最終更新:

552
Comment

【3276184】2014年度 5年生の部屋

投稿者: ぽち   (ID:Bg7x6zrCL9k) 投稿日時:2014年 02月 08日 00:27

励ましあって、がんばりましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 12 / 70

  1. 【3305427】 投稿者: お邪魔します  (ID:qtpyJ3d5Esc) 投稿日時:2014年 02月 28日 09:48

    ↑予想通り(ID:f5Bd7mSybo2)さん

    >今年の惨敗を受け、上位層が挙って流出。新5はかねてより指摘された層の薄さが際立っている。スカラ乱発で上位層の引き止め
    >に躍起になっているが、効果は今一つの模様。今後、浜の忍者クラスのような、なりふり構わない手段を使ってでも一定数の最難
    >関合格者数を確保するのか、中堅以下に特化していくのか、戦略に注目だ。


    校舎名と流出数、新5年流出者の「総数」を具体的に書きましょう。
    真偽の判断目安になります。
    内部生であれば情報源込みでお書き下さい。
    外部生の嫌がらせであれば書きっぱなし放置でしょう。

    しかし転塾キャンペーン多いですね。
    S板では新6年へのグノ揺すりがしつこいし・・・(あちらの保護者さんはピシャリと返しておられるようです)。

  2. 【3306111】 投稿者: ロルソ  (ID:X3gdfBAzswg) 投稿日時:2014年 02月 28日 20:03

    ツタージャ様

    塾の課題しかさせておりませんので、何のお役にも立てずすみません。
    ただ、一つ子供に話しているのは「自分の言葉に置き換えないこと」です。言葉は吟味されて使われているのだから、基本、文中で用いられている言葉をそのまま使って解答するというものです。これは上の子からも聞いたことがありますし、何かで読んだ記憶もあります。

    「なんとなく」解いているお子さんは(うちの子を含めてですが)、ある日突然解けなくなることがあります。私自身がそうでした。なぜその答えでなければならないか、論理的に考える訓練は必要だと思います。時間的余裕がなく、放っている状態ではありますが。

    漢字組のお子さんを見ていると、算数・国語両方お出来になりますよね。論理的思考力が身についているからだと思うのです。算数の問題でも、正答率が低いものは段階的思考が必要なものが多いです。うちの子は3段階くらいに分けて考える問題になると、かなり怪しくなります。それを見ていても、国語の先行きにかなりの不安を感じます。

  3. 【3306297】 投稿者: ツタージャ  (ID:cLyZZcnTqlY) 投稿日時:2014年 02月 28日 22:01

    ロルソ様

    早速のアドバイスありがとうございます!

    ある日突然解けなくなるとは恐ろしい事ですね。5年、6年と本番に向かって国語の難易度も増す中、不意にやって来るのでしょうか、、、この時期での警告。ロルソ様本当にありがとうございます。親の無知さ故に我が子を窮地に立たせたくはありません。根拠の無い国語の点数に胡坐をかくところでした。

    「自分の言葉に置き換えない事。」目からウロコです。テスト記述の解き直しも「自分の言葉で書いてごらん。」なんて言っていたかもしれません。これからは自己流で教える前に、マイニチノウケンでチェックしたり、先生にお聞きするなりしていきたいと思います。
    ますます時間に追われそうですね。

    明日も公開模試、大した準備は出来そうにありませんが、算数の引っかかった問題に取り組んで睡眠をたっぷり取らせます。

    先程、仕事帰りに子供を迎えに行った時、いつもより仕事が押してしまったので、もう1人ぼっちでお腹を空かせて淋しく待っているだろうなぁと思っていたら、塾の仲間やお迎えのお母様方に囲まれて楽しそうにしていました。どうやら心配して一緒にいてくれていたようです。先生方もほっと笑顔で会釈してくれました。
    明日は大事なテストだというのに、なんて日能研の子供達は粒ぞろいの良い子達なのだろう。この仲間の一員としてこれからも勉強できると共に、人として一番大事な事も学んでいるんだなぁと心が暖かくなりました。

    明日のテストも日能研の仲間みんなで頑張りましょう!

  4. 【3306564】 投稿者: クローバー  (ID:EkQ.vjq5Dvs) 投稿日時:2014年 03月 01日 06:34

    今日は模試ですね。毎週のようにあるテストですが、なかなか対策が立てられません(>_<)
    カリテは範囲がはっきりしていますので、その復習をしたり、理科や社会を覚えなおしたりしてますが、模試はどのような対策をしたらいいのやら…。
    筆記用具だけ持って受けに行ってますが、みなさまは何か対策されていますか。テストには何か持っていっておられますか?

  5. 【3306629】 投稿者: たしなみ  (ID:0ozTFV8QM4g) 投稿日時:2014年 03月 01日 08:38

    おはようございます。模試に向かいました。
    また、来週もカリテですね。はあ〜

    娘の教室は、テスト時は、振り返りノートを持参します。テストのときなおしをする専用ノートを作るように言われています。書く内容は、間違った問題のときなおしや、次回テストへの目標など。

    提出義務はないので、みなさん、まとめ方もそれぞれ。テスト終了後の見直し時間に、自分で決めた科目でよいので、振り返りノートにときなおしをするようです。終わらない分は、持ちかえってやる感じです。

    テスト前に、ノートを見て、反省を生かせるようにと言われています。うまく機能しているかは、人それぞれです。

    娘は小心者なのか、理社は本科と栄冠をもっていき、授業ノートももっていくので、恐ろしい重さです。そんなに見る時間ないのに。

    あと、テスト前は当たり前ですが、筆記用具のチェックを念入りにしています。

  6. 【3307362】 投稿者: 号泣  (ID:l2P/Z2Vjc0Q) 投稿日時:2014年 03月 01日 19:03

    公開模試から子供が帰って参りました。

    自分ではソコソコの出来だと思っていたのが、採点したら史上最低点であることが判明。
    今も号泣し続けています。

    皆さんは、このような場合、どのように接せられているでしょうか。

    私としては、塾のテスト結果に一喜一憂してもしょうがなく、
    事実を受け止めて、来週のカリテに向けて頑張ってもらいたいところなのですが。

    泣くほど悔しがるのは良しとして、小学4年生をここまで追い込んでしまっていることに悩み始めています。

  7. 【3307399】 投稿者: くろねこだいすき  (ID:ewvyr/F6z8A) 投稿日時:2014年 03月 01日 19:37

    号泣さま

    今年の終了組です。公開の得点アップの方法はあまりよいアドバイス
    できないのですが、我が家は子供よりも親の私の方がいつも
    パニックででして、思っていたよりも得点が悪いときは、
    徹底的に分析しました。
    おこさまができても、ここはあえて親の方が徹底的に
    分析されるとよろしいと思います。


    いつも月曜日の午前中は、どきどきで、心臓がひっくり返りそうでしたから、
    そんな時は、まず、答えを写して、その問題が解けるようになるには
    何が必要だったのかをきちんと答案用紙に書いていました。
    特に国語が苦手でしたので、文章を全部よみ、私自身も解いていました。
    1問1問丁寧に原因を探して、最後に全体を通して課題を見つけるように
    していました。


    算数はミスの内容、そのミスが起こったときの状況まできっちり
    調査(まるで探偵のように)していました。


    理科社会は本科のどの部分かを探していました。
    こんなことをしていると自然に、心が落ちつき、結果が出る頃には
    子供の弱点や課題が見えていたので、
    子供を追い詰めたりする分量が少なくなっていました(苦笑)


    本来は、子供一人でしていくのが良いのだと思うのですが、
    5年生ですとまだまだ新しく習うことが多いので、
    大人の私でも午前中かかる作業を子供一人ではできないと
    思います。

    この方法は、6年の過去問を解くときに威力を発揮しました。
    親の私も採点ができますし、本科のどの部分の内容かもわかるように
    なっていました。
    いよいよ新しい事柄を習わなくなる頃には、一人でこの分析を
    させていました。本人も、弱点がはっきりわかり、点数が低いときにも
    課題が見えてよかったように思います。

  8. 【3307426】 投稿者: ツタージャ  (ID:cLyZZcnTqlY) 投稿日時:2014年 03月 01日 20:02

    号泣様

    きっと普段から良く出来るお子様だから悔しいのでしょうね。

    お恥ずかしながら4年の最初の頃の公開模試のあまりの出来の悪さに私が号泣してしまいました。その時こちらに愚痴を書き込み、皆様に励まされ、何とか今迄続いております。あの時の励まし、ずっと感謝しております。

    確かその夜は、リラックスする為に立寄り温泉に行き、美味しい物を家族で食べて、また一から頑張ろうねと言って気持ちを新たにしたと思います。

    その後は、模試とカリテの解き直しを丁寧にし、間違えた問題で、40%以上のものを時間を開けてやっていくうちに公開模試もだんだん良くなってきました。

    ともかく今夜はゆっくりして、明日からまたコツコツ頑張りましょう!

    かく言う我が家も前回より30点ぐらい落として来て少々がっかりしていますが、今回も家族で美味しいものを食べて来ましたので、明日解き直し頑張ります!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す