最終更新:

21
Comment

【3798502】発達言語障害

投稿者: カミキリムシ   (ID:ZRxeY.YZbfE) 投稿日時:2015年 07月 19日 11:57

幼稚園女児の母です。先日、先生から娘が発達言語障害ではないか?指摘されました。
確かに、同じ年代の女児に比べると言葉は達者ではありません。
社交的ですが、家でも口数は多くなく電車やバスに乗ってもお外をみたり自然と
戯れることが好きで、話しかけてもべらべら話しません。

病院を探して診断して頂き、もしそうなら早めに療育したいと考えております。
今、私立の付属園に通っておりますが、無理して遠くの小学校ではなく、
近の公立の小学校にするつもりですが急にそのようなことを言われ、授業について
いかれるかどうかも心配になってきました。

今後どのような働きかけをしたらよいのか、同じようなご経験をされた方が
いらっしゃいましたらアドバイスを頂けますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3799108】 投稿者: まずは診断  (ID:SHXLt.MeZhU) 投稿日時:2015年 07月 20日 07:42

    お母様は自分を責めないでくださいね。
    発達障害のある子供は親の育て方のせいでそうなったわけではありません。
    大切に育てられた子で、愛されて育っているから今まで気づかれない位に問題なく育って来ているんですよ。
    もしも、お母様の愛情がなかったらもっと早い段階で問題行動が出て来ていると思います。
    お子さんの得意なことをうんと褒めて、出来ないことを責めずに上手に少しずつ伸ばせるように工夫してあげてください。

    うちの子はおそらく読字障害という学習障害ですが、小さい頃から育てにくい子にではありましたが、色々な習い事や体験をさせて来た結果、周りの子供達との違いが目立たず、小学三年生の今まで気づきませんでした。学校の先生は未だに「この程度の苦手のある子は普通にいますよ」と言っておられます。
    今、検査待ちですが3ヶ月先にしか検査を受けられないので、発達障害の本をたくさん読んで子供に合いそうな家で出来る働きかけを少しずつしています。
    まずはお母さんが勉強して、お子さんの特性を理解してあげてください。

  2. 【3799640】 投稿者: カミキリムシ  (ID:ZRxeY.YZbfE) 投稿日時:2015年 07月 20日 20:49

    まずは診断をさま、何度もアドヴァイスを頂きありがとうございます。
    園からは「本当に何も気がつかなかったのですか?」と言われ、眠れぬ日々を過ごしておりました。
    少々コンサバな園に属しながらもお勉強より、芸術や自然体験を軸に活動的に過ごして参りました。
    ここにきて何かしら、娘はみんなとの違いを感じ取っていると思います。
    わからないことや、出来ないことがあると黙ってしまうそうです。元来、明るく活発な性格なのですが
    自信なさそうにしている時があります。
    自己肯定感を失わないよう、得意分野を無理せず伸ばしていけたらと思います。

    病院に行くまでの間、色々な本を読み私も勉強します。
    小学校で勉強についていけるかどうか、いじめられるのではないかと不安は尽きませんが
    新たな挑戦と思い、子育てを二倍楽しめるよう工夫して参りたいと思います。

  3. 【3799919】 投稿者: 素人ですが…  (ID:xysANT84o9I) 投稿日時:2015年 07月 21日 06:18

    3人こどもがいて、一番上と下が言葉がゆっくり。真ん中は人の数倍も早い子でした。 
     
    上の子はスレ主さまのお嬢さんみたいな幼稚園。下の子はいわゆる町の普通の幼稚園でした。

    上の子はお友だちにお話の仕方を真似されることで気づきました。言語療法士さんの所に通い、発育テスト等をうけ、少しグレーなところはあるけど、訓練でどうにかなると半年通いました。その間にお友だちのお母様には「お宅のこ大丈夫?」「うちの子が○○ちゃんはみんなとついてけなくて大変なの。かわいそうって言ってる」とか優しい言葉の槍をたくさん受けてきました。先生からは家での会話が足りない。兄弟がいるから蔑ろにされてるのでは?とも。

    言語療法士さんにみていただいてることが、どんな言葉の槍からでも守ってもらえる最高の盾になりました。

    小学生の間は正直追い付くのが大変で親子で必死にしがみついていました。今は高三。進学校にすすみ、教師になりたいと国立大受験めざしてがんばっています。
    学校でたくさん心ない言葉を受けてきたから、教師になってどんな子でも生き生きと過ごせる学校にしたいのだそうです。

    下の子は3歳まで一言も幼稚園では発しませんでしたが、家ではゆっくりながらも意思の疎通くらいはきちんとできてました。
    4歳をすぎて言葉の爆発。
    上の子のことがあったので、下の子は幼稚園をかえました。
    そちらの先生は色んな発達の仕方があって、成長しないこどもはいないとのお考えで、ひとりひとり少しでも何かができたらほめてくださいました。そのおかげで、いつも朗らかな笑顔たくさんの自己肯定力抜群の子に育ちました。
    今は中学受験めざして日々奮闘中です。

    下の子では診断はしていません。上の子とちがい滑舌がよかったり、他にもこの子はゆっくりなだけだなと思える材料がたくさんあったので。
    でも、それも上の子で言語療法士のかたに、出会えて色々教えていただいてたから出来たことだと思います。      
     
    スレッドを見て、わが事のように感じ出てきてしまいました。長々と申し訳ありません。陰ながら応援しています。

  4. 【3800312】 投稿者: ゲーム好き男子  (ID:qh3lWxJgfAQ) 投稿日時:2015年 07月 21日 18:49

    うちは男児ですが、やはり言葉が遅く、幼稚園のあたりは言いたいことがわからず、何かあるととにかく泣くしかない子供でした。支援センターで知能検査や語彙力の検査を受け、発音の訓練に通っていました。
    地域の公的な相談場所もあると思います。そちらも予約待ちの可能性が高いですが、その後なにかしら支援が必要な場合、色々と教えて頂けます。

    お子さんはピアノが得意なんですね。好きな事はどんどん薦めてあげてください。うちの子は非常に不器用でしたが、なぜかゲームは神業のようにクリアします(笑)好きなことは別な回路があるのかと思うぐらいです。

    体を大きく動かす事もいいらしいです。低学年のうちは公園でボール遊びしたり、スイミングに通っていました。
    語彙に関してはなかなか増えなかったのですが、高学年になり好きな本ができた事がきっかけで一気に変わりました。算数が得意だったので中学受験をしましたが、最終的には国語も見劣りなく取れていました。

    発達障害かどうか微妙なお子さんは多いと思います。苦手な事がある分得意な事は非常に集中してできるので、うまく特性に付き合う事が大事だと思います。
    まずは検査をしてみて、焦らずいいところを褒めてあげて下さい。

  5. 【3800544】 投稿者: カミキリムシ  (ID:ZRxeY.YZbfE) 投稿日時:2015年 07月 22日 00:03

    素人rですが‥さま。ご自身の経験談を話して下さりありがとうございます。

    まさに今、私も先生から、ご家族で会話を楽しんでますか?半年遅れている、等いろいろ言われ
    子育てを振り返り自問自答しておりました。どうしても何が間違っていたんだろうか?と考えてしまいます。
    また娘には彼女の特性よりも親の嗜好で選んでしまった園に窮屈な思いをさせているのではないかと
    今更ながら申し訳ない気持ちで一杯になっております。
    ただ指摘して頂けたことは辛いですけど、とても感謝しております。

    素人ですがさま、小学校時代、親子共々6年間、頑張ってこられたのですね。その結果が今のお嬢さまに
    繋がっているのですね。頭が下がると同時に励みになります。
    ご家庭で全教科見られていたのでしょうか?(主人がそのつもりです。)

    きっと生徒の気持ちに寄り添える素敵な先生になるのでしょうね。


    まずは私自身勉強しつつ、信頼できる言語療法士さんに出会えると嬉しいです。

  6. 【3800583】 投稿者: カミキリムシ  (ID:ZRxeY.YZbfE) 投稿日時:2015年 07月 22日 00:55

    ゲーム大好き男子さま、アドバイスありがとうございます。

    体を大きく動かすこと、日常のなかでも取り入れて行きたいと思います。

    本日、支援センターに相談致しました。そちらの検査は九月ですが、来月初旬に
    面談して頂けることになりました。

    本当に没頭できるものに出会えると良いですね。娘は、ピアノの指はかなり動き、
    センスもあると思うのですが、あまり練習は好きではありません、汗。無理せず、
    褒めて伸ばしていけたらと思います。

    うまく特性に付き合うことが大事、肝に銘じておきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す