特別な教育を行う小学校

特別な教育を行う小学校

■inter-edu's eye■

特別な教育を行う小学校

近年、お子さまに小学校受験をさせるご家庭が増えており、それにともなって、私立小学校の数も年々増加傾向にあります。なぜ私立小の人気が高まってきたのでしょうか。やはり注目すべきは、「独自の教育方針を持っていること」です。

公立の場合は、中高同様に小学校も文科省が定めている学習指導要領に基づいて教育を行っているため、基本的に指導内容は画一的であると言えます。
しかし私立小の場合は、それぞれの学校ごとに教育方針が異なり、特色のある指導を受けることができるのです。

色々な学校を検討し、ご家庭との教育方針がピッタリ合うのであれば、「こう育ってほしい・こういう時間を過ごしてほしい」というエデュママ・パパの希望が、そのまま反映された環境の中でお子さまを伸ばすことができるでしょう。

今回の特集「特別な教育を行う小学校」では、注目の私立小学校の具体的な取り組みについて紹介していきます。
「日本語を一切話さない英語だけの授業」や、「レゴを使った実験」など、未来を担う子どもたちに、ぜひ受けさせたいカリキュラムが満載です!

■おすすめの学校情報を詳しく紹介!

帝京大学小学校

◆最先端の教育で「強く・優しく・美しく」の教育目標を実現
算数の授業で使用しているタブレットPC
算数の授業で使用しているタブレットPC

本校では、帝京大学グループで長年培ってきた教育に関する豊富な経験や、ノウハウを活用した「自分流」教育を行っています。
2012年4月に完成したばかりの校舎には、緑豊かな環境・最先端の教育設備が整っており、そのなかで「知・情・意・体」のバランスがとれた子どもの育成を行います。

◆日本語を一切話さない英語だけの授業
美しい発音も自然と身につきます
美しい発音も自然と身につきます

1年生から会話を中心とした英語の授業を週2時間、5年生からは英語の総合力を育成するために週3時間の授業を行っています。授業はネイティブと日本人講師によって日本語を一切使用せず行われます。

「伝える」ということを大切にしながらコミュニケーション能力を育て、卒業までに日常生活に必要な英会話レベルへの到達をめざします。

◆「見て・触れて・感じる」学び
子ども同士で試行錯誤の繰り返し
子ども同士で試行錯誤の繰り返し

本校の理科実験室の前にはオープンスペースがあり、そこではレゴを使った実験を行っています。「結果から仮説を立て結論を導き出す楽しさ」を感じてもらえるように努めており、その体験は「見て・触れて・感じる」学びを子どもに与えてくれます。

◆先進的な設備で子どもたちの可能性を最大限に引き出す

算数の授業では、タブレットPCを使用し、自力でつまずきを解決する習慣を身につけます。また、全クラスに電子黒板を導入し、効率のいい授業を展開。
子どもたちの可能性を最大限に引き出す環境が、帝京大学小学校には備わっているのです。

昭和学院小学校

スティーブン先生と楽しい英語
スティーブン先生と楽しい英語

本校では、専任の外国人教師が英語の授業を担当し、生きた英語で子どもたちとコミュニケーションをとっています。発達段階を考慮し、1年生から3年生までは週3時間、4年生から6年生までは週に2時間英語の授業を設定しています。
授業がない日も朝学習で英語を取り入れています。学習内容はコミュニケーション能力を高めることに重点を置き、初期の段階では「聞くこと」と「きれいに発音すること」に多くの時間を費やします。

川村小学校

自然豊かな蓼科の山々に囲まれて
自然豊かな蓼科の山々に囲まれて

本校では長野県に所有しています「蓼科山荘」で1年生の夏休みから6年生「秋の蓼科学習」までの春夏秋冬、豊かな自然環境を生かした学習を満喫します。1・2年生は2泊、生活科の学習を中心に、3年生からは3泊、4・5年生は冬のスキーなど、都会にはない自然教材を駆使して植物・生物・農業などを学びます。
同年齢の仲間と共同生活を体験することで、「相手への優しい心・自分自身で我慢する心」の大切さを学ぶ絶好の機会となります。

同志社国際学院初等部

図書館テラスのシンボルツリー
図書館テラスのシンボルツリー

同志社の教育理念のもと、世界へはばたく人材の育成をめざし、全授業の約55%を英語で行い、日英バイリンガルの教育を提供します。
日本の学習指導要領の内容を、世界標準のIBプログラムのベースで教科を融合して組み立てた独自のカリキュラムは、子どもたちの探究心をもっとも大切にした「探究型学習」です。これは、様々な実体験を通して関心・意欲を高めながら、友だちと協同して教科内容を学ぶという新しい学びの形です。

聖徳学園小学校

2年生の知能訓練の教材 マッチ棒クイズ
2年生の知能訓練の教材 マッチ棒クイズ

考える力を幼少時代に身につけ、一生の宝にする。聖徳学園小学校の知能教育、英才教育の目指している将来像です。昭和44年に英才教育を導入、実践を積み上げ、社会的評価をいただいてきました。聖徳の教育の主な特色は次の通りです。
1.『知能訓練』を週1回実施。
2.中学と同様の『教科担任制』の実施。
3.自分の力にあったクラスで、最大限の学習効果を。『能力別・習熟度別クラス』の実施。
また、各種マスコミからも注目されています。

新渡戸文化小学校

新渡戸文化小学校

本校には、放課後の子どもたちが、安心してイキイキと過ごすことができ、学びも充実しているアフタースクールが併設されています。学校の施設を生かし、サッカー・剣道、ピアノ・書道、そろばんなど様々なプログラムを受講することができます。
また、月2回は特別なプログラムもあります。一流の講師を招き、日本文化を学んだり、ふだんは経験できないような体験活動や国際交流をしたりと、その内容は多岐にわたっています。

KIUアカデミー

KIUA授業風景(国語・英語)
KIUA授業風景(国語・英語)

私たちKIUAは、日本人および外国人の子供を対象にバイリンガル教育を実践するインターナショナルスクールです。
ただし、私たちが考えるバイリンガルは、英語が流暢に話せるだけではありません。まず一人ひとりの子どもが自分自身の世界観をしっかりと築き上げること、そして自分の考えに基づいて、さまざまな国の人と対等に語り合えるように成長すること。それが本当の意味で「世界と話せる人」だと私たちは考えています。

森村学園初等部

お醤油博士の実験授業「もろみって何だろう?」
お醤油博士の実験授業「もろみって何だろう?」

森村の特色を6つ紹介します。

  • 1. 野鳥・虫・植物・木々の香りに満ちた広大な森で遊び、学べる
  • 2. 6月~11月まで週1時間の、室内プール水泳学習
  • 3. みなとみらい大ホールでの音楽会
  • 4. 卒業まで計24泊の宿泊行事
  • 5. 高学年における算数・英語の二分割授業
  • 6. 専門家による様々な特別授業プログラムあり
    (例)大豆・お醤油博士の実験授業、助産師による命の授業、誘拐から身を守る為の防犯教室、水道博士の水の授業、等々。

詳細を説明会にてお話しています。

【学校一覧】学校サイトで最新情報をチェック!

学校特集 -掲載中

学校特集 - バックナンバー