最終更新:

114
Comment

【4222835】付属校か中堅進学校か

投稿者: 未来   (ID:7k7pGc/LuRg) 投稿日時:2016年 08月 23日 23:28

小5男子の夏が終わります。
M偏差値3科50。パッとしません。
算数54から上がらない。。

一部の方には永遠のテーマだろうとおもいます。
国公立を目指すか、KKDRで手をうつか。
皆さん、どう決断しましたか?

中堅進学校
帝塚山、大阪桐蔭、高槻、清風、明星、開明、東山
京女等

KKDR付属校(系列校、連絡校)

大学入試改革、文部科学省の大学入学定員厳格化の影響はあるのか。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 11 / 15

  1. 【4229949】 投稿者: D→D  (ID:4miMREHX5M2) 投稿日時:2016年 08月 30日 11:35

    いやいや、内部生はD大学を外部受験するよりはるかに入りやすい。当たり前と突っ込まれると思いますが、D大学に行きたい(確保しておきたい)から附属なのでは?
    我が子の塾のD志望の親御さんは、D中学行かせて大学を外部受験させるつもりの人なんて1人もいません。「受かったら受験終わりだわぁ〜。」と言ってますよ。ご兄弟が同志社高校にいるお母様も言ってます。
    中高も勉強は楽チンプログラムだし。Dで大変と言っていたら、どこも無理ですよ。

    そりゃ、下位になったら、ゆーても同志社だし切るでしょ。

  2. 【4230014】 投稿者: 同じ  (ID:iRfNTcH0qh2) 投稿日時:2016年 08月 30日 12:37

    付属であっても成績下位は上がれないのは当たり前。中高とサボり過ぎただけでしょ?付属で上がれなくて他の大学に行ってしまえば、落ちこぼれの烙印を一生背負い続けなくてはならないので、留年してでも上ろうとする。進学校の下位より付属の下位は惨めな思いをするんじゃないかな!

  3. 【4230055】 投稿者: 悩むなら  (ID:I6mRMVFkyhU) 投稿日時:2016年 08月 30日 13:23

    >ただ大学と繋がっているという理由だけで附属を選ぶと、高校になった
    >ときに「行きたい学部がない・・・」ということになってしまいます。
    >逆に言うと、大学にある学部からしか選べないということになります。

    近中にしときなはれ。
    医薬コースでトップにおったら、だめでも近大医
    成績真ん中くらいでもKKDRにはいけまっせ。

  4. 【4230119】 投稿者: 未来  (ID:7k7pGc/LuRg) 投稿日時:2016年 08月 30日 14:50

    中堅進学校で下位になるなら、付属がベター。
    (下位になるかどうかは、入ってみなければわかりませんが。)
    付属では、内部推薦のため、勉強の手は抜けない。
    などなど。。

    皆様、ありがとうございました。
    あと500日程、がんばります。

  5. 【4230159】 投稿者: Dについて  (ID:HUUplf7s0bI) 投稿日時:2016年 08月 30日 15:19

    同志社高って、同志社4校の中で一番外部受験者(進学者)の割合が高いですよね。

    同志社中から外部狙いの人も少なからずいるんでしょうか。
    それとも高入組?

  6. 【4230183】 投稿者: あとひとつ  (ID:jYRgvH5UQNE) 投稿日時:2016年 08月 30日 15:49

    あとひとつ書いておきます。

    同志社大学のレベルは昔より落ちているかもしれない。
    昔は、京阪神市立落ちて滑り止めで来る人や
    それ以外の国立をけってくる人もいました。
    私もこの国立蹴り組だが、そこよりも同志社は好きで行きました。

    そして、今はレベルがおちてきているので、
    普通に外部から受けてもそんなに難しくなく入学できるでしょう。

    時代は変わり、うちの子供達は、正直受けもしません。
    でも、同志社を好きな人もいるから
    附属から行くのもよいと思う。



    ひとつだけ言いたいこと、
    附属上がりの人は、英語もろくに勉強せず楽してあかってきて、香里だ岩倉だとわけわからん争いしてました。

    しかし、

    昔から、
    各学部の卒業生総代は、
    附属上がりの人がほとんどでした。

    ようく、いろんな事を考えて選択すればよいと思う。

  7. 【4230381】 投稿者: これって  (ID:6OhVhFUBKUk) 投稿日時:2016年 08月 30日 19:35

    >昔から、
    各学部の卒業生総代は、
    附属上がりの人がほとんどでした。


    これは・・・成績だけじゃない部分が大きいよってことを仰りたいのですよね?
    だとしたら、学校で推薦枠のあるような就職先なら、附属上がりの方にはこっそり下駄履かせてあげるよってことになるのでしょうか?

    そういうことも含めての 、「ようく、いろんな事を考えて選択すればよいと思う。」ということですか?

  8. 【4230389】 投稿者: 違うよ  (ID:DNAnzACvMvY) 投稿日時:2016年 08月 30日 19:49

    同志社ですが、私の学部は工学部でしたが、成績トップ層は附属の人が何人か入ってました。附属はよく出来る人と全く駄目な人が極端な印象でしたね。附属上がりの人は留年や中退者が多かったと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す