掲載日:

Z会進学教室の教室長による特別座談会 後編

「中学受験の失敗を乗り越える方法」とは

座談会に集まってくださった4名の先生方

松尾秀祐先生

成城教室教室長
担当教科:数学

指導モットーは「すべてを教えすぎず、好奇心を持たせる」

山形祥大先生

渋谷教室教室長
担当教科:国語

心が伴って学力は育つ。苦手が得意になることを通して、自信をつけさせます。

鈴木亮介先生

調布教室教室長
担当教科:国語

「やる気」に依存せず、仕組みで課題解決がモットー。

岡田久典先生

立川教室教室長
担当教科:英語

「問題だらけの世の中でも、本気で生きる価値がある」熱い思いを胸に生徒と向き合います。

inter-edu’s eye

「頑張ったのに第一志望に合格できなかった」「地元の公立中に行くことになった」そんな不本意な結果が出たとき、どうしたら……中学受験に挑む保護者全員に共通するお悩みでしょう。そんなモヤモヤをスッキリさせるために、中学~大学受験で優れた実績を挙げているZ会の先生方にお話をうかがいました。合否を超えて成長し、高校受験・大学受験で逆転する道のりも必ず用意されている。そんな確信が持てるお話がうかがえました。(座談会前半の内容はコチラ

Z会の教室中受コース経験者は「リベンジ」も多い

今回は、Z会受講生の成長過程についてうかがいつつ「中学受験で失敗した場合に必要なこと」を探ります。

山形先生

山形先生

Z会の教室では、中学受験コースで望む結果を出せず公立中に進んだ子も、高校受験コースでグングン伸びていくケースがほとんどですね。都立最難関校にリベンジして合格というケースもよく見受けられます。適切な学習習慣を身につけているため、スムーズに次の勝負に移行できるからでしょう。

松尾先生

松尾先生

学力を高める方向性がみんな分かっていますからね。小学生時代は「ここの問題はどう解くのですか」と聞いてきた子が「どうやったら目標の成績に届く学習ができますか」と質問してくる。指導の成果が見える瞬間ですね。

岡田先生

岡田先生

でも、他塾で中学受験にチャレンジしてから、Z会に移ってきた受講生には、悩みの跡が見受けられるケースもありますね。

鈴木先生

鈴木先生

そうした受講生からよく「Z会は宿題が少ない!」と驚かれることがありますね。でも、Z会が必ずしも宿題が特別に少ない塾ではないと思うんです。

松尾先生

松尾先生

「前の塾ではどんな勉強をしてたの?」と聞くと、「延々と似たような計算問題を強制されて辛かった」といった話を聞きました。パターン学習、与えられる学習は苦手意識を生むリスクが高い。問題が分からないまま解くという悪習慣にもつながります。Z会では避けているポイントですね。

【首都圏・中学部】「中学受験不合格からの高校受験合格体験記」
差し上げます

「Z会の教室」資料請求受付中

難問「受講生の過去に触れますか」
アプローチはそれぞれ

他塾から移ってきた受講生へのアプローチは先生ごとに異なるようです。

岡田先生

岡田先生

中学受験を他塾でチャレンジして、思うような結果が出ずにZ会に来る……皆さんは、そうした受講生の過去については触れますか?

山形先生

山形先生

あえて触れないですね。「変わるタイミングで声をかけないと逆効果なのでは」という意識があります。

なるほど。私の場合は学習履歴をチェックして、最初に「頑張ったね」と肯定するタイミングをつくるケースが多いと思います。そのときの受講生の反応から、心に抱えているものが垣間見えることがあります。でも、ここからは山形先生と同じで、積極的には話題に上げません。

岡田先生

中学受験について語る岡田先生
松尾先生

松尾先生

やはり「待つ」ということが大切ですよね。私の場合も、前の塾で合わなかったポイントを聞くぐらいです。

岡田先生

岡田先生

「待つ」……確かに一番大切なことでしょう。心機一転するタイミングは必ず来ますからね。不合格だった経験をポジティブに捉えられるようになれば学習姿勢は本当に変わります。

鈴木先生

鈴木先生

過去の失敗があるために、学習に対して前向きになれない子どもの姿を見るたびに、強いプレッシャーをかけて中学受験をさせてはいけないと思います。

塾に来る価値とは?
モチベーションが上がる理由は……

「他塾から来た生徒が変わっていく過程」に話題が広がりました。

純粋に「勉強が楽しい」と感じるようになったと言ってくれる子が多いと思います。家族でも学校でもない「Z会」という空間によるものだと思います。

山形先生

中学受験について語る山形先生
松尾先生

松尾先生

特に個別指導の塾を辞めて来た子については、大きな変化があります。集団授業のZ会で周りの受講生を俯瞰的に見ることで、モチベーションがグッと上がるケースが目立ちます。

岡田先生

岡田先生

Z会の教室に、そのエリアごとの学力トップ層も在籍していることも影響しているでしょう。そうした受講生に触発されて、頑張れるようになる受講生も多い。中学生の本気度は、周りの環境に大きく左右されるものだなと感じます。

鈴木先生

鈴木先生

そこも教室に来ることの価値ですよね。もちろん、Z会では振替授業が受けられる仕組みや欠席分の映像授業も用意していますが、できるだけ同じ先生・同じメンバーで受講を続けるように声をかけています。

【首都圏・中学部】「中学受験不合格からの高校受験合格体験記」
差し上げます

「Z会の教室」資料請求受付中

授業で実験も!?Z会の先生は「職人」

中学受験から高校受験・大学受験へシフトするカギは中1・2にあるようです。

中学受験経験者の「心の傷」について話してきましたが、もう一つ「中学受験でたくさん勉強した貯金がある」という考えを持ってしまうのも注意してほしいポイントですね。数学では、中学受験で習った解法を中学校の学習範囲でも使ってしまうケースがあり、その後の伸びを阻害することもあります。

松尾先生

中学受験について語る松尾先生
鈴木先生

鈴木先生

確かに、中1・2は学習習慣を身につけると同時に、学問の面白さにも触れる期間です。手を抜いてはいけない期間ですね。

岡田先生

岡田先生

そういう部分に関して、Z会の「専門性の高い講師が1教科のみを担当する」体制は効果的だと思います。

山形先生

山形先生

理科の授業を覗いたら、先生が実験装置を使いながら受講生たちに説明をしているのに出くわして驚いたことがあります。Z会の講師は一人ひとりが最高の授業を目指す職人ですよね。

「大人の背中」どう見せる?
信頼を得るには

Z会の指導体制についてのお話も交えながら、受講生に向き合う心構えを聞きました。

岡田先生

岡田先生

ほかにも講師の担当教科が1教科という仕組みで良かったと思う場面は「進路指導会議」ですね。受験校について、全教科の担当者が1校ずつの出題傾向を、本人の得意不得意と照らし合わせている。ここまでできるのも、専門の教科を追究しているからこそでしょう。

山形先生

山形先生

学習指導以外に関しても、講師が1教科に専念しているということはプラスに働いていると思います。「好きなことを追いかけている大人」を間近で見られるのですから。知的好奇心の高い受講生がたくさんいるのも、そのおかげでしょう。

松尾先生

松尾先生

受講生に「どんな背中を見せられるか」は大きな問題ですよね。

私もやはり、興味深い授業を行っていかなければという使命感はあります。Z会の講師のガイドラインでは、単に「笑いを取る」「話術で教室を湧かせる」授業は良しとされていません。もっと知りたいという気持ちを掻き立てていけるよう研鑽していきたいです。

鈴木先生

中学受験について語る鈴木先生

私立中合格がすべてなのか?
「不本意な結果」は不合格だけじゃない

日々の指導についてのお話が続くうちに、
中学受験について「もう一つの不本意な結果」があることも見えてきました。

鈴木先生

鈴木先生

高校受験コースで、しばしば寄せられる相談が「中高一貫校に在籍しているのですが、高校受験をやり直したいです」というものです。学校とマッチしないケースは、それほど珍しくないようです。

松尾先生

松尾先生

私立中はカリキュラムの進み方が特殊ではありますが、そうした受講生を他校に合格させるノウハウもZ会には蓄積されています。だから安心してほしいですね。

岡田先生

岡田先生

私立中学受験の不本意な結果には「第一志望に受からなかった」というものもあれば、「第一志望に受かったけどマッチしなかった」というものもあるということでしょう。

山形先生

山形先生

やはり中学受験は長い人生の一場面で、その後が大切なのだと思います。

岡田先生

岡田先生

おっしゃる通りでしょう。中学受験で点数主義に染まってしまうと、その後の中高生活で良くない影響も出ます。学ぶことの面白さに気づかせたい。主体的に学ぶ気持ちを養いたい。そう願いながら、中学受験から大学受験まで指導に当たっています。

山形先生

山形先生

だからこそ、Z会は受講生同士がギスギスしていません。お互いに声をかけ合いながら学習に向かっている姿を見ると、本当にこの仕事をしていて良かったと感じます。

【首都圏・中学部】「中学受験不合格からの高校受験合格体験記」
差し上げます

「Z会の教室」資料請求受付中

編集後記

「中学受験は長い人生の一場面」にすぎない……。第一志望の私立中に合格しても、地元の公立中学校に進んでも、その後も道は続きます。プレッシャーをかけすぎないこと、「学問の面白さを知る」ことができれば、結果はついてくるのでしょう。

4人の先生方

Z会の教室(運営:株式会社Z会エデュース)は首都圏・関西圏・静岡県(三島)で小・中・高校生向けに開設されています。
中学受験生向けのコースは、「国私立中学受験」対策と「公立中高一貫校受検」対策があります。今回座談会を行った「Z会進学教室」では、東京・神奈川の公立中高一貫受検対策を行っており、小学6年生のみを対象に「1年間で仕上げる」ことが特色です。優れた合格実績を上げていますが、合否を超えた「【自ら考え、解決し、表現できる力】を養う力を養う」ことが最大の目標です。その思いは受講生にも届き、教室内の雰囲気がとても柔らかいことでも知られています。

【首都圏・中学部】「中学受験不合格からの高校受験合格体験記」
差し上げます

資料請求はこちら

企画・編集:インターエデュ・ドットコム
提供・取材協力:株式会社Z会エデュース