最終更新:

21
Comment

【3798502】発達言語障害

投稿者: カミキリムシ   (ID:ZRxeY.YZbfE) 投稿日時:2015年 07月 19日 11:57

幼稚園女児の母です。先日、先生から娘が発達言語障害ではないか?指摘されました。
確かに、同じ年代の女児に比べると言葉は達者ではありません。
社交的ですが、家でも口数は多くなく電車やバスに乗ってもお外をみたり自然と
戯れることが好きで、話しかけてもべらべら話しません。

病院を探して診断して頂き、もしそうなら早めに療育したいと考えております。
今、私立の付属園に通っておりますが、無理して遠くの小学校ではなく、
近の公立の小学校にするつもりですが急にそのようなことを言われ、授業について
いかれるかどうかも心配になってきました。

今後どのような働きかけをしたらよいのか、同じようなご経験をされた方が
いらっしゃいましたらアドバイスを頂けますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3798946】 投稿者: まずは診断  (ID:SHXLt.MeZhU) 投稿日時:2015年 07月 19日 23:20

    学習障害疑いのある公立小学生の母です。
    スレ主様は、既に診断をうけるつもりでいらっしゃるようなので安心しました。
    軽い発達障害の場合、気づかれないまま年齢を重ねて、他の子供達に出来ることが出来ないという経験を重ね辛い思いをして、不登校になったりの二次障害を起こすことも多いようです。
    少しでも疑いがあるのなら早めに検査を受けて、必要なら適切な手助けをしてあげるのが本人の為です。
    子供によって何が苦手なのかは違うのでまずは検査で弱いところを把握してプロに手助けの方法をアドバイスしてもらってください。

    私立小学校の中でも発達障害に手厚い対応をしてくださる学校とそうではない学校があると思うので、今の幼稚園の上の学校がどうなのか調べて見てください。
    公立は行政からの働きかけがあるので、診断があればその子の状況によっては対応をしてくださる筈ですし、元々、多様な個性のある子供がいるので、少しの違いであれば目立たないかもしれません。
    それに近所の学校のほうがお母さんも学校に行きやすいですよね。
    早めに指摘してもらって、ある意味ラッキーです。お子さんの為に頑張ってくださいね。

  2. 【3798955】 投稿者: 暑い  (ID:HMwbzQ.qAWU) 投稿日時:2015年 07月 19日 23:35

    新着から来た、大学生の親です。
    全く、うちの子の幼稚園時代みたいです。
    付属幼稚園とのこと、お受験の時はどうだったのでしょう。
    うちの子は3歳まで話せず、話せるようになっても、お話の記憶はまるでできませんでした。

    中学くらいで追いつき、今は医学部学生ですが、うちの子のようなタイプ、たまにいますよ。

  3. 【3798957】 投稿者: 暑い  (ID:HMwbzQ.qAWU) 投稿日時:2015年 07月 19日 23:42

    二重投稿に手違いでなりました。申し訳ありません。

  4. 【3798983】 投稿者: 見ていて  (ID:6thoor2VGiU) 投稿日時:2015年 07月 20日 00:14

    母親の語り掛けが足りなかったり、察して過剰だったりするパターンがあるように思います。
    本来の知能をもっと伸ばせるんじゃないかな。

  5. 【3798984】 投稿者: カミキリムシ  (ID:ZRxeY.YZbfE) 投稿日時:2015年 07月 20日 00:17

    皆さま、貴重な時間を使って頂きありがとうございます。
    病院は予約が取りにくく、秋以降になりそうです。自分たちでも調べ、またかかりつけの小児科医にも
    紹介状を書いて頂けないか相談したいと思っております。

    第一子、早生まれのため、言葉が少し遅いなと思うだけで習い事も問題なく特にピアノは非常に
    進度が早く、日常生活には支障がないため夫婦共々全く気が付きませんでした。
    たくさん思っていることがあるのに言葉に出せず、静かに涙を流すことがありました。
    早く気が付いてあげられず、自責の念です。
    娘は幼稚園が大好きですが、今思えばもっとのびのびどろんこ遊びに夢中になれるようなところが
    あっていたと思います。

    通学が一時間以上かかる付属校には行かず、地元の小学校にお世話になりたいと思っております。
    読み聞かせ、ゆっくり話を聞いてあげること、丁寧に物事を理解し進めていけるよう寄り添ってゆきたいと
    思いますが、何か良い働きかけがありましたら教えて頂けるとありがたいです。

  6. 【3799010】 投稿者: 見ていて  (ID:6thoor2VGiU) 投稿日時:2015年 07月 20日 00:47

    じっくり話に向き合い、自発的に本を読むような本選びをする。
    情操教育ですね。
    他の子と比べ過ぎない。
    なんだかんだと不安な事を言われても、ピアノが上手なお嬢様で羨ましいです。

  7. 【3799011】 投稿者: カミキリムシ  (ID:ZRxeY.YZbfE) 投稿日時:2015年 07月 20日 00:48

    暑いさま。ほんとに毎日蒸し暑いですね。
    幼稚園受験の時は、月齢考慮もあり、受け答えも問題なく、
    集団考査も楽しかったようです。ただ父のインタビューの後、
    ぐずりだし、その場にじっとしていることができませんでした。

    動物のお医者さんになりたい娘ですが、大学は無理かもと思っておりましたので、少しでも
    近づけるよう地道に寄り添って参りたいと思います。

  8. 【3799024】 投稿者: カミキリムシ  (ID:ZRxeY.YZbfE) 投稿日時:2015年 07月 20日 01:11

    見ていてさま、働きかけのアドバイスありがとうございます。
    まさに、私の語り掛けが少なかったのではないか、親子で
    ゆっくり過ごす時間が足りなかったのではないかと自責の念です。
    たくさんの習い事をさせる前に本当に大切なこと、今更ながら痛感しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す