掲載日:

5学年の生徒が紡ぐ 聖徳学園STORY

inter-edu's eye

受験生の保護者なら、「中高一貫校に入学したらどんなふうに成長するだろう」と、わが子の6年間を一度は想像することでしょう。そこで、武蔵野市にある中高一貫校、聖徳学園中学・高等学校(以下、聖徳学園)の中1から高2までの5学年の生徒に集まっていただきました。各学年の生徒の表情や言葉から、聖徳学園でのわが子の成長をイメージしてみてください。

中学1年生 新潟のスプリングキャンプで初体験尽くし 中学1年生 新潟のスプリングキャンプで初体験尽くし

S.Oさん

S.Oさん

所属クラブ:バスケットボール部
入学のきっかけ:校舎の周りに植物がたくさんあるところがいいなと思ったから
趣味:小2から続けているバスケットボール
将来の夢:学校の先生になってバスケ部の顧問になること

入学式の日はすごく緊張して、教室で誰とも話せないまま終わってしまいました。でも、担任の先生が穏やかな感じだったので安心したことを覚えています。また、入学後すぐに”学校探検”というイベントがあり、校内を案内してくれた中2の先輩がとても優しくて、緊張が少しずつほぐれていきました。話せるようになってみると、クラスメイトは明るい子ばかりでした。

5月にはスプリングキャンプという行事があり、新潟の自然豊かな場所で田植えや畑仕事をして、民泊も体験しました。畑を耕したとき、クラスメイトの一人が鍬をうまく扱えず、あっちこっちに土を飛ばしていったので、みんなで笑いながら作業したことが印象に残っています。宿泊先では、ちまき作りをしました。どれも初めて体験することばかりで新鮮だったし、新潟で食べたご飯はとても美味しかったです。作業を通して、食べ物を作ることはこんなに大変なのかと実感して「粗末にしてはいけない」と思うようになりました。

スプリングキャンプのようす

今、学校生活で1番楽しいことは部活動です。バスケ部は中高合同で、先輩方はみんな優しく、技術も高いです。中2ですごく上手な先輩がいて「かなわないな…」と思っています。そうした環境で、ディフェンスを抜く技だったり、ミドルシュートの精度をあげていったりと、個人のスキルを磨くことが目標です。勉強は苦手なことを優先して取り組んで、嫌いな科目をなくせるようにしたいです。

バスケットボールをするS.Oさん

中学2年生 中1から参加「STARs」と国際交流ボランティア 中学2年生 中1から参加「STARs」と国際交流ボランティア

M.Nさん

M.Nさん

所属クラブ:吹奏楽部
入学のきっかけ:姉が通っていて自分も通いたいと思ったから。国際交流ボランティアに興味があったから
趣味:空手(黒帯)
将来の夢:未定

もともと明るくて、想像力や発想力が豊かな小学生でした。中学生になった今は、明るい性格はそのままに人前で話すことがもっと得意になりました。なぜなら聖徳学園ではプレゼンする機会が多いからです。私は入学してすぐSTARsのメンバーになり、国際交流ボランティアの取り組みにも参加するようになりました。STARsは学校説明会に来た受験生を案内するスタッフです。中2になってから、一人で受験生の案内を担当するようになりました。聖徳学園の良さをたくさん伝えたいけれど、相手にしっかり届くようにするために、ごちゃごちゃ言わずにあえてシンプルに話すようにしています。案内を終えた後、「すごく良かったよ」と感想やお礼を言ってもらえたときは達成感がありました。

国際交流ボランティアのようす

国際交流ボランティアは希望制で、テーマを決めて海外の方と交流します。これまでZoomでスロベニアとアメリカの方と話す機会がありました。各回のテーマは、スロベニアのときは日本の文化を伝えること、アメリカのときは学校生活を紹介すること。アメリカの学校生活を知ったときは、自由で楽しそうだなと思い、海外の生活に興味がわきました。
私が実感している聖徳学園の好きなところは、日々の授業にプレゼンの機会があり、STARsや国際ボランティアのようにクラブ以外でも先輩と親しくなれる環境があるところです。

国際交流ボランティアのようす

中学3年生 英語の授業で好きな映画の曲をプレゼン 中学3年生 英語の授業で好きな映画の曲をプレゼン

Y.Nくん

Y.Nくん

所属クラブ:陸上部。専門は短距離
入学のきっかけ:ICTの環境が充実していたから
趣味:4歳から続けているピアノ。ショパンのエチュードが好き
将来の夢:スポーツに関わる仕事

小さい頃から運動が好きで、小学校では野球と水泳をやっていました。走ることも大好きでしたが陸上クラブがなかったので、中学では陸上部に入ろうと決めていました。聖徳学園の陸上部は中高合同で、先輩は優しい方ばかり。まるで友達のように後輩に接してくれますが、僕からすると先輩は見習うところがたくさんあって頼りになる存在です。僕の専門は100m。最近タイムが伸びてきたので、都大会出場を狙っています。

別の中学校の友達から授業の話を聞くと、「聖徳学園のICT環境は優れているんだな」と感じます。例えばSTEAMという授業では、中1でコマ撮りの映画を制作し、専用のアプリを使いこなせるようになります。中2のときは企業とコラボしてオリジナルの手帳作りに取り組みました。どんなデザインで、どんな素材を使うと良いかグループで話し合い、資料にまとめて発表しました。ほかの教科でも日常的にタブレットを利用してプレゼンをし、資料を作成します。

授業のようす

英語では定期テストの前に、つまり年に5回は必ずプレゼンをします。最近のテーマは「自分の好きな曲」で、僕は『The Greatest Showman(グレイテスト・ショーマン)』の『This Is Me』という曲について英語で語り、そのときにスクリーンに映す資料を制作しました。プレゼンをしながらICTスキルを磨き、英語力を上げることができています。

Y.Nくんがプレゼンをするようす

高校1年生 聖徳学園は自分の思いを素直に出せる場所 高校1年生 聖徳学園は自分の思いを素直に出せる場所

M.Iさん

M.Iさん

所属クラブ:バドミントン部
所属クラス:一貫選抜クラス
入学のきっかけ:ICTの環境に優れていて、説明会で先生と生徒の距離が近いと感じたから
趣味:読書、映画鑑賞、面白い漫画を探すこと
将来の夢:「まだ決まっていないけれど、法獣医学に関心があります。法獣医学をテーマにした漫画を読んだことがきっかけです」

今年の体育祭では、学年の競技に「背中渡り」がありました。練習期間、私のクラスは学年8クラスのうち圧倒的な最下位。どうしようかとクラスメイトと作戦を考えて、本番直前には1位をとれるほど強くなりました。まとめ役だけが頑張るのではなく、一人ひとりが意見を言い合える雰囲気が聖徳学園にはあります。本番ではミスが生じて僅差で2位になりましたが、練習を通して仲が深まりました。中3のときのクラスでは、文化祭で劇をして、やはり練習を重ねる中でみんなが団結していきました。

体育祭のようす

小学生のとき、私は心を許せる友達が学校にいなくて、周りに何か言われることを気にして自分の意見を表に出せず、毎日が楽しくありませんでした。でも、聖徳学園に入学して自分の意見を口にしたら「それ、すごくいいじゃん!」とか、「もっとここを変えたら良くなるんじゃない?」とクラスメイトが感想やアドバイスをどんどんくれたんです。「この学校では自分が思ったことを言えるんだ!」と嬉しくなったことを覚えています。生徒とも先生とも良い関係が築けるから学校が大好きになったので、今一番の苦痛は長期休暇。夏休みは友達に会えなくなるから寂しくて仕方ないです。

体育祭のようす

高校2年生 中1の授業で夢につながる道が拓けた 高校2年生 中1の授業で夢につながる道が拓けた

H.Mくん

H.Mくん

所属クラブ:陸上部
所属クラス:文系クラス
入学のきっかけ:兄が聖徳学園に通っていて、学校の学びが楽しそうだったから
趣味:映像制作。「美大進学を目指しているので、ポートフォリオ用にいろいろな作品をつくっています。次からはDragonframeという専門的なソフトウェアで制作します」
将来の夢:「映像系の企業に就職し、いずれ映像制作会社を立ち上げたいです。映画監督にもなりたいです」

中3のときに作った作品が外部のコンテストで入賞し、最近、新しい作品で再び入賞することができました。新作『One eye and one AI』のテーマは感情で、人間らしいお化けと、人間ぽくない女の子の交流を描いています。昔から、いろいろなイメージが頭の中にあふれていて、でも絵が得意ではないのでどうやって表現すればよいか分からずにいました。手先が器用だった僕は、中1のSTEAMの授業でコマ撮りの映像制作に取り組んだとき「これだ!」と思ったんです。そこからは映像制作に邁進する日々。脚本やジオラマ、出演する人形など全部自分で作っています。そして、新しい作品にとりかかるときは、何か1つ進化させることを自分に課しています。

H.Mくんがつくった作品
One eye and one AI

中3のときの作品はグリーンバックで人形を撮影し、背景は映像を合成していましたが、最新作ではジオラマで背景となるセットを自作。すると、映像とジオラマ作品でそれぞれ別の賞を受賞することができました。最新作は1秒15フレームで制作したので、次は1秒24フレームの作品に挑もうと思っています。STEAMやICTの授業で好きなことを見つけた生徒は僕だけではありません。音楽制作にのめり込んでいる友達には、僕の最新作で流れる音源を作ってもらいました。

小学生の頃は、周りの友達の言動など、ちょっとしたことが許せなくて怒りっぽかったのに、聖徳学園に入学してから他人を許容できるようになったんです。そこから自分のことも認められるようになり、将来の夢も見つけることができました。クラブでも人間関係に恵まれているし、今年の体育祭では応援団長をして最高の思い出ができました。だから僕は聖徳学園に入学したことを本当に良かったと思っています。

体育祭のようす

編集後記

5学年の生徒から一人ずつ話を聞いた今回のインタビュー。自分の番が来るまでの間、待っている生徒たちは楽しそうにおしゃべりをしていました。なかでも中3のY.Nくん、高1のM.Iさん、高2のH.Mくんはクラスメイトのような仲睦まじさ。Y.NくんとH.Mくんは陸上部の先輩・後輩の関係ですが、まるで友達のよう。Y.NくんとM.Iさんは昨年の学校説明会のサポートで交流を深めたんだそう。中1のS.Oさんや中2のM.Nさんも「先輩方がとても優しい」と話しており、横のつながりはもちろん、縦のつながりの強さも感じました。聖徳学園では、プログラミング教室や英語体験教室といったイベントも開催。楽しいイベントを通して学校の学びを体験することができます。気になる方は学校サイトをまめにチェックしてみてください。

中学校イベント情報

イベント名 日程
中学説明会 2023年9月2日(土)、10月14日(土)、11月11日(土)
中学入試解説会 2023年12月16日(土)、2024年1月13日(土)
プライマリー入試説明会 2023年9月2日(土)、10月14日(土)、11月11日(土)、
12月16日(土)
適性検査型入試説明会 2023年11月4日(土)、11月25日(土)、12月16日(土)

高校イベント情報

イベント名 日程
高校説明会 2023年9月30日(土)、10月21日(土)、10月28日(土)、
11月4日(土)、11月18日(土)、11月25日(土)、12月2日(土)
高校ナイト説明会 2023年11月13日(月)
DS(データサイエンスコース)説明会 2023年9月9日(土)、11月11日(土)
ナイトDS説明会 2023年9月27日(水)、10月25日(水)、11月22日(水)
高校個別相談会 2023年12月3日(日)

企画・編集:インターエデュ・ドットコム
提供・取材協力:聖徳学園中学・高等学校