最終更新:

417
Comment

【3477394】『全国で約800ある大学は半減する』

投稿者: 本日の日経産業新聞9ページ   (ID:w12IakbbUVM) 投稿日時:2014年 08月 04日 08:55

駿台進学情報センター長 石原さん


ということは
大学の生存競争も厳しいのか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 53

  1. 【3557060】 投稿者: 今回 文部科学省は本気だ  (ID:bU3msx6gzyY) 投稿日時:2014年 10月 22日 06:19

    日経記事

    『 個々の大学の強みが一目でわかるようにした 』   



    『 科研費採択状況は大学評価の一指標でしかない。・・・それでも


       過去5年間からのデータからは大学の生の姿が浮かび上がる 』

  2. 【3557253】 投稿者: ●家政婦は見た!偏差値操作の実態●  (ID:N/xZpUFi49.) 投稿日時:2014年 10月 22日 10:07

    ●家政婦は見た!偏差値操作の実態●

    マイナスが大きいほど偏差値操作に熱心
    かつ一般募集枠を大きく見せて受験生を騙している大学

    プラスが大きいほど一般入試で学生を集めることに熱心
    偏差値より大学経営が大事

    プラマイ5%以内は想定どおりに入学させて健全入試を実施

    公示の一般枠比率と実際の一般入学率(商、経営学部)

    立教大 67.1% → 47.8% -.19.3
    中央大 67.5% → 54.1% -.13.4
    青学大 73.5% → 62.2% -.11.3
    同志社 49.9% → 42.6% - 7.3

    ===================↑ ●政府(文部科学省)は見抜いていた!偏差値操作の真実!

    法政大 72.1% → 67.4% - 4.7
    関学大 56.9% → 52.9% - 4.0
    立命館 57.5% → 57.6% + 0.1
    関西大 50.1% → 51.0% + 0.9

    明治営 60.8% → 67.1% + 6.3
    明治商 63.3% → 71.1% + 7.8

  3. 【3557449】 投稿者: 科研費とは (日経新聞)  (ID:bU3msx6gzyY) 投稿日時:2014年 10月 22日 12:31

    『  採択状況が大学や研究者の


      研究力を測る指標になっている  』

  4. 【3557679】 投稿者: 国の大学改革は本気だ  (ID:bU3msx6gzyY) 投稿日時:2014年 10月 22日 15:30

    ガバナンスと強みを

    持たないと

    再編されます

  5. 【3559384】 投稿者: 国の大学改革は本気だ  (ID:gF9RqEDYqjU) 投稿日時:2014年 10月 23日 21:49

    ■毎日新聞 2014年10月23日 東京夕刊:

    【特集ワイド:一橋も落選、スーパーグローバル大学 「国が格付け」の波紋】

    「国際通用性を高め、国際競争力を向上させなくてはなりません」。大企業トップの新年のあいさつではない。文部科学省が先月、選定した「スーパーグローバル大学(SGU)」の公募要領の文言だ。
    学問の探究の場である大学もグローバル化の荒波を避けられないようだ。その波紋とは--。【江畑佳明】
     ◇「保護者から抗議」の大学も

    「保護者の方から『国際的な大学だと思っていたのに、どういうことだ』とお叱りをいただいております」。SGUの選にもれた、ある大学の関係者はため息をつく。
    「うちの子が通う大学が、なぜ選ばれないのか」。文科省には学生の保護者から、そんな抗議の電話も寄せられた。
     逆に、選ばれた大学の中には、ホームページを開いた途端に「採択!」と特大のバナーが飛び出すなど喜びを前面に表しているところも。まさに明暗くっきり、である。
    SGUに応募した大学は、今後10年間の国際化への道筋を示した「構想」とともに、外国人留学生への支援体制

    ▽外国語(特に英語)での授業の割合▽留学生寮が日本人学生との混住型か▽外国人専任教員の割合--など41項目の現状と目標を提示。一部の研究室や学部ではなく、
    大学全体の国際化への取り組みが評価の対象となったのだ。

    延べ109大学が申請し、書類審査や面接を経て、採択されたのは37校。SGUには2タイプある。まず「世界大学ランキングトップ100を目指し、
    世界レベルの教育研究を行う」とする「トップ型」には、国立大を中心に16校がエントリーし、「グローバルキャンパスモデルの構築」を掲げた東大や「ジャパンゲートウェイ構想」の京大など13校が入った。

  6. 【3559613】 投稿者: 当然 この大学改革の狙いの  (ID:bU3msx6gzyY) 投稿日時:2014年 10月 24日 06:25

    大きな目標の一つが

    大学再編

  7. 【3559846】 投稿者: 大学改革イコール大学再編  (ID:bU3msx6gzyY) 投稿日時:2014年 10月 24日 11:12

    最近の教育行政

    公立小中学校の統廃合

    40人学級体制・・・などの動きが



    もちろん

    大学再編も進行中


    5年後20年後

    生き残っていく大学を

    見極めることが大事になった

  8. 【3560018】 投稿者: ●「国が格付け」●の波紋  (ID:FwZf9Ga/oBA) 投稿日時:2014年 10月 24日 13:58

    ■毎日新聞 2014年10月23日 東京夕刊:■

    【特集ワイド:スーパーグローバル大学 ●「国が格付け」●の波紋】

    「国がSGUという『お墨付き』を与えたことになり、大学のブランド化、序列化が一層進みかねない。
    入試や就職の面で、じわじわ影響が出てくるかもしれませんね」。
    そう分析するのは、1993年から「危ない大学・消える大学」を出版している評論家の島野清志さんだ。

    入試難易度ではほぼ同じレベルにあるとされる「MARCH」(明治、青山学院、立教、中央、法政)は
    いずれも「けん引型」に申請したが、当落が分かれた。

    「『MARCH』『関関同立』といったグループ内でのランキングがさらに細分化される可能性がある」と島野さん。

    「少子化が進み、大学業界は受験生を奪い合っている状況です。志望校を迷った受験生がSGUを選ぶ傾向が強まるかもしれません。
    就職活動でも、学生は『SGUで学んだ』とアピールできるし、企業側の評価も上がってゆくでしょう」

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す