スマモリ TOP>制作者インタビュー

inter-edu's eye

インターエデュの掲示板やアンケートで、多数寄せられる「お子さまのスマホ利用に関する悩み」。そこで、スマートフォンモニタリングアプリ『スマモリ』の制作者へ、親子で始める上手なスマホ利用について、アドバイスをいただきました!

プロフィール

株式会社ワイエスシーインターナショナル
執行役員
ソリューション事業部 事業部長
竹内 一八

制作したアプリ

アプリ詳細はこちら
スマートフォンモニタリングアプリ

「当社が運営している携帯電話の販売代理店において、不安を感じながらお子さまにスマホを購入される親御さんが多いと感じました。どうすれば安心して利用していただけるのか考え、企画・制作したアプリです。」(by竹内さん)

スマホで勉強に支障! そんなご家庭へアドバイス

スマホを所持するお子さまのママ限定Q.お子さまに下記のようなスマホ依存傾向は見られますか?

エデュ:インターエデュのユーザーには「スマホによりお子さまの勉強時間が削られている」と感じられているお母さまが多いのですが、やはりそういった可能性はあるのでしょうか。

竹内さん:スマホは気軽に使えるもの。子どもたちも勉強の合間にゲームをしたり、LINEの返信をしたりして、集中力が削られてしまうのでしょうね。

エデュ:わたしたち大人でさえも、ついやってしまいますからね。

竹内さん:それに加え、スマホは「やりたいときにやる」というように自分で調整しにくいものです。ゲームアプリには時間限定のイベントがあり、LINEにはいつ誰からメッセージが来るかわからないなど、外側からのアプローチに左右されます。「勉強が終わってからやればいいのに」という親御さんの感覚とはズレがあるかもしれません。

エデュ:親と子で感覚が違うのですね。ますます困難な問題ですが、何か改善できるようなアドバイスはありますでしょうか。

竹内さん:スマホ自体を取り上げるということも一つの手ですが、最近のスマホには勉強のためのアプリも増えており、上手に活用すればお子さまにとってプラスにもなります。「このアプリは使わない、このアプリは使おう」とか、「この時間は使わない、この時間は使ってもいい」とか、親子でルールを作ることが一番の改善策ではないでしょうか。

使いすぎや不適切なアプリの使用有無を確認。使用を禁止したいアプリを設定することもできます。平日と週末それぞれに、使用させたくない時間にチェック。チェックされた時間帯は、お子さまのスマホが使えなくなります。

スマホで仲間外れ!? 友だち関係の悩みにアドバイス

竹内さん

エデュ:インターエデュの掲示板に多く寄せられるのが、「本当は子どもにスマホを与えたくないけど、子どもの友だち関係のためにしかたなく与えた」という声。このようなパターンは、実際に多いのでしょうか。

竹内さん:多いですね。「スマホ」がないだけで、仲間外れになっていると思いこんでしまうことや、話題についていけず、遊ぶこともできないということで、実際に仲間外れになってしまうことも十分に考えられます。

エデュ:そういうご家庭にアドバイスできることはありますか?

竹内さん:「何時以降のLINEはやめよう」とか「遊ぶ約束は学校でしよう」とか、誰かが言い出せば意外とみんな賛同するもの。「友だち同士のルール作り」というのも大切です。それには、まず「親御さん同士でのルール作り」をしていただくことが必要なのかなと思いますね。

エデュ:なるほど。『スマモリ』で親子間のルール作りに成功したら、今度はお母さま同士で「スマモリ仲間」を作っていくという考え方ですね!

親子の成長につながるスマホ利用を

中学生のママ限定Q.お子さまにスマホを持たせていますか?

エデュ:インターエデュのアンケートによると、中学生にスマホを持たせているご家庭は約3割。持たせていない派は、持たせている派から聞くマイナスな情報をもとに、躊躇する方が多いようです。持たせる際に、親子で気をつけるべきことは何でしょうか。

竹内さん:今、親と子の世代間で情報格差が生まれています。「子どもがスマホで何をしているかわからない」という状態。まずは、お子さまがスマホで何をしたいのか、なぜそれをしたいのか、ということを知ることが大切です。

エデュ:それは、どのようにすればいいのでしょうか。

竹内さん:たとえば、『スマモリ』にはレポート機能があり、お子さまがどんなサイトやアプリを使用しているかがわかります。それを見ながら、「これはどんなアプリ?」「なぜ使いたいの?」と聞くなど、直接コミュニケーションを取るのがいいと思います。そのうえで、そのご家庭オリジナルのルールを作っていくのがいいのではないでしょうか。

エデュ:親子のコミュニケーションのきっかけにもなりますね。

1週間ごとにレポートが届き、お子さまの日ごとの変化や、よく見るアプリなどを確認することができます。

竹内さん:レポートを見ることによって、お子さまの興味やちょっとした変化も見えてきます。
スマホはマイナス面ばかり挙げられがちですが、上手に使えば、お子さまの成長にも役立ちますよ。

編集者が見たポイント

竹内さんのお話を聞くと、今までお母さま方が気にされていた問題のいくつかは、アプリの利用と親子のコミュニケーションで解消できそうだと感じました。これを機に、まずはお子さまと話し、オリジナルの「ルール作り」から始めてみてはいかがでしょうか。