最終更新:

114
Comment

【4222835】付属校か中堅進学校か

投稿者: 未来   (ID:7k7pGc/LuRg) 投稿日時:2016年 08月 23日 23:28

小5男子の夏が終わります。
M偏差値3科50。パッとしません。
算数54から上がらない。。

一部の方には永遠のテーマだろうとおもいます。
国公立を目指すか、KKDRで手をうつか。
皆さん、どう決断しましたか?

中堅進学校
帝塚山、大阪桐蔭、高槻、清風、明星、開明、東山
京女等

KKDR付属校(系列校、連絡校)

大学入試改革、文部科学省の大学入学定員厳格化の影響はあるのか。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 15

  1. 【4224221】 投稿者: 未来  (ID:7k7pGc/LuRg) 投稿日時:2016年 08月 25日 10:56

    就職で、受けがいいタイプには、KKDRはおすすめのようですね。。
    息子の場合、今のところは、
    面接でうまく立ち回れなそうです。

    算数偏差値いくつから、理系なんでしょうか。
    息子のレベルでは、文系になるんでしょうか。
    国語は、算数以下ですが。

  2. 【4224278】 投稿者: 私なら  (ID:vBygXSthcSs) 投稿日時:2016年 08月 25日 11:42

    国立理系と言っても偏差値いろいろです。
    地方国立の非医学部なら、入りやすいところもあるかな。でも、それはお子さん自身が希望する学部あっての事ですよね。
    今は理系も文系もわからないと思います。高1くらいに決めればいい。
    ただ、関関同立付属に行くと理系は不利ですね。

    将来の選択肢を広く残したい、しかし現在勉強はそんなに好きではない、のんびりタイプ、近くの公立中は行かせたくない、のであれば私なら付属はやめておくかな。

    高校受験する事にして、落ち着いた地域に引っ越しちゃうかもしれません。

  3. 【4224662】 投稿者: まさしく  (ID:9E3CGTmEW/I) 投稿日時:2016年 08月 25日 20:15

    上の子が記載のある中堅進学校、下の子が関関同立附属です。
    上の子の状況が 学内上位1割にいて、
    このまま行けば 神大クラスとおもわれますが
    、オールマイティの実力のため、同志社はギリギリと言われてます。関関同立クラスは
    教科が少ない代わりに 磨きに磨きをかけた得意科目でないと通りません。

    それでも中学入学から勉強勉強で
    ほとんど遊んでません。
    中学受験の段階では 難関校に及ばずでしたので、この先も期待はしていませんでしたが、
    それなりに頑張っています。

    これで、希望の大学に行けなかったら、、、
    と ましてや
    下の子と大学のレベルが逆転するような事があれば、いたたまれません。

    難関校に行けない子が 大学で難関校の精鋭達と戦えるのは 極々僅かの人数です!

    関関同立附属も決して楽ではありませんよ。
    非常に課題も多いですし、楽して大学に入れてくれません。

    大学一般入試で関関同立、特に同志社に合格することの難しさを痛感したので、
    下の子は附属にしました。

  4. 【4224702】 投稿者: 建学の精神  (ID:8A4fWLAefSY) 投稿日時:2016年 08月 25日 21:04

    付属の生徒は大学で中心的人物、模範となる人物を育てる場所ですからね。楽ではないです。他所から来た人が皮肉込めて言うからそういうイメージになってるだけです。

  5. 【4224773】 投稿者: 未来  (ID:7k7pGc/LuRg) 投稿日時:2016年 08月 25日 22:22

    引っ越しできれば、かなりひかれる国公立中学がありますが、自宅を手放せません。
    付属中学では、理系が手薄になりそうなんですね。

    難関進学校の生徒との競争、たしかに厳しいですよね。
    関西の国公立は、全国から受験生があつまりますし。

    夕方のニュースで同志社香里のダンス部がとりあげられてました。他校とは違い、指導者なしで生徒が意見交換しながら、頑張っている姿が、素晴らしかったです。

  6. 【4225042】 投稿者: よく読んで  (ID:HUUplf7s0bI) 投稿日時:2016年 08月 26日 07:50

    >付属中学では、理系が手薄になりそうなんですね。
    理系が手薄になるのではなく、進学する系列大学では理系学部の選択肢の幅が狭くなるっていう意味では?
    関関同立に医学部はないでしょ。薬学部も全部はないでしょ。
    農学部はどうですか?

    選択肢の多い付属を選ぶなら、近大かな。

  7. 【4225067】 投稿者: なんで  (ID:.f5DYthA6bU) 投稿日時:2016年 08月 26日 08:24

    立命館に食化学部ができれば、近大の水産学科以外は一気に下がります。今年でさえ少子化の影響で近大の農学部合格者上位は関関同立に抜けてしまい入学者偏差値は大分さがりました。マグロ研究に特化した事がまなびたければ近大でもいいですが、近大の場合は学部を260通りまで細分化してあり偏差値の高い学科は極一部です。一般率も48%程です。
    一般的に一般率が5%違えば河合であれは2.5高くでてしまいます。理系の場合は殆どの企業で大工大と同じ扱いです。

  8. 【4225234】 投稿者: どっちもどっち  (ID:C7PdU21BdAI) 投稿日時:2016年 08月 26日 12:03

    おっしゃる通り関大同志社近大立命館関学甲南あたりは同格だと思います 学部によって些細な誤差はあるでしょうがどんぐりの背くらべで社会の評価はどっちもどっち同じようなもんですよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す