期は難しくなりますとのお話がありましたし、うまく時間を使えるようにしたいですね。

    今日は、 下の息子が怪我をし病院に行ってきました。
    男子二人、怪我や擦り傷は日常茶飯事。
    虐待疑われそうな程、整形外科にはお世話になってます。いつになったら、怪我しなくなり、落ち着いて勉強できるようになるんだろう…。

  7. 【3536737】 投稿者: ジュリアス  (ID:7gQZrzhKAq.) 投稿日時:2014年 09月 30日 22:40

    息子は9時半就寝、その代り6時起床で一行題や復習をしています。

    塾がある日でも基本は帰宅→お風呂→就寝で
    算数の日のみ帰宅が遅いのと少しだけ復習をして10時前に寝る感じです。

    就寝時間はさすがに早すぎないか?と夏に話し合ったのですが「無理」とのこと。
    テストも共通はほぼ取れていても応用がボロボロ状態が続き、
    ミスの多さに演習不足なんだろうな~と思っています。

    5年後半はやはり国語算数強化なんですね~。そうですよね。
    息子は隙あらば社会をやりたがり、ほどほどにして算数を!という母と
    もめております。

    夏以降塾の席順も、少々下がり気味なので本人も気にはしているようです。
    ただ幼い子なので本人の精神年齢が上がらないと空回りしそうな気もするので、
    勉強時間は今のまま、なるべく効率よくできるようしていくつもりです。

    まだ現時点で習い事整理という伝家の宝刀は使いたくないですよね。

    とりあえず日能研の別スレを参考に「算数プラスワン」を導入してみました。
    あの地味な感じが気に入ったようです。

    文化祭巡りもしています。
    色々な行列に並びながら後ろに並んでいる在校生の会話に耳がダンボになって
    2年後にはこんな風になっているのかしら?なんて、親も夢が膨らみます。

  8. 【3536764】 投稿者: 一期一会  (ID:uxuXf7LebvA) 投稿日時:2014年 09月 30日 23:13

    日本史、覚える事が多くて大変ですよね。
    しかも本番の入試は社会は漢字指定ですよね。
    歴史の流れとともに、用語を覚えて、漢字を覚えて、、。本当に大変な事だと思います。

    家の教室では室長が『みんな帰ったら早く寝なさい』と声掛けしているみたいです。
    我が家も授業の日はパラパラとノートを見るだけにして、お風呂に入り、学校の宿題をやり、何だかんだで11時過ぎ。朝は7時前に起こして一行題をやらせていますが、眠りが足りない様でダラダラと解いている始末です。上手にタイムテーブルを組めると良いのですが、なかなか難しいです。

    9月に入って進学校は文化祭が盛んですね。
    いろいろな学校に足を運び、生徒さんの生の声が聞ける貴重な行事ですので、今年は一校でも多く足を運びたいと思っています。明日は授業の後に先輩の受験体験のDVDを見せて頂けるそうです。子供達のモチベーション上がると良いなと期待しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す