掲載日:

inter-edu’s eye

オリジナルの英語教育が特長の西武台新座中学校に、新たな学びの場が誕生したことをご存じでしょうか。自学自習の習慣を身につけ、一人ひとりに合った勉強法を見つけられる「西武台ラーニングサポートセンター」(以下、SLC)」です。2021年4月のSLC開設に続き、7月からは記憶アプリ「モノグサ」を導入し、英語学習に活かしています。実際に利用している中1生に、SLCやアプリについて話を聞いてきました。

SLC

校内に新設された学びのスペース。仕切りのある自習エリアと、教え合いができる会話可能なエリアがある。SLCには、運営委託先「まなびコーチング」の職員である教室長と、コーチと呼ばれる現役大学生がおり、生徒の質問に答えるほか、定期テストの前後に個人面談を行って勉強法や学習計画の相談に乗っている。さらに部活動に参加している生徒向けに夜遅くまでオンラインでの質問対応も行っている。

SLCの様子

勉強の悩みと不安が消える場所

中1生で特進クラスのIさんとHさんにSLCについて聞きます。

Iさん

Iさん

所属クラブ陸上部

入学のきっかけ体験授業に参加したとき、先生が丁寧に教えてくれたから

将来の夢私立中学校の国語の先生

学校の良いところ話しかけやすい先生と、優しい先輩やクラスメイトがいる。実績のあるクラブが多く、何事にも気合いを入れて頑張る人が多い

Hさん

Hさん

所属クラブバトン部

入学のきっかけ憧れていたバトン部があり、また、面倒見が良いという評判を聞いたから

将来の夢獣医師など、動物と関わる仕事

学校の良いところクラスメイトは明るくて面白い人が多い。先生は勉強を丁寧に教えてくれて、授業以外のときも気軽に話ができる

生徒に人気の教え合いのスペース
生徒に人気の教え合いのスペース

お二人は、どんなとき、どのようにSLCを利用していますか。

Iさん
Iさん

部活動が休みになるテスト前と、テスト期間中に毎日1時間30分くらい利用しています。

Hさん
Hさん

私もテスト期間になるとSLCに通い、2時間くらい勉強しています。

利用してみて、どんなところが良いと思いましたか。

Iさん
Iさん

私は教え合いのスペースをよく利用します。分からないことがあれば、周りの友達にすぐ聞けるところがいいですね。友達と一緒だと寂しくないし、「勉強で自分が置いてけぼりになっているのでは」という不安が消えて、落ち着きます。

Hさん
Hさん

最初は集中できる個別ブースを利用していましたが、次第に教え合いのスペースを使うようになりました。退室時、教室長が「お疲れさま、頑張ったね」と声をかけてくれたときは、うれしかったです。

1対1の手厚いサポートが人気
対面での質問だけでなく、オンラインでの質問にも対応してくれる手厚いサポートが人気です!

教室長やコーチには、どんな質問をしましたか。

Hさん
Hさん

素因数分解の問題が分からなかったのでコーチに質問したら、教えてくれた後、別の問題も一緒に見てくれました。コーチは室内を巡回するので、気軽に声をかけることができます。

Iさん
Iさん

私は勉強のやり方についてコーチに相談しました。家だと勉強に集中できないと言うと、「部屋を片づけるか、集中できる場所を探してみたらどうか。集中が切れたら、休憩を入れて切り替えると良い」とアドバイスしてくれました。また、コーチには帰宅後もオンラインで質問することができます。まだ利用したことはありませんが、私は夜のほうが集中できるので、そうした時間帯にも疑問をすぐ解消できたら助かります。

Hさん
Hさん

試験の前後には、中1生全員が20分ずつコーチと面談をしました。1学期は、中間テストの振り返り、期末テストの事前対策と振り返りの計3回の面談が放課後に行われました。

中間・期末テストの前後に行う個人面談

面談では、どのようなことを話すのですか。

Iさん
Iさん

中間テストの振り返りでは、5教科の点数を見ながら、頑張ったことや、次に活かしたい反省点などについて話しました。点数が低い教科があれば、どんな勉強をしたか聞かれて、コーチと一緒に勉強法の改善点を探ります。私はコーチのアドバイスを実践したところ、期末テストで数学の点数を上げることができました。

Hさん
Hさん

期末テストの事前対策では、自分が作成した学習計画表をコーチに見せて、気づいたことをアドバイスしてもらいました。また、「計画を立てても予定通りに進まないことがある」と相談したら、予備日を作っておくと良いと教えてくれました。今は計画表に予備日を作り、実践しています。

草川コーチ
草川淳也コーチ。早稲田大学在籍。
得意科目は英語・国語・社会

SLCのコーチに聞きました

SLCの利用者は増えており、足しげく通って放課後の学習習慣がつき始めている生徒もいますね。実際に、定期テスト前にSLCに通い、勉強に集中してテスト順位を前回から大幅に伸ばした生徒がいます。部活動などで直接来られない生徒とは、夜間にオンラインで面談をしています。
面談での相談例を挙げると、定期テストの順位が目標を下回り、とても悔しがっている生徒がいました。ヒアリングすると、苦手な教科に学習時間を使いすぎていたことが分かりました。そこで、学習計画における時間配分を詳細に立て、毎日進捗を振り返り、計画を修正していこうと一緒に考えました。結果、次のテストでは学年TOP10入りを果たし、「やればできるんだ! 次回のテストでは●●を修正しよう」と、前向きな言葉を聞くことができました。

我々コーチは、学校の目標である「生徒が自律的な学習者」になるために、自分で考えて学習の質を高められるよう、コーチング型の指導を意識しています。解けない問題の答えをただ教えるのではなく、問題に対するアプローチの仕方や今後の勉強方法の指導をし、学習の悩みであれば、現状の反省点をヒアリングして整理し、どう改善していくのか一緒に考え決めていく。そうした指導を心がけています。

記憶アプリで楽しく英語学習

iPadを活用した授業

アプリ「モノグサ」については、いかがですか。

Iさん
Iさん

生徒が1人1台所有しているiPadで、英単語を覚えるために利用しています。1回につき、単語が15個くらい出てきて、正しい発音を聞きながら覚えることができます。続けると、どれだけ覚えたかがデータで表示されるので、楽しく毎日勉強できます。

Hさん
Hさん

私は隙間時間に利用し、声に出して単語を覚えています。「モノグサ」は、同じ問題を繰り返し挑戦できるところが良いです。周りの友達も、みんな使っていますよ。

最後に、勉強面での目標を教えてください。

Iさん
Iさん

定期テストで学年10位以内に入るという目標を期末テストで達成し、コーチに褒められたので、次は学年5位以内に入れるように頑張ります。

Hさん
Hさん

部活動が忙しくても、授業で学んだことはその日のうちに復習する習慣を身につけたいです。また、英検準2級の取得を目指しているので、「モノグサ」を活用しようと思っています。

先生インタビュー

英語科で、IさんとHさんのクラス担任でもある竹下直輝先生に新しい学習環境についてうかがいます。

竹下直輝先生

SLC新設の経緯を教えてください。

竹下先生
竹下先生

今年度、10期生となる生徒が入学しました。1つの区切りを迎えた今、さらなる学力向上を目指し、生徒が自主的に学習できる環境を整えようとSLCを新設しました。

では、「モノグサ」導入の理由を教えてください。

竹下先生
竹下先生

英語の語彙力向上が目的です。本校には、全学年共通の英単語テストが毎週行われています。この対策として、中1生に「モノグサ」の導入を試みました。期末テストが終わった7月から使い始め、早速、生徒は楽しみながら活用してくれています。

SLCの様子

SLCの利用状況をお聞かせください。

竹下先生
竹下先生

利用時間は、ホームルームが終わる15時半から最終のスクールバスが出る17時半までの2時間くらいですね。部活動をしている生徒が多いので、30分やったり、1時間やったりと、生徒はその日の都合に合わせて利用しています。

利用した生徒からは、どのような感想を聞きましたか。

竹下先生
竹下先生

日々の出来事を記録する生徒の日誌に、「今日は●●コーチに教えてもらいました。良かったです」といった感想が書かれており、頻繁に質問していることがうかがえます。IさんやHさんは教え合いのスペースを多用していますが、個別のブースについて「すごく集中できて、テスト勉強がはかどります」という声も聞きます。

コーチとのマンツーマン指導

学習習慣が身についていない生徒には、10分でも15分でもいいからSLCに寄っていくように声かけをしています。集中できる環境に足を運ぶことが、学習習慣を身につける第一歩になるはず。「先生に教えてもらわないと勉強できない」という生徒が、SLCなら友達やコーチに教えてもらい、勉強を進められる。これはすごく良い環境だと思います。

今後、SLCにどのようなことを期待しますか。

竹下先生
竹下先生

テスト前後の面談を通して、SLCでは生徒のデータがどんどん蓄積されていくでしょう。教室長やコーチが生徒の性格や勉強法を把握し、今以上により良いアドバイスをしてくれたらありがたいですね。

国公立早慶上理 GMARCH 合格者数(内進生)

難関大合格者急上昇!!

国公立早慶上理 GMARCH 合格者数(内進生)

イベント日程

イベント名 日時
第2回オープンスクール 2021年9月23日(木・祝) 9:30~12:00
第3回学校説明会 2021年10月16日(土) 9:30~12:00
第4回学校説明会 2021年11月3日(水・祝) 9:30~12:00

企画・編集:インターエデュ・ドットコム
提供・取材協力:西武台新座中学校