最終更新:

106
Comment

【3696898】誰のせい?

投稿者: 高3の声   (ID:nuHmsFioLj.) 投稿日時:2015年 03月 22日 10:21

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

こんな不満はあった。決してみんなが頭が悪いのではない。以下、謝恩会の後の高3の声。

ホームページに書かれている校長先生のメッセージは、これからの中学1年生には良いけど、ここは中高一貫校。他の学年にも共通する理念を言葉にして欲しかった。何年か前にintereduに投稿された文面のパクリか? 現校長が投稿した文面を書き直したのか?
こんな憶測は生徒間にはある。

いつからか始まった時間管理ノート。始めるなら中一学年から始めて欲しかった。高校に上がってまでやらされる息苦しさと子供扱いへの反発。仲間同士が団結して捨てる。

等々力中高と付属中高、塩尻の学校体質の違いが、五島育英会の記念式典に対するホームページ上で判った。例えばアクションプラン2030とかが付属中高にはない。帰属意識のなさのあらわれ。このことが現校長先生の気質と生徒間の一部に受け取られた。こんな奴の話など誰が聞くものか。現校長一人の学校でなない。どっちが付属なんだ!という反発。当たり前だが校名変更と校長の交代の両方を経験した。おかげで先生もガチガチになった。

高校での進路指導者が東大onlyの信者で、卒業正と保護者を前にした謝恩会の席でも東大は・・・と演説した。いろいろな大学入試があるに対しては各生徒から希望調査をしていない高2のクラス分け段階から、また生徒の学力を教科毎に見極めることなく「AO・推薦やらは二足の草鞋で必ず失敗する」オーラを放ち、多様な芽を摘んでしまったこと。結果、志望大学や学部を見極めることなく模試の○×判定の結果を鵜呑みにして偏差値を眺めながら入試エントリーした生徒が多かった。先輩に聞いたが、こんなバカな指導者は今年初めて出現したらしい。学校のがん細胞。

国公立や難関私立に合格した生徒からは、数学が根本的に足を引っ張っているのは模試判定で判っていたし、一部の先生が指摘してくれていた。数学検定とかを土台に基礎からとことんやり直すとかの対策に時間をかけようみたいな提案にのった生徒は国公立や難関私立に進学ができたと思うけど、上位クラスの生徒の多くは希望の芽を摘まれたうえに問題演習ばかり反復させられていた。昨年、実績を上げた高校数学の教科担任がまとめて中学に移動した。英語の先生が中学の頃から一生懸命やってくれて、高校になっても心配してくれたのに申し訳がない。模試判定では国語も英語も悪くなかった。

東大信者と洗礼と数学の基礎力をなめた演習に上位クラスの生徒が苦しんだ。しかも上位クラスには体育系の生徒が多い。先輩からの話だと過去の定期テストを溜め込んで対策をしていたから、満足してしまった奴は何が弱点なのかわからないで演習問題をやったから実績が上がらなかった。昨年までは先生にそのことを指摘されながら踏ん張っていた。このことは保護者も知らないだろう。クラス分けなんかしないで模試判定と志望大学で補習分けをする方が良かった。結果、並みのクラスの方が普通に指導されたから希望どおりの目的に合った進学先に落ち着いたみたい。

昔からこの学校に第一志望で入学した生徒は最後まで頑張るが、第二志望組はどこかに反発を持っている。なのに希望の芽を摘み取ってやらされたところで実績なんか伸びるわけがない。信頼できる先生もガチガチになった。東大信者がいなくなって、前の校長がカムバックすれば先生も生徒もノビノビして後輩の実績は伸びるような気がする。このままだと学校が中途半端な予備校になってしまう。そうそう、校長が卒業式で校訓の一つを蹴とばした。これは策略か。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3699393】 投稿者: ん?  (ID:nAxxc1.H2t.) 投稿日時:2015年 03月 25日 21:57

    色々なご意見、お考えがあって当然の事と思います
    しかし
    〉東大を含めた難関大学志望からこぼれおちた生徒

    こちらの発言はどうかと思います
    こぼれ落ちて行くお子さんもいるでしょうけど、希望して目指して頑張ってそれぞれの学校に行くと言うことではないでしょうか

    少し前に私も発言の事でご指摘を受けましたが、今回の発言はお返しではありませんので

    在校生の保護者ですが模試を受ければ、偏差値いくつなら東大!といったコメントで順位が発表される事もありました

    こちらの学校は確かに進学実績は伸び悩んでいると思います
    そして学校側は目指せ東大!と鼻息荒く盛り上がっています

    その後ろに横に生徒や保護者は並んでいるのでしょうか?

  2. 【3699404】 投稿者: どの学校でも  (ID:AjFWfhD9fUE) 投稿日時:2015年 03月 25日 22:30

    東大志望者には手厚いです。
    それこそ説明会でも東大メンバー中心の話だとおもいますよ。
    上が下を引っ張ってこそ進学校のような気もします。

    他のレスは読んでいませんが大学受験は自分との闘い。
    こどもの学校も東大組中心に回っていますが
    うちの子は蚊帳の外、でも塾で自分のポジションをつかんで
    それなりに上の学校に挑戦しています。

    学校で強いられている課題に問題があるのでしょうか。
    それで自分自身の勉強ができない、というのなら問題が
    あります。たとえばそれが単位に、卒業に大きく反映するとか。

    で、ないならば臨機応変に対応していくのが高校生です。
    学校の授業をきいて、それこそ、東進の映像授業と雲泥の差とか、
    あり得ないほどの先生の質をかんじた、とか、体験授業とかで
    わからないでしょうか。SEGがいいとか、東進がいいとか、
    平岡がいいとか、子供たちの中でも中学からいろいろきいています。

    学校のいいなりになるっていうのもいまどきどうかと。
    うちの学校でも学校の勉強さえやっていれば!!みたいなこといいます。
    塾不要、塾の勉強で学校の勉強捨ててどうするって。
    でも実際いい大学に合格した生徒さんは塾通いしています。
    部活の先輩も教えてくれますよ。どこそこの塾なら○○とらなきゃ、とか。

    ただ、東大合格した先輩、塾行っていません。学校の手厚い指導で、塾不要
    なんです。しかももともと中学1年からの偏差値が違い、模試も全国1ケタの順位
    だったりするんです。数学オリンピックとかもね。

    進学校なら学校が推さなくても模試で上位、数学オリンピック、数学検定、
    なんてけっこう多い。漢検とか英検なんてまあ、受けるけど程度。
    学校はうけて!なんて勧めない。親なのかな。子自身なのかな。中学から
    みんな各々でアンテナ張っているような気がします。部活の母たちの中で
    そういう話題がでたり。

    知らなかった、そういう環境だとはしらなかった、なんて言わないで。
    これから都市高の生徒さん自分自身で考えて。うまく立ち回る方法
    考えている子って意外にいます。

    あ〜学校って邪魔。塾が単位くれたら一番近道、ってうちの子がよく口にします。
    学校そのまんま大学受験なんてなかなかないです。学校だけで受かる子もいます。
    ひとそれぞれ。自分の受験です。

    ちなみに私の母校は私立受ける奴は馬鹿。暖房のない部屋で私立組は勉強。高3の12月まで
    5教科7科目中心の授業でした。東大もいれば国立ならどんなところでもいい、みたいな教育でした。
    私立組はほぼ全滅。早慶しか私立って言ってもらえませんでしたよ。洗脳も甚だしい。ただ
    毎年東大合格者が必ずいますので絶対的なんです。何十年も多分同じ指導だと思いますよ。

    自分で気づいて動ければいいのですがなかなか。でも今の時代は情報化時代。ネットもあるし、
    ましてや東京。塾もいろいろ。相談するところもあるでしょう。学校のせいになんかしないで。
    情報を駆使して生きるのが今の時代。知らなかったじゃ、すまされない。

    親も親睦会に出向いて今の状況を知るべきです。○○はどこそこ、○○くんは模試で○判定、必ず
    情報をくれる人がいてどこそこの塾にいきはじめた、と割とつつぬけなんです。親同士の
    交流も馬鹿にしないで利用すべきです。子供たちも親にいうとうるさかったり、わざと話題に
    しない、これはどうかと。学校が学校なら、己で気づけ、ですよ。

    ところで成功した子達も都市大にはいるはず。抜けがけしたやつらだけの合格、
    ではないと思います。いつも環境が自分の味方とはかぎらない。都市大だけの問題ではないです。
    自分で見極めなくては。

    全く違う話ですが東京農大が中学をつくったときの初めての中1の英語の授業があまりにも
    ひどく、面倒見がわるかったので保護者が訴えたそうです。何度も訴えていい形になったそう。
    たしか、第一期生はいい進学実績だったときいています。2期生以降にも改革は受け継がれたそうです。
    新しい改革をするような学校には進言してもよさそうなのですが、この学校はどうなのでしょうか。

    スレ主さんは生徒さんなのかしら。胸が痛いです。まっすぐな感じで。
    長いものにはまかれろ、高校生には通じませんよね。自分の高校時代を
    思い出してしまいました。同級生の男子が先生に、俺に長いものにまかれろって
    いってんのかっ!!て先生に、学校に反抗した事件をおもいだしました。

    みんな同じ気持ちで先生を呪いましたが表面上、他人のふりでした。
    受験の険悪なムードでの学校の方針とはそんなものだったなと記憶しております。

  3. 【3699405】 投稿者: 部外者  (ID:4SroBPkRpp6) 投稿日時:2015年 03月 25日 22:36

    部外者です。

    中堅校が東大実績あげるには、入試で特待枠を使って東大志望の超優秀層を予め獲得しておくのはどうですか。

    授業料が無料な分を予備校代に充当してもらい、学校は余計な指導はしない。


    そうでないと、普通の部活のテニス部員に錦織選手を目指すよう強要するようなものですね。

    どんな猛特訓を積んだって無理なものは無理。それどころか、体を壊しかねない。つまり才能を、学力を潰しかねないのでは?

    犠牲になる生徒さんが気の毒です。

    最終的に実績が一人歩きするようになれば、通常募集で優秀な生徒が集まり、塾でアウトソーシング。

    と、いうような伝統校、ありますよね??

    最初は青田買いから始まるのでは?

  4. 【3699419】 投稿者: なるほど  (ID:vV60dvc5duQ) 投稿日時:2015年 03月 25日 23:08

    東大合格3桁の学校の生徒も、みんな塾通いなんだから面倒見がいいとか、塾いらずなんて幻想だということですね。

    しかし、錦織になるのは東大合格より100万倍困難だと思いますw

  5. 【3699650】 投稿者: 君子危うきに近寄らず  (ID:XJcEwk8r4gk) 投稿日時:2015年 03月 26日 10:23

    営業部長の口車に乗ってしまったことが間違いでした。
    おいしいことばかり言われて、つい欲をかいてしまいました。
    冷静に考えれば「おかしい」とか「あやしい」とか「胡散臭い」ことが分かったはずなのに・・・。
    気づいた時は既に遅く、・・・損切りをして手仕舞することも考えています。

  6. 【3699703】 投稿者: 桜坂  (ID:Jf/F/Eoyr0w) 投稿日時:2015年 03月 26日 11:39

    在校生保護者です。HN変えました。
    60期61期の実績は割りとよかったと記憶しています
    62期は何がそれらと違ったのかを考えてみる事も必要かと思います

  7. 【3699773】 投稿者: 貴重な声を無駄にしないために  (ID:lWXwVv4QXoE) 投稿日時:2015年 03月 26日 13:19

    4月から高校三年生になる保護者様へ


    過去の実績日程つきましては、これまでにお子さんが挑んだ模試判定と過去に卒業された生徒の合格校との相関を示したエビデンス(文章)が提示されていますか?

    これがあって初めて、休暇中の講習会、クラス分けが機能し生徒一人ひとりの目標が定まるものです。難関大学を目指す学校であれば当然です。言いきります。

    桜坂様、どうですか? 数値データがなければ100年経っても「今年は!来年は!」等と、現実離れした妄想意見が生徒一人ひとりに影響をおよぼします。
    つまり、根拠に基づく発言がない保護者も進路選択、進学実績にブレーキをかけることになることをきもに、ここは徹底的に学校と話し合うべきでしょう。

    高3の声は貴重な声。保護者の皆様も熱き心で続いてはいかがですか。

  8. 【3700045】 投稿者: OB  (ID:MFa3Eraji1k) 投稿日時:2015年 03月 26日 22:35

    私はこの投稿者の方のお子さんのOBに当たるものです。数学を舐めているとお書きになっていますが、私を担当したくださった先生方を見ても別にそうは思わないです。高校2年生から理系と文系に分かれてそれに特化した学習になっている筈です。数学の先生が確かに他校より遅れている部分はあると言っていましたがそれでも復習を強く自学自習でやれば少なくとも高3の夏までには一通り完成に近くなっているはずです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す