掲載日:

ちゃぶ台でアクティブラーニング!? 和室で教科「理数インター」日本一入試の多い学校の独自教科

inter-edu’s eye

日本一入試の多い学校、宝仙学園中学校・高等学校 共学部 理数インターでは、学校名を冠したアクティブラーニングの教科「理数インター」があります。今年8月には、和風テイストの専用教室が完成しました。その情報をキャッチした男の子・エデュくんが新施設での授業を見学することに。さあ、エデュくんと一緒に新しい教室へ行ってみましょう。

エデュくん

エデュくん

アクティブラーニングにあこがれる小学6年生。
教科「理数インター」の生みの親、米澤貴史先生に招待されて学校を訪問する。

エデュくん教科「理数インター」の新施設へ行くの巻

新教室にたどり着いたエデュくん。さっそく米澤先生を探します。

エデュくん
宝仙学園にやってきたエデュくん
1
寝てるし!
2
アクティブラーニングを見に来たのに
3
この部屋はこれでいいんだよ
4
米澤貴史先生
米澤貴史先生。教科「理数インター」主任。高等部教務部長。吹奏楽部顧問。

エデュくんエデュくん

米澤先生、この部屋について教えて。

米澤先生米澤先生

アクティブラーニングをするための新しい教室「ICT3」だよ。もともと、専用の教室「ICT1」はあったんだけど、今年8月、作法室を改装して教科「理数インター」のための空間を作ったんだ。

ICT1
ICT1

エデュくんエデュくん

「ICT1」なら知ってるよ! 丸っこいテーブルやカラフルなイスがある教室だよね。

米澤先生米澤先生

そうだよ。普通の教室とは違い、授業の内容に合わせてイスやテーブルを簡単に動かせるし、テーブルは組み合わせ次第でいろんな形にできるんだ。

ICT3
ICT3

エデュくんエデュくん

「ICT3」も普通の教室と全然違うね。

米澤先生米澤先生

どんなところが違うと思う?

エデュくんエデュくん

イスやテーブルの形がバラバラだし、黒板や教卓がないから先生の居場所が分からないよ。なんだか教室じゃないみたい。

米澤先生米澤先生

さすがエデュくん。いいところに気がついたね。

エデュくんエデュくん

え?

対話ブース

米澤先生米澤先生

「理数インター」は、生徒が話し合って“答えのない学び”に取り組む教科なんだ。生徒がどんな発言をしても、「不正解」や「間違い」にならない。成績をつけないし、先生は教えるのではなく、見守ることに徹するんだ。そんな学びをするにあたって、既存の枠に囚われない空間を作ってみたかったんだよ。

エデュくんエデュくん

難しいな。僕にも分かるように教えて。

米澤先生米澤先生

学校の教室といえば、机とイスがあるよね。先生は黒板の前に立ち、生徒は先生と向き合って並んで座る。「ICT3」を作る前に、日本の昔の教室や世界の教室を調べてみたんだ。すると、どれも教室には上下関係が存在して、大人が子どもに教える図式が見て取れた。「こんな空間で、子どもの自由な発想を拾い上げられるのだろうか。だったら、いまある図式を崩してみよう」と、教室の“当たり前”を取り除いていったら和室で寝っ転がれる部屋に行きついたのさ。

ICT3

エデュくんエデュくん

先生、すごいや!

米澤先生米澤先生

こだわったことは、教室の前と後ろを無くして、モニター3つを各所に配置して、生徒がどこに座っても画面を見やすいようにしたこと。そして、畳に座るエリアのほかに、気軽に腰掛けられるスペースや対談ブースを作ったことだよ。

中学生のアクティブラーニング

エデュくんエデュくん

「ICT3」を見た生徒はどんな感じだった?

米澤先生米澤先生

いつもの教室とは違うから驚いていたよ。座布団より座椅子が人気で、すぐ席が埋まっていたな。押し入れを改装した対談ブースも人気だったけれど、グループ全員で座れないから、結局みんな畳に移動していたね。

エデュくんエデュくん

「ICT3」でアクティブラーニングをしてみて、どうだったの?

米澤先生米澤先生

楽しそうだったし、畳に座ることで一人ひとりの距離が近くなって、対話にどっぷり浸かっている感じだったよ。

エデュくんエデュくん

いま、中学生はどんなアクティブラーニングをしているの?

米澤先生米澤先生

全学年でクエストエデュケーションをしているよ。このあとエデュくんに見学してもらうのは、3年生の授業さ。

エデュくんエデュくん

楽しみだな。今日は何をするんだろう。

米澤先生米澤先生

3年生は、日常の“あるある”をヒントに新商品を開発するプログラムに取り組んでいるよ。前回は、新商品を使うとどんないいことがあるか、みんなで考えたんだ。例えば、授業中は眠くなるという“あるある”から、1つのチームは「寝たら電流が流れて強制的に起こす商品」を考えて、別のチームは「寝てしまった後、効率よく勉強できる商品」を考えていたね。電流が流れる商品は、「人間は眠ると体温が下がるから、その変化を察知して電流が流れる仕組みにするんだ」と生徒が話していたよ。

エデュくんエデュくん

どれも面白い商品だね。

米澤先生米澤先生

今回は、ユーザーストーリーボードを作成して、商品が解決する課題を明確にするよ。

エデュくんエデュくん

ユーザーストーリーボード?

米澤先生米澤先生

商品を使うと、「誰の」「どんな課題を」「どう解決できるのか」を、4コマ漫画にするんだ。

エデュくんエデュくん

授業中に漫画を作るの!? ワクワクしてきたぞ。

クエストエデュケーション

全国の学校で導入されている、㈱教育と探求社による日本最大規模の探究学習プログラム。毎年2月には、全国から選ばれたチームが有識者に向けてプレゼンする全国大会「クエストカップ」を開催しています。

クエストカップ(オンライン開催)
クエストカップ(オンライン開催)

宝仙生の輝かしい実績

クエストカップ以外にも、教科「理数インター」では、さまざまな取り組みに挑戦。バンダイナムコエンターテインメントと朝日新聞社による新商品コンテスト・アソビジットAWARDにも参加しました。
2018年度:「クエストカップ」新商品開発部門で全国大会優勝。初代チャンピオンに輝く。
2019年度:「クエストカップ」コーポレートアクセス部門で1チームが、新商品開発部門で2チームが全国大会出場。
「アソビジットAWARD」で、グランプリのアソビジット賞受賞。

アソビジット
アソビジット

エデュくん教科「理数インター」を見学するの巻

エデュくん、米澤先生と一緒に授業を見学します。

エデュくん
理数インターのようす

米澤先生米澤先生

中3生がグループごとに座っているよ。

エデュくんエデュくん

みんなタブレットを持っているね。

商品説明シート

エデュくんエデュくん

この紙は何?

米澤先生米澤先生

商品の特徴をまとめた資料だよ。今日は、考えた商品がどんな人の役に立つか考える。すると、商品の強みが見えてくるんだ。

理数インターのようす

エデュくんエデュくん

話し合ったり、タブレットで調べたり。生徒だけでどんどん作業を進めているね。

米澤先生米澤先生

教室に先生は3人いるけれど、一歩引いて生徒の作業を見守っているんだ。

理数インターのようす

米澤先生米澤先生

ユーザーストーリーボードを作り始めたよ。

エデュくんエデュくん

鉛筆で漫画を描くグループがいれば、タブレット上で絵を描いたり、ダウンロードした画像を使ったりしているグループもいる。やり方はいろいろあるんだね。

理数インターのようす

米澤先生米澤先生

このグループは場所を移して撮影しているね。

エデュくんエデュくん

タブレットのカメラを使って何をするんだろう。

エデュくんエデュくん

撮影した画像に文字を書き込んでいるよ。わかった! 画像1枚1枚が漫画のコマになるんだね。

米澤先生米澤先生

完成した4コマ漫画を見せてもらおうか。

授業中
1
その後
2
オススメ
3
聞き逃したけど大丈夫
4

米澤先生米澤先生

ユーザーストーリーボードによって、どんなとき、どんな人に必要な商品か、よく分かるようになったね。

エデュくんエデュくん

僕、「ノート書き取りロボット」が欲しくなっちゃった!

エデュくんアクティブラーニングにますます興味を持つの巻

授業見学を終えたエデュくん。米澤先生に感想を伝えます。

エデュくん

米澤先生米澤先生

授業はどうだった?

エデュくんエデュくん

みんなすごく楽しそうに作業していたよ。

米澤先生米澤先生

「教科『理数インター』がやりたくて入学した」という生徒がどんどん増えているし、多くの在校生が好きな授業を教科「理数インター」だと言ってくれるから、すごくうれしいし、やりがいを感じているよ。

エデュくんエデュくん

今度は僕も教科「理数インター」をやってみたい。

米澤先生米澤先生

小学生が参加できる「体感授業」があるよ。参加希望者は年々増えているんだ。

エデュくんエデュくん

よし、今度は体感授業に参加するぞ!

編集者から見たポイント

見学を終えたエデュくんは大満足で帰っていきました。「親子で楽しむ教科『理数インター』体感授業」は、親子で授業を体験できるイベントです。2020年度の体感授業は残念ながら終わってしまいましたが、学校説明会は1月まで開催されます。学校を訪れた際は、ぜひ「ICT3」も見学してみてください。

イベント情報

イベント 日時 概要
新入試説明会 2020年12月5日(土) 11:00~12:00 新入試(入試「理数インター」、リベラルアーツ入試、グローバル入試、英語AL、AAA、読書プレゼン、オピニオン入試)について説明
中学説明会 2020年12月6日(日) 9:30~10:30  
入試体験会 2020年12月19日(土) 8:30~12:00 2科4科、公立一貫型、そのほか新入試の日本語リスニング
中学説明会 2020年12月19日(土) 9:00~10:00  
中学説明会 2021年1月9日(土) 14:30~16:00 公立一貫型入試に特化したポイント会
中学説明会 2021年1月16日(土) 14:30~16:00 2科・4科入試に特化したポイント会

入試情報

「日本一入試方法の多い学校ですがなにか?」(校長銘語録より)

理数インターの、得意を活かせる入試!

企画・編集:インターエデュ・ドットコム
提供・取材協力:宝仙学園中学校・高等学校 共学部 理数インター