最終更新:

114
Comment

【4222835】付属校か中堅進学校か

投稿者: 未来   (ID:7k7pGc/LuRg) 投稿日時:2016年 08月 23日 23:28

小5男子の夏が終わります。
M偏差値3科50。パッとしません。
算数54から上がらない。。

一部の方には永遠のテーマだろうとおもいます。
国公立を目指すか、KKDRで手をうつか。
皆さん、どう決断しましたか?

中堅進学校
帝塚山、大阪桐蔭、高槻、清風、明星、開明、東山
京女等

KKDR付属校(系列校、連絡校)

大学入試改革、文部科学省の大学入学定員厳格化の影響はあるのか。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 15

  1. 【4223347】 投稿者: 未来  (ID:7k7pGc/LuRg) 投稿日時:2016年 08月 24日 13:17

    近所の公立中は、行かせたくない事情があります。

    中堅進学校でも、わりと公立中のような学校はどこになりますか。

  2. 【4223353】 投稿者: 国立  (ID:p32ruwD.mdM) 投稿日時:2016年 08月 24日 13:30

    国立が近いんじゃないでしょうか?
    女子校ならまだしも、男子校や共学の中堅私立はどこも進学実績を上げたくて必死です。

  3. 【4223368】 投稿者: レモン  (ID:iOcbFJdZr.I) 投稿日時:2016年 08月 24日 13:45

    補足スレを読む限り、息子さんは付属タイプな感じがしますね。

    中堅私立は入学後の勉強大変みたいですよ。
    どちらかといえばのんびりタイプ?の息子さんには向かないかと。

    今現在偏差値50だとして、今後偏差値60まで伸びたとしても洛星、高槻は微妙なライン。

    同志社、同志社香里あたりが無難かもしれませんね。

  4. 【4223381】 投稿者: 選択肢  (ID:dfk0IgcCV7c) 投稿日時:2016年 08月 24日 13:57

    進学校を選ぶ方の論理の一つに「子供に広い選択肢を残したい」というのがあります。
    大学が決められてしまうと、選択肢がない、という考え方なのでしょう。

    しかし、裏側から見ると、それは「勉強という選択ししか用意しない」こととも言えます。
    附属校に行った子供たちが、部活や、スポーツ芸術など、様々なことに最後まで挑戦できることに比べると、選択肢が狭いという考え方も出来るでしょう。

    個人的には、子供に勉強に対する適性ぐらいしか見いだせないのであれば進学校、それ以外の適性にも可能性を感じることができれば附属校、そんな選択をすると思います。

    ちなみに、うちの子供は進学校でしたが、どんなに好き勝手な中高生活をしていても、大学受験には辻褄を合わせるタイプだと見ていたので、勉強もその他も選択肢を広くする意味での進学校選択でした。
    それほど勉強が得意ではなさそうであれば、迷わず附属校狙いにしていたと思います。

  5. 【4223518】 投稿者: 素朴なギモン  (ID:j0LZDNGiioI) 投稿日時:2016年 08月 24日 16:22

    大学のことだったのですね、
    頓珍漢な事を申しました

    >わりと公立のような

    の意味がわかりませんが

    内情に詳しくはないのですが、中堅校→国公立を期待できるんでしょうか?
    コース分離の学校なら上位コース、複数回受験なら後半合格組(上位校残念の)、
    彼らの実績なのではないでしょうか

    それより今は、息子さんがピンとくる学校探しを優先されては
    一人で、塾に引率されて、友達と誘いあって、
    見学会や学園祭に行ってください

  6. 【4223524】 投稿者: 公立のような  (ID:LfWZYNs6hXA) 投稿日時:2016年 08月 24日 16:35

    学校を希望するなら附属はなしですね。

    まだ小5なので上記にあがっている7校を回ってみてください。

  7. 【4223610】 投稿者: 未来  (ID:7k7pGc/LuRg) 投稿日時:2016年 08月 24日 18:14

    スパルタ中堅進学校に対して、
    のんびりという意味で公立中をあげました。
    大変な中堅進学校での生活をサポートするのは、
    下の子の世話で難しく…
    (公立中は全く考えていません。)

    国立は、あまり考えたことがありません。
    調べてみると、一長一短とおもいました。

    選択肢を制限してるとは、確かに、進学校、付属どちらにも言えますね。
    大学以降は、進学校のほうが選択肢があるんでしょうが、
    進学校でうまくいかなかった場合を考えると、そうとも言えないような。

    自分の経験から大学受験は当たり前で、
    長男は、難関進学校から、大学は国公立へ!
    と、思い描いておりましたが、
    成績が伴わず、夏もあっという間に過ぎようとしている今、付属が浮かびました。
    が、エデュでは、進学校が当たり前の世界で、
    正直、挫折感が早くも漂っています。

    逆境に弱い息子ですが、
    勉強でより、運動で挽回、汗だくになるのが苦にならないタイプです。(公立小では、勉強ができて得意気ですが)
    そして、ご指摘の通り、のんびりタイプ。。
    男の子なのに、情けなくなりますが。。

    進学校で鍛えられることから視野を広げて、息子には付属も主要な候補の一つだと考えたいとおもいます。

  8. 【4223613】 投稿者: 六年生になって、  (ID:teuYbUZ3nC.) 投稿日時:2016年 08月 24日 18:17

    夏休み以降、秋も深まる頃からの追い込みで
    グググっと伸びたら、追い込みが利くタイプかもしれません。
     
    つまり、非付属校でもよし。
    追い込みが駄目なタイプなら、付属校へ。

    というのもひとつのジャッジ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す